« サンフランシスコ病院 遠隔ヒーリング研究 | Main | ピルの副作用:低容量ピル心臓病危険性アップ »

July 11, 2005

しこいわし、塩ラッキョはアクセスアップに貢献

現在、良くアクセスのあるのはしこいわしで以前は塩ラッキョであった。翻訳の記事よりアクセスが多い場合がある。翻訳記事ですと、記事選択に時間がかかり、また翻訳のために辞書を引いたり、訳語の確認をパソコンでしたり、良い表現の文章が浮かぶまで時間がかかる。記事内容によっては英語の単語は解るが文章の意味が解んないことがある。記事内容を理解するために、関連の日本語サイトをクリックして表現方法を学びます。

食の話になると、日常的に自分で料理をしているので、手順を順番に記述するので書きやすいです。先日、青梅を購入し、梅酒をつけました。今回は、氷砂糖、焼酎で作りました。赤紫蘇の梅酒があると聞き、これに赤紫蘇を
入れれようかと思ったが、どのようにするのかをネットで調べたが解らず、そのままにしてる。今、飲んでる梅酒は
以前に作ったもので、蜂蜜いりです。冷たく飲んでいます。

昨年から梅干作りを始めたので、今年も梅干用の梅を1kg購入し、水に少しつけ、あく抜きをし、楊子で実についてるへたを取り、乾かした。梅の実を焼酎で洗い、カメの中に一つ一つ並べ、その上に塩をつめた。梅干の上に、今年購入した陶器の重しをおいた。梅酢が上がり、土用の日が近づいたら、大きな竹ざるに乾す予定です。

自分で作ると、時間がたつと出来上がり、食べて楽しむことが出来ます。作ることを長く続けると、アイデアも沸き、改良してさらにおいしく食べることが出来ます。レストランで美味しい料理を食べるのも良いですが自分で作るのも楽しいです。レストランで食べた料理を自分の家で再現することも面白いです。

今日は、夜翻訳の勉強に行き、海外の記事が書けてなくて、またシンデレラタイムが近づき、何か書かないと連続が途切れてしまうのでとりとめないことを書いた。

|

« サンフランシスコ病院 遠隔ヒーリング研究 | Main | ピルの副作用:低容量ピル心臓病危険性アップ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference しこいわし、塩ラッキョはアクセスアップに貢献:

« サンフランシスコ病院 遠隔ヒーリング研究 | Main | ピルの副作用:低容量ピル心臓病危険性アップ »