サロンには割引キャンペーンあるがおまけは?
割引しないで集客するにはプラスのキャンペーンを推進
アロマセラピーサロンのオナー方ではいかに集客をするか頭を悩ましているかと思います。開業時のチラシ配布での割引きはどこもやっています。これは定番になっています。
だけど、どこもその後も同じように割引のキャンペーンをします。
キャンペーンは割引しかないのでしょうか自分の技術をキャンペーンということで安く提供していることになります。機械が作る商品ですと沢山売れれば割り引くことが出来ます。
合理化をしてコスト削減をすれば値引きはできます。しかし、サロンは違います。
そこでおっさんは考えました。値引きをしないでキャンペーンは出来ないか。また、集客を増やすための割引はないか。割引も集客を増やすために行うのだと思いますがお客様に
そのコースの値段をインプットされてしまので次の時点で正規の料金を払うことになるので良く出来てもありがたみは薄れる。
サロンに行くのはリラックを求め、また乙女チックになりにいくところです。バーゲン品を買いにデパートにいくのとは違います。心の豊かさを求めるところです。そこには値引きはあいません。
お客様にプラスになることをしたほうがいいかと思います。いつも支払っている料金で何かプラスのものが頂けるといい気分になります。いつも来るお客様がなにを望んでいるのかを良く知りそれに対応する。
たとえばいつも受けてことはないコースの一部をとりいれてそのよさを知ってもらい次回を受けてもらうようにする。また、オイル等で高いオイルを使用してその感触を味わってもらう。知り合いをつれてきたらその方を無料にするとか。車のセールスマンではないが紹介がもらえるにはどうしたらよいかを考える。
お客が値引き以外で喜ぶことは何かをつねに考える。値引きをしないで続けるにはどうしたらよいかを考える。値引きをしないことになるとそれ相応の技術、対応が求められることになります。そのためにも値引相当を自己投資して自分に磨きをかけ成長していく。
時間がたつにつれてお客さまも成長していくのでそれに合わせて頑張ることが必要なります。
デパートなどではバーゲンをしないと集客が少ないと聞きます。サロンも割り引かないと人が来ないようにしてしまうとあとが大変です。お客さまも自分は割引のない良いサロンに行っているのだとインプットすることが大切です。
口先誉れのおっさんアロマ本人の独り言
Comments