ヒマラヤネパール原産オイル発売
ネパールのヒマラヤ山脈の高度高い所で育った植物のエセンシャルオイルを発売することになりました。原料のオイルをネパールから直接仕入れ、こちらでコバルトブルーボトル5mlに充填しました。
植物は動物と違って動くことができません。そのために育つ環境に合わせなくてはなりません。環境に合わせるために代謝を行い特有の成分を生成します。
アロマセラピーを実践される方にはよく知られていることですがラベンダーは高度が高くなればなるほどエステル類、酢酸リナリルの含有量が増えます。高いところは紫外線が強く、寒暖の差が激しいです。
アロマの仕事をしていて環境の厳しいところで育った植物には何かがあるのではないかと考えました。エセンシャルオイルのことを調べていたらネパール原産のオイルがあることを知りました。自分でも良く分からないがネパールのオイルに惹かれました。以前、ネパールに行ったことが影響してるのかも知れません。
昔、ネパールのカトマンズに旅行の仕事で行き、ヒマラヤのご来光を見るために星空の下を歩きながら岡の上まで行きました。お日様がヒマラヤ山脈の上に出てきました。
写真を撮ろうとしたら現地のガイドの方がシャクナゲの花を持ってきてくれてお客様は花を持って写真を撮ったのを覚えています。
この素晴らしい山々に囲まれた国で育った植物なら何か違うものを与えてくれるのではないかと思い原料を輸入して発売することにしました。
英国のアロマセラピストの方は実際にネパール産のオイルを使用してアロマセラピークリニックで効果を出していると書かれていました。
ネパールのオイルは日本ではあまり知られていません。オイルに関する資料を入手するために探してみましたが他のオイルと違い探すのに苦労しました。これかもオイルのことに関して調べ、お知らせしたいと思ってます。
ネパールのオイルには何かがあるかも知れません。
下記の写真は充填したオイルの写真です。デジカメで写真が取れなくてプリンターにオイルのビンを置きスキャーしましたのであっち向いてほいの写真になりました。
ネパール原産のヒマラヤオイル5ml 4種類、スパイクナード、シャクナゲ、フユサンショウ、和ハッカの
ご用命&お問合せはフィトアロマ研究所へ
Comments
頑張っていますね。
興味のあるオイルです。
Posted by: takako | January 31, 2006 09:17 PM