« ヒト乳癌に対するザクロの効果 | Main | シャクナゲ エセンシャルオイル・精油 »

January 14, 2006

スパイクナード(ナルドの香油)・精油

スパイクナード(ナルドの香油)・精油
  
ラテン名:Nardostachys jatamanse

英名   スパイクナード  Spikenard

中名  寛葉甘松

科名: オミナエシ科 
 
特徴:高さ15~30cmの小型な多年草。花は根生する花茎の頂端に多数が集まり、淡紅色。ヒマラヤからチベットに分布、太い根茎は枯れた葉柄の基部でおおわれていて、掘り取られJatamansiまたはNarudus Rootの名称で薬用にされる。
世界有用植物事典より
     
産地:ネパール、スパイクナードは海抜3300~5100mヒマラヤの地に自生しています。

抽出部位 野生の根茎
     
抽出方法  水蒸気蒸留

禁忌:妊娠中は使用不可

主要成分:カラレン、 パチュロール、アローアロマデンドレン、ゲルマクレンD.バレリアノール

効用:鎮痙作用、心臓強壮作用、 駆風作用、消化促進作用、穏やかな利尿作用、神経強壮作用、静脈強化作用、卵巣機能刺激作用

相性の良いオイル 
ラベンダー、ゼラニウム、フランキンセンス、レモン、ミルラ、ネロリ、パルマローザ
パチョリ、ローズ、ベチバー

スパイクナードオイルの情報いろいろ

福音書の中には最後の晩餐前に、マグダラのマリアがナルド油をつけて、足を拭うくだりがあります。

このオイルは主に神経系と心臓の調整作用に使われて、バレリアンオイルと同様に神経の緊張、イライラ、不眠、不整脈、動悸に効果てきです。東洋医学から考えると肝気と全身の気を整える。鎮痙作用や消化作用により便秘、腸の仙痛みに適する。肝血の循環を促進し、強壮するため、痔と静脈瘤にもよいとされ、さらに卵巣機能不全と貧血にも進められます。肝血とは血と肝の機能的な関係を表し、皮膚を適度に潤す働きとも関わります。肝血を補い、炎症を抑えるスパイクナードオイルは、皮膚炎や乾癬のような症状に効果的です。
スピリットとアロマテラピーより
  
スパイクナードの成分は主に鎮静作用のあるセキステルペノイで構成されています。その中でとくにバレラノンは鎮静作用の因子です。心臓または太陽神経叢の周りにすり込むと望む鎮静効果が期待できます。また、皮膚にたいして親和性がありふけに効果があるオイルです。
Kurt Schnaubelt のAdvanced Aromatherapy より


スパイクナードは特にブレンドのベースオイルとして使用するのは有益てきです。このオイルは神経鎮静の最も良いオイルの一つです。神経およびバランスの崩れた心をコントロールするのを助けます。バータタイプの人に大地に根付かせるグランディングになります。男性ホルモン系を刺激し、勇気およびパーワーをもたらします。極めて強力なグランディングエレメントを含有していて、人々に自分の人生を管理してるこを感じさせることに役立ちます。壮年肌を保護し若さと保湿をもたらします。

エネルギー:ウオーミング、保湿

作用:去痰、鎮静、Alterative(変化)

内臓の粘膜保護作用

組織:皮膚、生殖、内分泌腺、消化

指示:更年期、消化、男性ホルモン刺激

警告:使用過多で頭脳を鈍くする

使用:コスメティク、スキンケアー、香水、風呂、パッチ、コンプレス、マッサージ、

相性の良いオイル
Dhavana (ダウナ( ,Champa(シャンパ)、アンジェリカ、クラリーセージ、ゼラニーム、ヤロー、パチョリ、カユプテ、シーダーウッド、ラブダナム、ラベンダー、オークモス、パイン、
ベチバー、ジンジャー、カルダモン
Ayurveda and Aromatherapy より

スピリチュアル系からは内なる心の安定をもたらすといわれている。昔からの恐れおよび怒りを解放して前進むことが出来る。

何百年の間、若さを保つスキンケアーとして利用されていた。また、バレリアン(オミナエシ科)近縁種なので不眠および偏頭痛に効果的である。

チベットの薬草家は育毛および髪に艶を与える目的でスパイクナードオイルを使用しています。また、はげおよび白髪予防に効果的だと言われています。

スパイクナード(ナルドの香油)5ml・精油のご用命はアロマショップ・フィトアロ研究所へ

|

« ヒト乳癌に対するザクロの効果 | Main | シャクナゲ エセンシャルオイル・精油 »

Comments

>福音書の中には最後の晩餐前に、マグダラのマリアがナルド油をつけて、足を拭うくだりがあります。


ナルドの香油をイエスの足に塗ったのは、「ベタニヤのマリヤ」です。
聖書にはどこにもマグダラのマリアがイエスに香油を塗ったと書かれていません。

ヨハネの福音書11章1~2節には、こうはっきり書かれています。

「さて、ある人が病気にかかっていた。ラザロといって、マリヤとその姉妹マルタとの村の出で、
ベタニヤの人であった。このマリヤは、主に香油を塗り、髪の毛でその足をぬぐったマリヤであって、
彼女の兄弟ラザロが病んでいたのである。」

校正して下さい。

Posted by: mana | December 19, 2007 01:54 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference スパイクナード(ナルドの香油)・精油:

« ヒト乳癌に対するザクロの効果 | Main | シャクナゲ エセンシャルオイル・精油 »