Bactericidal activities of plant essential oils and some of their isolated constituents against Campylobacter jejuni, Escherichia coli, Listeria monocytogenes, and Salmonella enterica.
カンピロバクター腸炎、大腸菌、リステリア菌、およびサルモネラに対しての植物精油および幾つかの精油単離成分の殺菌作用
Bactericidal activities 殺菌作用
isolated constituents 単離成分
Campylobacter jejuni :カンピロバクター腸炎
Escherichia coli,:大腸菌、エシェリキア
Listeria monocytogenes リステリア菌
Salmonella enterica.:サルモネラ
PUBMEDより
1: J Food Prot. 2002 Oct;65(10):1545-60.
Friedman M, Henika PR, Mandrell RE.
Western Regional Research Center, Agricultural Research Service, U.S. Department of Agriculture, Albany, California 94710, USA. mfried@pw.usda.gov
An improved method of sample preparation was used in a microplate assay to evaluate the bactericidal activity levels of 96 essential oils and 23 oil compounds against Campylobacter jejuni, Escherichia coli O157:H7, Listeria monocytogenes, and Salmonella enterica obtained from food and clinical sources.
改善された方法での試料調合液は、食品および臨床情報源からのカンピロバクター腸炎、大腸菌O157:H7、リステリア菌およびサルモネラに対しての96のエセンシャルオイルおよび23のオイル化合物の殺菌作用度を評価するためにマイクロプレート測定を用いた。
sample preparation :試料調合液
microplate assay マイクロプレート測定
preparation :調合液、製剤
Bactericidal activity (BA50) was defined as the percentage of the sample in the assay mixture that resulted in a 50% decrease in CFU relative to a buffer control. Twenty-seven oils and 12 compounds were active against all four species of bacteria.
殺菌作用(BA50)はCFUでバッファ管理に比例して50%減をもたらした分析評価混合物の中のサンプルの割合と定義されました。 27のオイルと12化合物がバクテリアのすべての4つの種に対して作用を示した。
assay mixture アッセイ混合物
CFU:colony forming unitと呼ぶ培地上の コロニー数です。
CFU(Colony Forming Unit)は細菌検査の結果に使われる単位で、培地で培養した菌が つくる集団(コロニー)の数を表します。 例えば「200 CFU/mL 以下」といった場合は「1 mL 中 200 コロニー以下」という意味です。
The oils that were most active against C. jejuni (with BA50 values ranging from 0.003 to 0.009) were marigold, ginger root, jasmine, patchouli, gardenia, cedarwood, carrot seed, celery seed, mugwort, spikenard, and orange bitter oils;
カンピロバクター腸炎(BA50値で0.003から0.009まで)に対して最も作用あるオイルは、カレンデュラ、ジンジャー、ジャスミン、パチョリ、クチナシ、シーダーウッド、キャロットシード、セロリシード、マグワート、スパイクナード、およびビッターオレンジでした;
those that were most active against E. coli (with BA50 values ranging from 0.046 to 0.14) were oregano, thyme, cinnamon, palmarosa, bay leaf, clove bud, lemon grass, and allspice oils;
大腸菌E.coli(BA50値が0.046?0.14まで及んでいる)に対して最も作用がであったオイルは、オレガノ、タイム、シナモン、パルマローザ、ローリエと、クローブバッド、レモングラス、およびオールスパイスでした;
those that were most active against L monocytogenes (with BA50 values ranging from 0.057 to 0.092) were gardenia, cedarwood, bay leaf, clove bud, oregano, cinnamon, allspice, thyme, and patchouli oils;
リステリア菌(BA50値が0.057から0.092まで及んでいる)に対して最も作用があったオイルはクチナシ、シーダーウッド、ローリエ、クローブバッド、オレガノ、シナモン、オールスパイス、タイム、およびパチョリでした;
and those that were most active against S. enterica (with BA50 values ranging from 0.045 to 0.14) were thyme, oregano, cinnamon, clove bud, allspice, bay leaf, palmarosa, and marjoram oils.
S. enterica サルモネラ菌(BA50値が0.045から0.14まで及んでいる)に対して最も作用であったものはタイム、オレガノ、シナモン、クローブバッド、オールスパイス、ローリエ、パルマローザ、およびマジョラムでした。
The oil compounds that were most active against C. jejuni (with BA50 values ranging from 0.003 to 0.034) were cinnamaldehyde, estragole, carvacrol, benzaldehyde, citral, thymol, eugenol, perillaldehyde, carvone R, and geranyl acetate;
カンビロバスターC.jejuni(BA50値が0.003kら0.034まで及んでいる)に対して最も活性であるオイル化合物は、シナモンアルデヒド、エストラゴール、カルバクロール、ベンズアルデヒド、シトラール、チモール、オイゲノール、ペリルアルデヒドと、カルボンR、および酢酸ゲラニルでした;
those that were most active against E. coli (with BA50 values ranging from 0.057 to 0.28) were carvacrol, cinnamaldehyde, thymol, eugenol, salicylaldehyde, geraniol, isoeugenol, citral, perillaldehyde, and estragole;
E.coli大腸菌(BA50値が0.057から0.28まで及んでいる)に対して最も作用あるオイル化合物は、カルバクロール、シナモンアルデヒド、チモール、オイゲノール、サリチルアルデヒド、ゲラニオール、イソオイゲノール、シトラール、ペリルアルデヒド、およびエストラゴールでした;
carvacrol:カルバクロール:タイム
Cinnamaldehyde:ケイヒアルデヒド(シンナムアルデヒド):シナモン、カシア
thymol:チモール:タイム
Eugenol:オイゲノール:クローブ、シナモン
Salicylaldehyde:サリチルアルデヒド:カシア
Geraniol:ゲラニオール:ローズ、ゼラニウム
isoeugenol,:イソオイゲノール:クローブ
citral:シトラール:タイム、レモングラス、
perillaldehyde:ペリルアルデヒド:アオジソ
Estragole:エストラゴール:バジル
those that were most active against L monocytogenes (with BA50 values ranging from 0.019 to 0.43) were cinnamaldehyde, eugenol, thymol, carvacrol, citral, geraniol, perillaldehyde, carvone S, estragole, and salicylaldehyde;
リステリア症(BA50値が0.019から0.43まで及んでいる)に対して最も作用するオイル化合物は、シナモンアルデヒド、オイゲノール、チモール、カルバクロール、シトラール、ゲラニオール、ペリルアルデヒド、カルボン、エストラゴール、サリチルアルデヒドでした;
and those that were most active against S. enterica (with BA50 values ranging from 0.034 to 0.21) were thymol, cinnamaldehyde, carvacrol, eugenol, salicylaldehyde, geraniol, isoeugenol, terpineol, perillaldehyde, and estragole.
そして、サルモネラ(BA50値で0.034から0.21まで)に対して最も作用を示したのは、チモール、シナモンアルデヒド、カルバクロール、オイゲノール、サリチルアルデヒド、ゲラニオール、イソオイゲノール、テルピネオール、ペリルアルデヒド、エストラゴールでした。
The possible significance of these results with regard to food microbiology is discussed.
食品微生物学に関するこれらの結果の意義の可能性は議論される。
food microbiology:食品微生物学
PMID: 12380738 [PubMed - indexed for MEDLINE]
考えたこと
今回の翻訳は精油の化学成分名の羅列になりました。翻訳は上手く出来ていませんが精油の化学成分名の単語帳として利用できるかもしれません。精油の文献に多いのは化学成分の抗菌作用の試験が多いです。
精油のことを調べていたら機能性香料開発の研究が香料会社で行われているとのことです。香料の薬理効果(痩身、美白、抗老化、血流改善、育毛など)と生理・心理的効果(痩身、皮膚バリア改善、女性ホルモン分泌促進、ストレス緩和)などです。これらの作用は精油の本に良く出ています。これらのことを香料会社が実際に開発を行っているそうです。
東邦大学の鳥居教授のラベンダーの鎮静効果の実験は香料会社との協力でできたと聞いています。香りの研究に実績のある香料会社が精油の機能を裏付ける研究してくれるかも知れません。今まで経験地で効果があると言われた精油の科学的根拠を香料会社が示してくれるかもしれません。食品の機能性食品と同じように機能性精油が出てきて商品化されるかもしれません。名称は健康….になるかもしれません。
日本で化粧品会社に精油を納めているのは大手の香料会社です。最近ではよくオレンジの精油を使用した洗剤の宣伝を良く見ます。これからは精油の機能を生かした商品が沢山でてくるかもしれません。また、文章の一貫性のない取り留めのないことを書きました。
ディエットアロマ、オーガニックエセンシャルオイルのご用命はアロマショップ・フィトアロ研究所
Recent Comments