« August 2006 | Main | October 2006 »

September 30, 2006

ホーリーバジル(トゥラシー)スピリチュアルな特性

ホーリーバジル(トゥラシー)スピリチュアルな特性

Holy Basil or Tulsi is the most sacred plant in India. Its quality is pure Sattva. Holy Basil opens the heart and mind, bestowing the energy of love and devotion. Sacred to Vishnu and Krishna, it strenghthens faith, compassion and clarity.

ホーリーバジルまたはトゥラシーはインドで最も神聖な植物です。 その特色は純粋なサットパです。ホーリーバジルは心と精神を開き、愛と献身のエネルギーを与えます。ビシュニュとクリシュナに捧げられて、ホーリーバジルは、信頼、思いやりおよび明快を強化します。

Sattva:サットパ、純質、

Tulsi Beads are worn by Indian Holy men to promote attachment to God and used for chanting on to increase divine Love for the Supreme. Holi Basil gives the protection of the divine by clearing the aura and strenghthening the immune system. It contains a natural form of mercury which is non toxic free from the toxic elements that are in liquid mercury which gives the seed power of pure awareness.

トゥラシーの数珠は神との結びつきを深めるためにインドの聖者によって身に着けられ、最高神に対して神聖な愛を高めるため詠唱に使用されます。ホーリーバジルはオーラの浄化および免疫系強化によって神の保護を与えます。純粋な認識の種子のパワーを与えてくれる液体水銀である有毒物質からまったく非毒性である天然型の水銀を含有しています。

attachment to :~との結び付き、~への愛着

The plant should be kept in every house for its purifing influence. Holy Basil absorbs negative ions, and liberates ozone from the suns rays.

植物はその浄化作用のため家ごとに植えられるべきであります。ホーリーバジルはマイナスイオンを吸収し、太陽光線からオゾンを解放します。

Holy Basil is an effective diaphoretic in most colds, flus and lung problems. It removes excess kapha from the lungs, and nasal passage, increasing prana and sensory acuity, It also removes high vata from the colon, improves absorption

ホーリーバジルはほとんどの風邪、インフルエンザおよび呼吸器官疾患で有効な発汗促進作用があります。肺、および鼻腔から過剰なカッパを除去し、プラーナおよび感覚の鋭敏性を増強します。また、大腸から高いヴァータを除去し、吸収を改善します。

Prana:プラーナ、生気、 (ヨーガ)呼気、呼風:体内を流動している生命の源泉である五気の一つ。
acuity :(知覚などの)鋭敏さ

ホリーバジル(トゥラシー)5ml, 1,680円のお求めはアロマショップ フィトアロマ研究所へ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 29, 2006

ホーリーバジル(トゥラシー)・精油

ホーリーバジル(トゥラシー)・精油

ラテン名:Ocimumu sanctum

Ocimumu :強く良い香りがするという意味のギリシャの植物名
Sanctum:神聖な、神々しい

英名:holy basil:ホーリーバジル、sacred basil:セイクリッドバジル

和名:カミメボウキ(神目箒)

科名:シソ科、オキムム属
      
産地:インド

抽出部位:全草 
     
抽出方法:水蒸気蒸留

香り:強い刺激的な香りで漢方薬の匂いのようでした。

植物の特徴
高さ30~60cmの多年草草本で茎はやや木質化し、分枝億、葉や、若い枝には軟毛を密生する。葉は対生で長さ2.5~6.5cm、楕円形で、鈍脚で先は尖り、全縁か鋸歯がある。花は輪散花序につき、花冠は淡紫紅色。種子はやや扁平な球形に近く、黒褐色。

トゥラシーは、ヒンドゥー教では、ヴィシュヌ神の妃ラクシュミーの化身だと考えられている。
ネパール・インドの聖なる植物 より

主要成分
オイゲノール:52.5%、β-カリオフィレン:20.0%、p-propenylanisoleアネトール:3.6%、1,8シネオール3.2%、リナロール:3.1%、α-テルピネオール:2.7%、α-フムレン:2.6%、ボルネオール:2.5%、カリオフィレンオキサイド:2.3%、オイゲノールメチルエーテル:2.0%


作用
発汗促進、駆虫、解熱、神経鎮静。抗けいれん、抗菌、殺菌、利尿、駆風、去たん

適用
風邪、咳き、鼻づまり、頭痛、関節炎、リウマチ、腹部の膨張、インフルエンザ、脂肪減少、心臓強化、吐き気、癌、白血病、毒素排出、精液増加、させて、平静さを増進、抗うつ

相性の良いオイル
ベルガモット、クラリーセージ、ライム、シトロネラ、ゼラニウム、

相性の良いオイルはOcimum basilicumの資料です。

バジルに関する記事

インド産のホーリーバジル、スイートバジル(食用)は聖なるハーブとしてあがめられています。エジプト人は、神をなだめるためにバジルとミルラの混合物を燃やしました。スイートバジル(Ocimum basilicum)は食品の調味料としてヨーロッパに導入されました。

ハーブには、極めて重要な薬理特性があります。よく知られているのは、血糖値の低減です。また、消化性潰瘍および高血圧、大腸炎と喘息などの他のストレス関連症状の予防。

また、バジルは、かぜ、解熱、うっ帯および関節炎の治療に使用されます。バジルの抗菌作用および殺菌作用のため、バジルの葉はかゆみ肌、虫刺されおよび皮膚疾患にたして使用されます。

考えたこと

現在、サンプルで少量ホーリーバジルの精油を購入います。このオイルの主成分はメチルオイゲノールで、以前にオイゲノールの抗酸化作用が強く、血管内皮細胞を強化すると出ていました。

糖尿病は血管内皮細胞機能障害に関係していると書いてありました。ホーリーバジルの作用として血糖値低減が出ていました。多分、オイゲノールの効果かもしれません。

いろんな効果が期待できる精油ではないかと調べているうちに気づきました。

それで、至急輸入して販売したくなりました。近いうちにホーリーバジルの精油を販売いたします。

また、調べていましたらホーリーバジルのスピリチュアル効果がでていましたので近いうちに紹介したいと思っています。

ホリーバジル(トゥラシー)5ml, 1,680円のお求めはアロマショップ フィトアロマ研究所へ 2006年11月より発売中

2011年5月17日訂正

| | Comments (0) | TrackBack (2)

September 28, 2006

リモネン、ピネンこのネン何やネン 精油の化学

リモネン、ピネンこのネン何やネン 精油の化学

リオモネン、ピネンはエセンシャルオイルの化学成分の名称でモノテルペン炭化水素に属しています。一般的に酸化しやすくて揮発性が高い成分です。この成分の多い精油はトップノートに属します。

リモネン・ピネンの成分名を英語で言うと、limonene,Pineneで語尾がeneで終わっています。Eneは不飽和炭化水素を示す連結形です。

たとえば、柑橘系の成分リモネン(limonene)はレモンから由来しています。レモンのラテン名はCitrus limonで属名のlimon+eneになります。

スコッチパイン、ラテン名、Pinus sylvestrisになります。松の英名pineラテン名Pinusから由来しています。成分ピネンpineneはpine+eneになります

精油の成分名、植物のラテン名、英名等をカタカナで覚えますが原本の英語を調べると意味がよく分かることがあります。

植物の成分名はどのようにして命名されたのでしょうか。多分、推測ですがレモンの中に含まれている一番多い成分をレモンの関連した名前の成分名にしたのだと思います。

また、植物の中にはいろいろな化学成分を含有しています。その植物の特有な成分はその植物の名称がついていることがあります。化学成分を分類するために英文名称の語尾変化により、-ene:モノテルペン炭化水素、-ol:アルコール、-al:アルデヒド、-one:ケトン,-yl,-ate:エステル、-ol:エーテルなどです。

例えば

モノテルペン炭化水素  Terpin-ene テルピネン

モノテルペンアルコール Terpine-ol テルピネオール


モノテルペンアルコール Citronell-ol シトロネロール

アルデヒド         Citronell-al シトロネラール


モノテルペンアルコール Menth-ol メントール

ケトン            Menth-one メントン

語尾の変化によって成分名は変わってきますが元の名称は同じです。英語を少し理解すると成分内容が予測できます。

精油のご用命はアロマショップ フィトアロマ研究所へ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 27, 2006

ラベンダーの香りに乗せて愛の信号を送る、夢見るおっさん

ラベンダーはspiritual love

ラベンダーの意味は、ご存知のように洗うという意味です。なにを洗うのでしょうか、それは、身も心の両方だと思います。日常生活にどっぷりつかり、日々の雑務をこなすことに追われている。仕事は主に自分が決めたことをやるのではなく、会社の方針の基で、決められたことをこなす。この仕事をこなす能力又は処理能力で人は判断されやすいです。会社の考えと自分の生き方が一致していて自己実現できる人は、問題なく生活していけますが、あるときから自分に合わなくなるとこれは大変です。

社会生活が長くなると、さまざまなことが身体に蓄積していきます。会社、へまばかりしていて怒られていると体形が変わって来てしまいます。昔の私かしら?怒られる時は誰も下を向いて、怒りの言葉を聴きます。胸を張って聞く事はないです。そのために、横隔膜は圧迫され血流の流れが悪くなります。体系が変わってきてしまいます。ある本によると心、気持ちがその人の体形を作り、その体型が病気の原因ともなります。

そのような状態のときはラベンダーの香を嗅ぎ、心、身体の病を洗い流しましょう。香がよくエステル成分の豊富なラベンダーは高地に育っています。高地は紫外線が強いです。ラベンダーはこの紫外線のストレスと戦い、素晴らしい紫の花を咲かせます。

人間のストレスおいて古代の日常ストレスは自然との闘いでどう克服するかが問題でした。現代人は自然脅威との闘いある程度、予測、克服することができるようになりました。

ストレスを癒してくれるのは愛の力です。愛の天使から祝福を受け毎日過ごしているヒトもいます。愛から見放され悲観して生きているひともいます。その差は何なんでしょうがと、愛の天使がまだ舞い降りてこない、おっさんが考えます。

以前読んだ本で愛のストローク療法がありました。愛を能動的、積極的に発することで愛の銀行が出来て利息がついて愛として戻ってくると書いてありました。

愛は自分から出していかなければなりません。愛は惜しみなく奪うものでなくて与えることの重要性が書いてありました。奪うことには限りがあります。相手のもっているものには限りがあります。奪うことは自分にとって必要な愛しか奪いません。そこには自分のエゴが入っています。奪う愛の生活をしていると充足しないために愛にたいして不満が出てきます。

ラベンダーは昔からスピリチュアルの愛に関係していました。ラベンダーの支配星は水星で意識と関連しています。愛の発展のためのラベンダー効果は愛についての考え方を変容させることです。ラベンダーで愛を引き寄せる儀式を行うことは感情の源を刺激して私たちの意識を作り変えます。ラベンダーの香りを嗅ぎながらビジュアライゼーションすることは私たちに必要な他の人にシグナルを送ることになります。

水星の役割は伝達となっています。伝達の香りラベンダーをお風呂で嗅ぎながら相手をビジュアライゼーションしながら自分の思いをラベンダーの香りに乗せてみては如何ですか。

以前、ラベンダーの記事を書いているときにMagical Aromatherapyの中にラベンダーは水星で伝達に関連していると読んだ時に思いついて書いたのを今日付け加えました。相変わらず内容が上手く繋がってない文章です。

優しい香りの真正ラベンダー・精油のお求めはアロマショップ フィトアロマ研究所


| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 26, 2006

精油のスピリチュアル効果

精油のスピリチュアル効果

精油のことを調べていたら下記のような英文にぶつかりました。現代のアルケミニスト(錬金術者)の方が考えた精油のスピリチュアル効果の一覧です。その一部を掲載します。Magical Aromatherapyの本を読むと多くの精油のスピリチュアル効果が出てきます。また、Subtle Aromatherapyの本にも良く出ています。

オレンジは毎日東から登る太陽のシンボルで、我々の方向を見つける助けになります。

プチグレインは天界と地上との交流を促進して、自己愛および自己育成を確立します。

ローズウッドは身体へのスピリットのフローを支援し、恐れないで自分の心を開く勇気を与えてくれます。

ラベンダーは深いレベルで私たちが愛と平和に包まれることを助けます。

ネロリは純潔と関連し、心を癒し、吸入すると穏やかになることが出来て、私たちをハイアーセルフおよび/または我々のパートナーの人と結びつけます。

ラベンダーは真実と正義のスピリットをもたらす。

ローズマリーは男性が自分の女性的な面を統合させることに役立ちます。

ゼラニウムは心を穏やかにし、感受性と洞察力に役立ち、勇気をもたらします。

ブラックスプルースは私にはパワーがあるとことを表すための強さを与えます。

ブルガリア・ローズは、神の面前にいることを助けて、本来の自分を受け入れます。心を癒します。

考えたこと

短文を的確な日本語に翻訳して分かる文章にするのは難しいです。一つの単語に幾つかの意味があるので選択を間違えると伝える意味が違ってきます。短文の訳は文章が短いので文章から意味を推測するのが大変であらう。



| | Comments (0) | TrackBack (1)

September 25, 2006

ホーリーバジル(トゥラシー)・精油の薬理作用

Therapeutic uses of Ocimumu sanctum Linn(Tulsi) with a note on eugenol and its pharmacological actions:
Short rivew

オイゲノールおよびその薬理作用に関する記述のあるホリーバジル(トゥラシー)の治療的使用

PUBMEDより

1: Indian J Physiol Pharmacol. 2005 Apr;49(2):125-31. Links

Prakash P,  Gupta N.

Department of Biochemistry, Seema Dental College & Hospital, Barrage Road, Rishikesh, Dehradoon - 249 203, Uttranchal.

Biochemistry:生化学

The medicinal plants are widely used by the traditional medical practitioners for curing various diseases in their day to day practice. In traditional systems of medicine, different parts (leaves, stem, flower, root, seeds and even whole plant) of Ocimum sanctum Linn (known as Tulsi in Hindi), a small herb seen throughout India, have been recommended for the treatment of bronchitis, bronchial asthma, malaria, diarrhea, dysentery, skin diseases, arthritis, painful eye diseases, chronic fever, insect bite etc.

薬用植物は伝統的な治療家(アユルベーダー)によって日常の治療において様々な疾患の治療に広範囲に使用されている。伝統医学システムにおいて、インドの全土でみられるヒンズー語で通称ツルシーと呼ばれるホーリーバジルOcimum sanctum Linnの様々な部位(葉、茎、花、根、実および植物は、気管支炎、気管支喘息、マラリア、下痢、赤痢、皮膚疾患、関節炎、眼の痛み、慢性の熱、虫さされ、その他の治療にに推奨されてきた。

bronchitis :気管支炎
dysentery :赤痢
arthritis :関節炎
traditional medical practitioners :伝統的な治療家

The Ocimum sanctum L. has also been suggested to possess antifertility, anticancer, antidiabetic, antifungal, antimicrobial, hepatoprotective, cardioprotective, antiemetic, antispasmodic, analgesic, adaptogenic and diaphoretic actions. Eugenol (1-hydroxy-2-methoxy-4-allylbenzene), the active constituent present in Ocimum sanctum L., has been found to be largely responsible for the therapeutic potentials of Tulsi.

また、ホーリーバジル(トゥラシー)は、避妊作用、抗がん作用、抗糖尿病作用、抗真菌作用、抗菌作用、肝臓保護作用、心臓保護作用、制吐作用、抗けいれん作用、鎮痛作用、強壮作用、および発汗作用があることが示唆されてきた。ホーリーバジル(トォルシー)に存在する活性成分、オイゲノール(l (1-hydroxy-2-methoxy-4-allylbenzene)は、トゥラシーの治癒的可能性に大幅な源であることが解明された。

antifertility :避妊用の
antidiabetic :抗糖尿病の
antifungal :抗真菌の
antimicrobial :抗菌の
hepatoprotective :肝臓保護の
cardioprotective :心臓保護の
cardioprotective :心保護の
antiemetic :制吐の
antispasmodic :抗けいれん性の
analgesic :鎮痛の
adaptogenic :強壮効果のある、
diaphoretic :発汗性の

Although because of its great therapeutic potentials and wide occurrence in India the practitioners of traditional systems of medicine have been using Ocimum sanctum L. for curing various ailments, a rational approach to this traditional medical practice with modern system of medicine is, however, not much available.

インドにおいて最大の治癒的可能性および広範囲に存在しているため、伝統的な医療システムの治療家は様々な疾患治療に使用しているけれども、しかしながら、この伝統的な医療実践への合理的なアプローチは利用可能な状態ではないです。

In order to establish the therapeutic uses of Ocimum sanctum L. in modern medicine, in last few decades several Indian scientists and researchers have studied the pharmacological effects of steam distilled, petroleum ether and benzene extracts of various parts of Tulsi plant and eugenol on immune system, reproductive system, central nervous system, cardiovascular system, gastric system, urinary system and blood biochemistry and have described the therapeutic significance of Tulsi in management of various ailments. These pharmacological studies have established a scientific basis for therapeutic uses of this plant.

現代医療でホーリーバジル(トゥラシー)の治療的使用を確立するために、過去数十年の間に幾人かのインド科学者および研究者は、ホーリーバジルの様々な部位の水蒸気蒸留、石油エーテルおよびベンゼンの抽出物の薬理作用および免疫系、生殖系、中枢神経系、循環器系、胃腸系、必尿系および血液性化学へのオイゲノールを研究して、様々な疾患管理においてホーリーバジルの治療的素晴らしさを記述していた。

blood biochemistry 血液生化学

PMID: 16170979 [PubMed - indexed for MEDLINE]

ホリーバジル(トゥラシー)5ml, 1,680円のお求めはアロマショップ フィトアロマ研究所へ 2006年11月より発売中

| | Comments (0) | TrackBack (1)

September 24, 2006

感情・思考と悩み・病気との関係

先日、オイル行商のおり語り部おっさんがお客様に思考や感情が病気、悩みの原因を作っていることを話しました。便秘の人は古い考え方を手放すことが嫌いで過去にかじりついている。など、考え方が病気ななどを発生させていることを話しました。

今日連絡が入り文章にしてくださいとのことで簡単な下記の文章をファクスしました。

感情の抑制が病気を引き起こす原因のひとつと考えられる。東洋医学では喜怒哀楽と臓器とを関連付けています。感情の抑制および過度の場合に下記の臓器をいためると考えられています。それによって各臓器の疾患が発生します。陰陽五行の考え方より

怒り :肝臓と胆のう 
喜び :心臓と小腸  
思い :脾臓と胃   
悲しみ:肺と大腸   
恐れ :腎臓と膀胱  

感情とガンの発生の考え方

恐らく、現在の私たちの関心事の最も重要なことは、中医学医師が癌発症の要因として感情を指摘していることです。特に、うつ病(抑圧された怒り)、不安(心配、恐ろしさ、過度な堂々巡り考え方)、および悲しみ(通常、愛する人の死のため)は結果的に循環のうっ滞を引き起こすと考えられています。もしこの循環障害が続くと、局所に蓄積して、結果として身体の弱い部位が腫瘍の塊になります。器官または他の身体の組織での基本的な弱さは循環うっ帯疾患を許容することになって、結果的に正常なパターンの細胞増殖を克服することになります。したがって、腫瘍、またはある種の過度な細胞活動が起こります。
上記文章は癌および癌治療への東洋医学的視点(1)癌の原因より

ルイーズ・へーの著書(You can heal your life)によると物の考え方が病気の原因を作っていると書いています。自分の育った環境によって思考形態が決まってきます。社会は変化していますが自分が正しい思考だと持っていることが社会と合わない場合はずれが生じます。そこで悩みが発生します。まず、各人が自分の考え方が病気、悩みの原因のひとつになることを知ること大切です。それによって、合わない思考パターンをリリースすることによって悩みが解決できるかもしれません。

ルイーズ・へーは感情のパターンのリリースのためのアファメーションを書いています。リリースの方法はその人によってまちまちだと思います。パワーストーン、エセンシャルオイルの香り、本のアファメーションなどによりリースができると思います。

また、先のお客様からローズオットーに関する情報がないかと連絡があり調べていたら以前途中まで翻訳していた文章にローズオイルが高い生体電気波を持っていることが書かれていた。次の文章はその訳の一部です。

しかし、最も魅惑的発見はエッセンシャルオイルに生体電気波知られている最も高い周波数があることです。生体の電気およびエネルギー研究で、健康的なヒトの身体は約62-68ヘルツの周波数があります。感染および疾患があると、周波数は低くなります。身体の免疫系および病気との戦い能力は高いレベルの周波数に増強することによって回復することができます。ガン患者はおよそ40ヘルツの周波数です。

そして、驚くべきことには、エッセンシャルオイルはこの局面においてすべての天然物質中のチャンピオンです。 それらの高周波数は、身体の健康を回復(エッセンシャルオイル吸入後直ぐに起こる)するばかりでなくて、高周波数の存在が感染に対して相容れないです。そして、すべての知られている天然物質の最も高い頻度は320ヘルツでローズオイルになります。

You can heal your lifeの本には沢山の癒しの絵が描かれています。英語の文章はそんなに難しくないです。英語を読むのに疲れたら絵を見ていると和みます。癒しの勉強と英語力のアップにもなります。著者の本の朗読のテープとCDがあります。


| | Comments (1) | TrackBack (0)

September 23, 2006

バジル5種・精油の抗酸化力、ホーリーバジルNO.1

Characterization of the volatile pattern and antioxidant capacity of essential oils from different species of the genus Ocimum.

オキムム属の様々な種からのエセンシャルオイルの揮発性パターンおよび抗酸化力の特性

genus Ocimum:オキムム属

PUBMEDより

1: J Agric Food Chem. 2006 Jun 14;54(12):4378-82

Trevisan MT, Vasconcelos Silva MG, Pfundstein B, Spiegelhalder B, Owen RW.

Division of Toxicology and Cancer Risk Factors, German Cancer Research Center, Im Neuenheimer Feld 280, D-69120 Heidelberg, Germany.

毒物学およびがんリスク要因部門、ドイツがん研究センター

toxicology :毒物学

The antioxidant capacity of essential oils obtained by steam hydrodistillation from five species of the genus Ocimum, namely Ocimum basilicum var. purpurascens, Ocimum basilicum, Ocimum gratissimum, Ocimum micranthum, and Ocimum tenuiflorum (syn. O. sanctum), were evaluated using a high-performance liquid chromatography-based hypoxanthine/xanthine oxidase and the DPPH assays.

オキムム属の5種より水蒸気蒸留によって得られたエセンシャルオイルの抗酸化力がヒポキサンチン・キサンチンオキシダーゼおよびラジカル消去能の測定に基づき高速液体クロマトグラフィーを使用して評価された。5種の植物は、ダークオパール・バジル、バジル、アフリカンブルーバジル, Ocimum micranthumおよびカミメボウキ(ホーリーバジル)である。

Ocimum basilicum var. purpurascens ダークオパール・バジル
Ocimum basilicum バジル
Ocimum gratissimum アフリカンブルーバジル
Ocimum micranthum:調べたが日本名わからず
Ocimum tenuiflorum (syn. O. sanctum):カミメボウキ(ホーリーバジル)
DPPHラジカル消去能の測定
high-performance liquid chromatography :高速液体クロマトグラフィー
hypoxanthine/xanthine oxidase ヒポキサンチン・キサンチンオキシダーゼ

The yield of oils from the leaves of the five species was variable with the greater amount obtained from Ocimum gratissimum (3.5%) and the least from Ocimum basilicum var. purpurascens (0.5%).

5種のバジル葉からの収油率はいろいろで、アフリカンブルーバジルOcimum gratissimum(3.5%)最高量で、ダークオパール・バジルOcimum basilicum var. purpurascens(0.5%)で最低量であった。

In the hypoxanthine/xanthine oxidase assay, strong antioxidant capacity was evident in all the oils but the greater was shown by that obtained from Ocimum tenuiflorum (syn. O. sanctum) (IC50 = 0.46 microL/mL) compared to Ocimum basilicum var. purpurascens (IC50 = 1.84 microL/mL).

ヒポキサンチン・キサンチンオキシダーゼ アセーで、強力な抗酸化力は全てのバジルオイルで明示されたが、ダークオパール・バジル(IC50 = 1.84 microL/mL).に比較して、カミメボウキ(ホーリーバジル)(IC50 = 0.46 microL/mL)から得られたオイルは最高の値を示した。

hypoxanthine/xanthine oxidase assay:ヒポキサンチン・キサンチンオキシダーゼ アセー
oxidase :酸化酵素
assay:アセー(分析試料)
...
抗酸化測定法::マイクロテック・ニチオン参照

Antioxidant capacity was positively correlated (r = 0.92, p < 0.05) with a high proportion of compounds possessing a phenolic ring such as eugenol, while a strong negative correlation (r = -0.77, p > 0.1) with other major volatiles was observed. These correlations were confirmed to a large extent in the DPPH assay.

抗酸化力は明らかにオイゲノールなどのフェノール環を有する成分の高容量(r = 0.92, p < 0.05)と関連していた。一方、他の主要な揮発物との強力な逆相関(r = -0.77, p > 0.1)が観測された。これらの相関関係はほぼラジカル消去能の測定(DPPH)分析評価で確認されました

negative correlation :逆相関
volatiles:揮発物

The results of a 24 h experiment with Ocimum tenuiflorum (syn. O. sanctum) shows that the antioxidant capacity factor (amount of essential oil obtained x free radical scavenging capacity; mg x %/100) reaches a threshold between 10 and 12.00 h, corresponding to maximum sunlight intensity in Brasil and furthermore exhibits a clear diurnal variation.

カミメボウキ(ホーリーバジル)での24時間実験の結果は、抗酸化力の因子(得られたエセンシャルオイルの量Xフリーラジカル消去力;mg x %/100)は10時間から12時間の間で限界に達し、それはブラジルの最大の日光強度に対応して、さらに 明らかに日内変動を示している。

ree radical scavenging capacity フリーラジカル消去力
diurnal variation :日周変動、日変化、日内変動

The data generated with Ocimum species indicates that essential oils obtained from various herbs and spices may have an important role to play in cancer chemoprevention, functional foods, and in the preservation of pharmacologic products.

オキムム属の種で生みだされデータは、様々なハーブおよびスパイスから得られたエッセンシャルオイルが癌の化学予防、機能性食品、および薬品の保存において果たす重要な役割を果たすことになるかもしれないこと示している。

PMID: 16756370 [PubMed - in process]

ホリーバジル(トゥラシー)5ml, 1,680円のお求めはアロマショップ フィトアロマ研究所へ 2006年11月より発売中

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 22, 2006

語り部おっさん精油行商

今日は精油の行商でパワーストーンを販売しているお店に行きました。お邪魔した時には石でブレスレットを作る
教室をやっていましたので終わるまで待つことになりました。その間はいろんな石を眺めていました。石に関する本がおいてあったので読んでいたら石の浄化にハーブが使用されることが出ていました。石も長く持っているといやなことが付いてしまい浄化が必要になるみたいです。

教室が終了したので生徒さんが降りてきました。生徒さんと挨拶をしました。その時から語り部おっさんはいろんなことを話始めました。話始めたらとまりません。次から次へと話題が変わりあることないことを喋ります。今回はショップの方に香りを確かめてもらうために訪問したのです。

途中になって本来の仕事に話題を変えて香りを試してもらいました。オイルの感想はマイルドでクリアーな香りと言っていただき喜んで頂きました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 21, 2006

酸化LD誘発障害へのオイゲノールの予防作用

オイゲノール

1: Food Chem Toxicol. 2006 Apr 28; [Epub ahead of print]
Related Articles, Links
Protective effects of eugenol against oxidized LDL-induced cytotoxicity and adhesion molecule expression in endothelial cells.

血管内皮細胞における酸化LDL誘発細胞障害性および細胞接着分子の発現へのオイゲノール予防作用

eugenol:オイゲノール、クローブ・精油の主成分、植物での生成経路はシキミ酸経路
薬理作用:鎮静作用、鎮痙作用、局所麻酔作用、抗炎症作用

cytotoxicity 細胞障害性,細胞毒性
adhesion molecule expression 細胞接着分子の発現
endothelial cells 血管内皮細胞

PUBMEDより
1: Food Chem Toxicol. 2006 Apr 28;

Ou HC, Chou FP, Lin TM, Yang CH, Sheu WH.

Division of Endocrinology and Metabolism, Department of Education and Medical Research, Taichung Veterans General Hospital, Taichung, Taiwan; Institute of Biochemistry, Chung Shan Medical University, Taichung, Taiwan.

台湾、台中、台中退役軍人総合病院、医学教育部、内分泌学および代謝学科:
台湾、台中の中山医科大学、生化学研究室。

Endocrinology:内分泌学
veteran :退役軍人

Eugenol, a natural constituent of a number of aromatic plants and their essential oil fractions, has several biological effects. However, its protective effects against endothelial injury remain unclarified. This study investigates how eugenol affects human umbilical vein endothelial cells (HUVECs) dysfunction mediated by oxidized low density lipoprotein (oxLDL).

多くの芳香植物およびそのエセンシャルオイルの天然成分、オイゲノール は幾つかの生物学的作用がある。しかし、血管内皮細胞障害へのオイゲノール予防作用は明らかになっていいないままである。本研究は如何に酸化LDL(低密度リポタンパク質)によって引き起こされたヒト臍帯静脈内皮細胞障害へのオイゲノール作用を調査することである。

endothelial injury 血管内皮細胞障害
umbilical vein endothelial cells (HUVECs) 臍帯静脈内皮細胞
low-density lipoprotein(LDL):低密度リポタンパク質

Our results showed that the suppression of endothelial NO synthase (eNOS) expression, enhancement of adhesion molecules (ICAM, VCAM, and E-selectin) expression, and adherence of monocytic THP1 cells caused by a non-cytotoxic concentration (100mug/ml) of oxLDL were ameliorated following a eugenol treatment (12.5-100muM) in HUVECs.

研究結果は、血管内皮細胞の一酸化窒素(NO)産生発現抑制、細胞接着分子ICAM, VCAM、およびE-selectin発現の増加を示して、非細胞傷害性濃度(酸化LDLの100mug/ml)によって引き起こされた単球系細胞株THP-1の接着性はヒト臍帯静脈血管内皮細胞(HUVECs)においてオイゲノール治療後に改善された。

adhesion molecules 細胞接着分子
ameliorate :改善する
adherence :粘着性、密着
monocytic THP1 cells:単球系細胞株THP-1
Monocytic:単球性の
cytotoxic :細胞傷害性の、

Eugneol also inhibited the reactive oxygen species (ROS) generation , intracellular calcium accumulation, and the subsequent mitochondrial membrane potential collapse, cytochrome c release and caspase-3 activation induced by oxLDL. The cytotoxicity and apoptotic features induced by a cytotoxic concentration (200mug/ml) of oxLDL was also attenuated by eugenol. Our results suggest that eugenol may protect against the oxLDL-induced dysfunction in endothelial cells.

また、オイゲノールは、活性酸素種の産生、細胞内カルシウム蓄積を阻害し、後のミトコンドリア膜の電位の崩壊、シトクロムCの遊離および酸化LDLによって引き起こされたカスパーゼ-3活性を阻害した。また、酸化LDLの(200mug/ml)の細胞毒性によって引き起こされた細胞毒性およびアポトーシス様細胞死はオイゲノールによって弱められた。我々の研究結果はオイゲノールが血管内皮細胞における酸化LDL誘発の機能障害にたいして守ることになるかもしれないことを示唆している。

reactive oxygen species (ROS) generation 活性酸素種の産生
intracellular calcium accumulation細胞内カルシウム蓄積
ミトコンドリア膜の電位(the mitochondrial membrane potential)
endothelial cells 血管内皮細胞

subsequent :後の、その後の、それに続く、後に来る、続いて起こる、その結果生じた
cytochrome c release:シトクロムCの遊離
cytochrome c :シトクロム c◆ミトコンドリアの内膜にある稼働型電子伝達体の一つ
caspase-3 activation :カスパーゼ-3活性
apoptotic features アポトーシス様細胞死
attenuate :弱める、薄める、希釈する
dysfunction ;機能障害、機能不全

PMID: 16762475 [PubMed - as supplied by publisher]

関連記事

血管内皮細胞

http://hobab.fc2web.com/sub2-kekkannnaihisaibou.htm

血管内皮細胞は、微小循環を円滑に維持している。糖尿病などで、酸化ストレスが増加すると、血管内皮細胞が障害され、NOの産生が低下し、血管が収縮し易く、炎症を起こし易く、血栓が形成され易い体質になる。


糖尿病と血管内皮細胞機能障害

http://medical.radionikkei.jp/suzuken/final/030327html/index.html

細胞接着分子による炎症機序の研究

http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/dermtlgy/research/adhesion_work.html

疾患の多くは不適切な炎症によってもたらされます。炎症は組織への白血球の浸潤によって特徴づけられます。そして、この組織への白血球浸潤は、白血球や血管内皮細胞上に発現する細胞接着分子によって制御されています。私どもは炎症性疾患において細胞接着分子の機能を抑制することによって、新しい治療が行えるのではないかと考え、さまざまな炎症性疾患における細胞接着分子の役割を解析しています。これら一連の実験から得られた結果に基づいて、どのような抗細胞接着分子療法が疾患に有効かを決定していきたいと思っています

長崎大学医学部・歯学部附属病院 皮膚科・アレルギー科のサイトより

考えたこと

精油の一成分のオイゲノールが血管内皮細胞の機能強化に役立ち、その結果上記関連記事を総合して考えると
血栓予防、炎症疾患に役に立つみたいです。香りが好きでただ使用しているだけでまだ発見されていない効果が精油には沢山あるのかもしれません。漢方薬と同じように後からエビデンスが出てくることが多くなるかもしれません。伝承的に言われてきた植物の薬理作用はこれからも確かめられていくことになると思います。エビデンスがないから使用しないのではなくて伝承的に効果があるものは使用して結果を出せばいいことだと思います。
精油を使用することによって何らかの改善が期待できるなら使用したほうが良いとおもいます。理屈はあとから付いてくると言われてます。

また、思いつきのことを書きました。

精油のご用命はアロマショップ フィトアロマ研究所

| | Comments (0) | TrackBack (2)

September 20, 2006

以前ブログ記事翻訳時に考えたこと

うつ病が最近特に増えていると聞いています。特に女性が多くて更年期とうつ病が関連しています。うつ病は脳内物質のセルトニンの減少が関係しています。セルトニンはストレスにとても弱いです。以前のブログで取り上げた記事のように女性は慢性的ストレスに敏感である記事がありました。

また、女性と男性では同じ仕事をこなすのに脳の活動領域が違うことが分かりました。

女性で困難に耐えて頑張ったおしんがいますけど困難とストレスは違うのかもしれません。困難を克服すると未来が見えてきますが現代の困難、ストレスには未来を描くことが出来ません。そのために悩んでしまうのではないでしょうか。

女性がストレスに対応する能力が男性より弱いこと、仕事に対する脳の処理する領域が違うことを自覚して、そのための対処を常日頃からしておく事が必要だと思います。

自分にも言えることですが現状を維持するためにあらゆることに注意を振り向け疲れてしまうことがあります。自分自身がにぎり矢印になって手離なせないのです。失うことの怖さと現在の悩みとの比較できなくて悩みながら現状維持をしているのです。ところが何かの事件でどうしても手離せなくなると大きな進展があり悩みが解消することがあります。

現在ではスローライフ、シンプルライフとかで持たないことを大事にする生活がはやっています。ところが人間を長くやっているといろいろなものを持つことになります。物の場合は捨てることで処理が出来て空間が広がります。しかし、心の老廃物を捨てることになるとこれは大変なことになります。人生をこの老廃物とともに生きてしまうことがあります。先に進めない思い出に生きてしまうことです。

心の老廃物とともに生きてしまうのは現状に満足していないためによりどころとして過去にしがみつくのかもしれません。心の変化はある日突然やってくることがあります。体調の変化と同じです。

この変化は人に何かを知らせているのかもしれませんがどうしても変化が起こると悪い方に解釈してしまう傾向があります。何故人はいいことは思い浮かばないで悪いことを考えると次から次と出てくるのでしょうか。

よくホリスティクな考えで病気はその人に何かを教えるために発病するのだと言われています。しかし、人には欲が強く、失うことを大変恐れます。病気になると失うことを考えてしまい、病気が教えてくれる本来の意味を見失ってしまうことが多いです。

今日は途中翻訳の記事を掲載するつもりでしたが、翻訳が進まず、以前書いて掲載する予定の雑文に少し付け足して書きました。整合性のない思いつきの文章です。

精油のご用命はアロマショップ フィトアロマ研究所

| | Comments (0) | TrackBack (1)

September 19, 2006

リモネン体内代謝産物の抗腫瘍作用

Identification of metabolites of the antitumor agent d-limonene capable of inhibiting protein isoprenylation and cell growth.

タンパク質のイソプレイン化および細胞増殖を阻害できる抗腫瘍剤d-リモネンの代謝物質の特定

PUBMEDより

1: Cancer Chemother Pharmacol. 1992;31(3):205-12.

Crowell PL, Lin S, Vedejs E, Gould MN.

Department of Human Oncology, University of Wisconsin-Madison 53792.

ヒト腫瘍学学科

oncology :腫瘍学

Limonene has been shown to be an effective, nontoxic chemopreventive and chemotherapeutic agent in chemically induced rat mammary-cancer models. The present study characterized circulating metabolites of limonene in female rats and determined their effects on cell growth.

リモネンは、化学的に誘発されたネズミ乳がんモデルラットで効果的で、無毒な化学予防薬および化学治療薬であることを示した。現在の研究では、雌のラットにおけるリモネンの循環代謝産物を特徴付けて、細胞増殖への作用を決定しました。

chemotherapeutic agent:化学療法薬,
Metabolism:代謝
metabolite :代謝産物

Metabolism of limonene was analyzed in plasma extracts by gas chromatography. Rapid conversion of limonene to two major metabolites was detected. These metabolites comprised more than 80% of the circulating limonene-derived material at 1 h after administration and thereafter, whereas limonene itself accounted for only 15%.

リモネンの代謝はガスクロマトグラフィーによって血漿の抽出物で分析されました。 2つの主要な代謝産物へのリモネンの急速な転化が検出されました。 これらの代謝産物は、投与後1時間で循環リモネン派生物質の80%以上を構成しましたが、リモネン自体は15%だけを占めました。

Plasma:血漿
Conversion:転化

The metabolites were characterized by mass spectroscopy and infrared spectroscopy. The probable structures were synthesized, and identities were confirmed by comparison of retention times and mass spectra. The two major circulating metabolites of limonene were found to be perillic acid and dihydroperillic acid.

代謝産物は質量分析および赤外分光法によって特徴付けられた。推定構造式は合成されて、同一性は保持時間および質量分析の比較によって確認された。リモネンの主要な循環代謝産物はペリリル酸およびジヒドロペリリル酸であることが解明された。

mass spectroscopy :質量分析
infrared spectroscopy:赤外分光法
probable structures:推定構造式
synthesize :~を合成する
perillic acid:ペリリル酸
dihydroperillic acid:ジヒドロペリリル酸

We have previously reported that limonene, perillic acid, and dihydroperillic acid inhibit the posttranslational isoprenylation of p21ras and other 21- to 26-kDa cell-growth-associated proteins in NIH3TS and in mammary epithelial cells.

リモネン、ペリリル酸、およびジヒドロペリリル酸がNIH3TS と乳腺上皮細胞におけるp21ras および他の 21- to 26-kDaの細胞増殖関連タンパク質の翻訳後のイソプレニル化を阻害することを以前に報告した。

isoprenylation :イソプレニル化
mammary epithelial cells 乳腺上皮細胞

In the present study, perillic acid was found to inhibit cell growth in a dose-dependent manner. Thus, perillic acid and dihydroperillic acid, the two major circulating metabolites of limonene in the rat, are more potent inhibitors of protein isoprenylation than is limonene, and perillic acid is also a more potent inhibitor of cell growth.

今研究で、ペリリル酸は容量依存性方法で細胞増殖を阻害することが解明された。そして、ペリリル酸およびジヒドロペリリル酸、ラットでのリモネンの主要な循環代謝産物は、リモネンであるよりもタンパク質のイソプレニル化をより阻害する可能性があって、また、ペリリル酸は細胞増殖へのさらなる阻害剤の可能性がある。

These data raise the possibility that the antitumor effects of limonene in vivo may be mediated via perillic acid and, perhaps, other metabolites.

このデータは、生体内でのリモネンの抗腫瘍作用はペリリル酸および、多分他の代謝産物を介して調節されるかもしれないことを提起している。

PMID: 1464157 [PubMed - indexed for MEDLINE]

関連記事
乳がん化学予防におけるモノテルペン(リモネン) Jul 28. 2006

考えたこと

以前リモネンのガンに対する効果を翻訳していたときに途中まで訳した文献です。相変わらず一部の単語の意味がよく理解出来ていないので自然な日本語になっていないです。リモネンを摂取することにより体内で代謝されてその産物が抗腫瘍作用があることが分かった。

体内で代謝が上手くいくことが身体の健康に役に立つことである。キャリアオイルのところでアトピー性皮膚炎およびアレルギーの方は体内の脂肪代謝が上手くいかずγ-リノレン酸の産生が不足すると言われている。

食べても吸収されないと栄養になりませんがそれが上手く代謝されないとまた問題がおきます。

リモネン豊富なグレープフルーツ・精油のご用命はアロマショップ フィトアロマ研究所

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 18, 2006

クラリーセージ・精油

クラリーセージ・精油

ラテン名:Salvia sclarea

読み方:サルビア スクレア

Salvia :薬用になるものが多いのでsavare(治癒する)に由来する。セージ(sage)ラテン古名

Sclarea:目の強膜、眼から砂を除くのにセージの粘液質の種子を使うことに由来

英名:Clary sage, Clary Wort 
 
和名:オニサルビア 

科名:シソ科 アキギリ属  
 
産地:ブルガリア

植物の特徴
耐寒性の2年草。高さは1mlほどになり、淡紫色の花をつける。南ヨーロッパから南西アジアにかけて分布、ヨーロッパでは栽培され、セージと同じように利用され、精油はOil of Sageで、香り付けや薬用にされる。また、薬用酒やリキュール製造にも利用される。果実は水につけると粘液を出し、それを腫瘍や癌に対して用いた。

抽出部位:花・葉
   
抽出方法:水蒸気蒸留

禁忌:妊娠中使用不可、アルコール飲用時は使用を控える

ノート:ミドル

主要成分

リナロール、サルビオール
酢酸リナリル、
シネオール
カリオフィレン


作用
強壮、駆風、血圧降下、健胃、抗うつ、抗痙攣、抗神経障害、催淫、子宮強壮、消化促進、消毒、鎮静、通経、デオドラント、分娩促進、制汗

適用

皮膚
ニキビ、吹き出物(炎症軽減)
脂性の髪、フケ、ヘーアの成長(細胞更新特性)

循環
高血圧

筋肉、関節
筋肉痛、筋肉疲労、

呼吸器
喘息、

消化器
消化不良、腹部の膨張感

必尿器
無月経、月経困難症、生理痛(ホルモンのバランスを整える)

神経
うつ、(高揚感をもたらす)
頭痛、偏頭痛(緊張感を和らげる)

相性の良いオイル
ベルガモット、シダーウッド、ローマン・ジャーマンカモミール、ゼラニウム、ジャyスミン、ラベンダー、ネロリ、オレンジ、ローズウッド、サンダルウッド、イランイラン 

クラリーセージのご用命はアロマショップ フィトアロマ研究所

| | Comments (0) | TrackBack (5)

September 17, 2006

ヘンプシードオイル(大麻種子油)・キャリアオイル

ヘンプシードオイル(大麻種子油)

Hemp2

販売中のヘンプシードオイル(大麻種子油)未精製のオイルのカラー


ラテン名:Cannabis Sativa

Cannabis :アサ(麻)に対するペルシャ名kanbから出たギリシャの古名
Sativa:栽培された

英名:Indian or True Hemp

和名:大麻

科名:アサ科 アサ属

原産地:オーストラリア

植物の特徴
中央アジア原産の一年草。古い時代から繊維をとるために栽培されてきた。たんにアサとも呼ばれる。中医方では種子を火麻仁とよび、便秘などの消化器の病気や月経不順に用いる。

抽出方法:冷圧搾

抽出部位:実

主要な脂肪酸(取引先のデータより)

リノール酸(62.80%)
オレイン酸(10.40%)
γ-リノレン酸(8.80%)
パルミチン酸(8.50%)
ステアリン酸(3.30%)
α-リノレン酸(2.40%)
アラキジン酸(1.50%)
エイコセン酸(0.80%)
パルミトレン酸(微量)
オクタデカテトラエン酸(微量)

γリノレン酸
γリノレン酸は女性のホルモン分泌をコントロールする働きがあるので生理痛や月経前症候群(PMS)の緩和に役立つといわれています。

γ-リノレン酸は通常体内の脂肪代謝によりリノール酸から作られます。アトピー性皮膚炎やアレルギーの患者の方は体内の脂肪代謝不足のためにγ-リノレン酸が少ないといわれています。

γ-リノレン酸は皮膚細胞の不可欠な成分であり、天然の炎症抑制、ならびにかゆみ刺激を鎮める制御物質の形成に重要である。

γリノレン酸の記事はアロマテラピーベースオイル30種類と奇跡の食品を参考

作用
抗炎症作用、抗酸化特性、保湿作用、抗老化作用、エモリアント作用

適用
アトピー性皮膚炎、にきび、敏感肌、乾燥肌、肌の老化防止、肌の免疫強化

ヘンプの記事

It contains 57% linoleic (LA) and 19% linolenic (LNA) acids and antioxidants in the form of vitamin E and carotene. Phytosterols, phospholipids, as well as a number of minerals, including calcium, magnesium, sulfur, potassium and phosphorus are also found in the oil.

ヘンプシードオイル(大麻種子油)には、リノール酸(57%)、リノレン酸(19%) およびビタミンEとカロチンの形態で抗酸化剤が含有しています。植物ステロール、リン脂質、同様にカルシウム、マグネシウム、硫黄、カリウムなどの幾つかのミネラルを含有し、また、およびリンがオイルにみられます。

ヘンプシードオイル(大麻種子油)50mlのご用命はアロマショップ フィトアロマ研究所へ

ヘンプシードオイル(大麻種子油)を塗布すると何か温かみを感じました。未精製なためいろんな成分が含有してるかと思います。取引先のデータは脂肪酸のみなので英語での他の記事を掲載しました。いろんな文献を読んでみると特に皮膚の弱いかたにいいと出ていました。アロマセラピーでの記事はあまりなかったです。しかし、海外では化粧品の原料として使用されていました。ヘンプオイル含有の化粧品が沢山出てくるかもしれません。

| | Comments (1) | TrackBack (3)

September 16, 2006

わかりずらい、ショップホームページ

わかりずらい、ショップホームページ

昨日からショップのホームページを背景の色、カテゴリー、特集などを変更してみました。
他のホームページなどを見ながらどのようにしたら良いかと考えながら行いました。しかし、一つのことをやると書いてある文章の意味が分から頓挫してしまいます。言葉の意味などの把握のために、おちゃのこネット、に問合せをして前に進むことが出来ました。少し変えてみると自分の勉強になりました。前に進むことができるとこんなことも出来ないのかと考えることができました。苦手意識を持ってはいけないと思いました。ショップからもブログと同じように沢山の情報を発信する必要があります。

ホームページにアクセスしていただく方は増えてきていますが売り上げ増には結びつくのは難しいです。よそのホームページと比べてパソコン音痴が作っているのですっきりしていないです。写真は傾いているものが載っていますし、文章を統一されていないです。
何とかしないとこちらの思いがお客様に伝えることが出来ないです。

あるかたに見ていただいたら、「見たところ、一般的なページに見えましたが、たぶん、わかりづらいのが一番の難点だと思います。」との返事を頂きました。これでは見ていただいても購買欲は落ちてしまいます。そーです、このショップは売る気があるのかと思われてしまうのかもしれません。現在、改良すべく模索をしているところです。

わかりづらいホームページ

昨日、締め切った真正ラベンダー・オーガニック5mlのプレゼントは3名の予定でしたが5名の応募者でしたので全員にプレゼントすることにしました。当選者の方に商品を今日郵便で送付しました。当選者はショップに掲載しています。現在、ピンクロータス・ネロリ・ジャスミン・精油のプレゼントを行っています。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 15, 2006

ピンクロータス・ネロリ・ジャスミン・精油のプレゼント

ピンクロータス・ネロリ・ジャスミン・精油のプレゼント

精油のセールを記念して下記のセール中精油をプレゼント致します。

ピンクロータス1ml 1名様
ネロリ1ml 1名様
ジャスミン3ml 1名様

氏名、希望するオイル名を明記、よく使用するオイル名、使ってみたいオイル名を明記して、下記にメールしてください。尚、何かコメントがあれば書いていただけるとありがたです。当選者にはメールで送付先を問い合わせます。


応募先メール

尚、お問合せフォームでも応募できます。件名にオイル名希望記載してください

申込期限:2006年9月24日(日) 当選者はアロマショップに県名と当選者希望の名称を掲載

セール中精油のお求めはフィトアロマ研究所へ

| | Comments (0) | TrackBack (1)

September 13, 2006

ジャスミンオイル・精油いろいろ3種

ジャスミンオイルいろいろ3種

フィトアロマ研究所販売のジャスミンオイルはフルーティーな香りで通常のジャスミンの香りと違うとお客様に言われています。お客様にどうしてなのか説明が出来ませんでした。インドから購入したのですが情報は少なくて詳しいことは分かりませんでした。

最近、取引先よりジャスミンオイルに関しての情報が入ってきました。販売中のオイルの学名はJasminum officicinaleの水蒸気蒸留で原産地は北西ヒマラヤになります。インドではCHAMELIと呼ばれてます。


下記の文章は取引先よりの情報の訳です。


Jasminum officinale Linn.
    “CHAMELI”
FOR A Smooth and Babysoft Skin

滑らかで赤ちゃんのような柔肌

ジャスミン オイルは高級な香水に使用されます。 どんなフローラル系の香りにブレンドしえて、香水の成分に対して柔らかさと滑らかさを与えます。ジャスミンオイルは、香料、高級石鹸、化粧品、マウスウオッシュ、およびタバコに使用されます。近年、ジャスミン油が皮膚刺激特性でスキンケア製品に推奨されています。

Jasminum officinale Linn。 (モクセイ科))ロイヤルジャスミンまたはChemeliとして一般的に知られているのは、非常に香りの良い花をつける常緑でつる性の低木で、高度北西ヒマラヤの高度2000-5000フィート亜熱帯地方
および中央インド地方に分布しています。インドの家庭の庭に植えられています。

インドのアユルヴェーダー医学の考えで、花は、皮膚、耳、眼および口腔の疾患に効果があると考えられています。花は歯痛、虫歯、炎症、疥癬、潰瘍およびその他に効果があります。ジャスミンオイルは老年肌によくて、炎症を緩和し、皮膚を滑らかににします。オイルには冷却作用があり、花からのオイルは皮膚疾患においてオイルの冷却作用は評価されています。

また、ジャスミンオイルは刺激特性があり、皮膚の繊維芽細胞の成長を促進し、ターンオバーを早めます。皮膚再生特性があると考えられています。

ジャスイミンオイルの3原種

ジャスミンオイルには、Jasminum officinale, Jasminum grandiflorum, Jasminum sambacがあります。

Jasminum officinale(ソケイ)
インド、アフガニスタン、イラン方面に野生。植物種的にはサンバックの近縁種になります。そのためにとてもフルーティーな香りがします。

Jasminum grandiflorum(オオバナソケイ)
花は大きい、通常のジャスミンオイル

Jasminum samba(マツリカ)
アラビアからインドにかけての地域原産。ジャスミン茶に使用

ジャスミンオイルのお求めはアロマショップ・フィトアロマ研究所へ

| | Comments (1) | TrackBack (2)

September 12, 2006

Angel Card Reading Kit

Angel Card Reading Kit

周りのアロマセラピストの方からよくエンジェルカードの話を聞きました。知り合いのパワーストンのお店に行ったときなどエンジェルカードを引いたりしていました。自分では持っていませんでした。

あるときエンジェルカードの著者のDoreen Virtueのサイトを検索してみました。そこにAngel Card Reading Kitが販売されていることを知りました。内容は、カード、英文の解説書、CD(How to Give an Angel Card Reading)です。アマゾンで検索したら購入できることを知り買いました。

最近では寝る前にカードを引いて解説書を読んでいます。CDは操作が分からないので聞いたことはありません。カードを引くことは自分の内面と対話できるからです。自分と同じ波動を持つもつカードを引くそうです。そのことにより自分の内面状態がわかるみたいです。カードは直感で引くことが大事だと知り、左手で引くのが良いと聞きましたので左手で引いています。毎日西洋おみくじを引いていることになります。

良く英語のSelf-helpの本にYou are what you think.と出ています。自分が現在心に描いていることを引き寄せることにならいます。それにより自分に一番近い考えのカードを引くのかもしれません。自分の心の状態はカードによって表されているようです。自分が出しているエネルギー(波長)が合うところに行き、また引き寄せられていきます。

自分がポジティブでないときはマイナスの考えになりそのようなものにあこがれます。心はころころ変わり、考えも変わり、行動も変わってきます。自分が今どこにいるのかを知るのにカードを引くことはためになります。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 11, 2006

精油のセール開始のお知らせ

精油のセール開始

精油のセールを開始することにしました。買いやすい価格にして精油を使用して頂くことの重要性にやっと気づきました。知らないブランドの精油に対してそれなりの金額を払って購買するとなると考えてしまうのかもしれません。なにしろ、香りのことは記載のみで市中には販売していないので購買者にとってははてなになってしまうのかもしれません。

トライしてみたくなるのはある程度の価格が下がることが必要なのかと思いました。行商で香りを嗅いでいただくには限界があります。何しろお客様に購入して頂香りを判断してもらうしかないです。そのためにセールをすることにしました。

精油によっては売りけれごめんになります。下記の表示は定価とセールの価格を表示してます。特にネロリはお買い得になっています。

真正ラベンダー・オーガニック5ml
1,875円--------1,470円

ネロリ1ml チュニジア産で2006年蒸留     
2,205円―――1,575円

ピンクロータス1ml インド・溶剤抽出  
3,045円-------- 2,650円

ジャスミン3ml インド・フルティーな香り  
3,150円………2,625円

ジャスミンサンバック1ml  インド・ジャスミンティの香り
2,940円………2,625円

金木犀1ml 中国・秋に咲く木犀の香り
2,940円………2,520円

玉蘭1ml 中国・なんとも言えぬ良い香り    
2,730円………2,415円

スパイクナード5ml   
2,415円…………1,890円

シャクナゲ5ml   
1,890円…………1,470円 

和ハッカ5ml
1,260円……………945円

ヨモギ5ml
2,100円……………1,680円

ロザリナ(ラベンダー・ティートリー)5ml
1575円……………..1260円

シダーウッドヒマラヤ5ml
1260円……………945円

精油のご用命はアロマショップ フィトアロマ研究所へ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 10, 2006

リュウマチブレンド

リュウマチブレンド

リュウマチにセントジョーンズ ワート油が良いと聞いたが高価なので他のオイルがないかとお客様から問合せがありました。知り合いのアロマセラピストさんに相談したら下記のアドバイスを受けました。

多分痛み腫れ変形も予想されるので私だったら

キャリアオイルは、ホホバオイル・ヘンプオイル(大麻油)

精油は ウインターグリーン、真正ラベンダー、ジュニパー、ヘリクリサム、ローズマリカンファー等
状態によって変化させるけどブラックスプルースもいいと思う。とメールを頂きました。

キャリアオイルでヘンプオイルが紹介されました。調べたところヘンプオイルには炎症を緩和するといわれるγーリノレン酸を含有しております。γーリノレン酸を含むオイルとしてはイブニングプリムローズオイルがあります。γーリノレン酸はアトピー皮膚炎に良いと言われています。

ヘンプオイルはホホバオイルと混ぜて塗布すると、神経皮膚炎や他の皮膚病に効果がることが実証されています。(アロマテラピー、ベースオイル30種類、フレグランスジャーナル社より)

また、このオイルには身体を温める作用があるみたいです。ヘンプオイルを輸入することに決めたので実際に温める効果があるのかを確かめてみたいです。

また、リュウマチに効果があるオイルとしてはカロフィラムオイルがあります。キャリアオイル事典で説明していますが抗炎症の成分calophyllolide:カロフィロリードと呼ばれる4-フェニルクマリン非ステロイド炎症剤である抗生剤ラクトンを含有しています。

ウインターグリーンはサリチル酸メチル(95%以上)を含有し、痛みに効果があると言われています。膏薬の匂いです。禁忌がありますが使い方によっては効果が期待できるオイルです。


真正ラベンダー・オーガニック5mlを3名様にプレゼント。

氏名、ラベンダー希望を明記、よく使用するオイル名、使ってみたいオイル名を明記して、下記にメールしてください。尚、何かコメントがあれば書いていただけるとありがたです。当選者にはメールで送付先を問い合わせます。

応募先メール

申込期限:2006年9月15日(金) 当選者はアロマショップに県名と当選者希望の名称を掲載

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 09, 2006

怒り止めには肝臓の養生が大切

怒り止めには肝臓の養生が大切

怒り原因にはささいなことが多い。怒りが起こるには何かの発火物が必要になります。怒りの対象の相手は誰でもいい場合が多いです。怒る人がこれ以上我慢できない状態に成ったときに何かに触れたときに地雷のごとく爆発するのです。東洋医学では怒りは陰陽五行の木に属し、肝臓と胆のうに関係します。

推拿(ついな)中国健康法、浦上英明著によると、怒れば怒るほど肝臓本来の性質は活発になり、肝臓はフル回転するのです。さらに肝臓にストレスや不純物がたまったことで、邪気が生じると、肝臓は邪気を払おうと、どんどん増えていきます。そうなると肝臓に癇癪(肝積)玉ができて、イライラはますます増加します。これで癇癪玉が落ちることになります。

よく怒鳴る人は、おへそを中心にして脇腹が痛んだり、お腹をさわられるといやがったりすることがあります。また、両腕の脇の下が痛むこともあり、慢性的にうなじや頭が痛むこともあります。

癪(しゃく)とは、広辞苑によると、種々の病気によって、胸部・腹部に起こる激痛の通俗的総称。按して硬いか痛いところを積・しゃく・癪といいます。肝が痛めば肝積(癇癪)です。積には肝積、心積、脾積、肺積、腎積があるとのことです。

腹部などを触って、しこりなどがあったらアロママッサージなどをしてほぐすと肝臓のストレス軽減になるかもしれません。

肝臓の栄養にはなんといってもタウリン、そうです、イカ、タコ、貝類、シジミ、アサリなどを食べることです。東洋医学によると五味の中の酸味は肝に属しています。果物のリンゴ、ブドウ、夏みかん、レモン、ミカンなどは良いと思います。食べすぎは良くないですが。

怒りは貯めること良くないです。怒りの解放にはスパイクナード(ナルドの香油)が一番です。このオイルは東洋医学から考えると肝気と全身の気を整えると言われています。肝臓に良いオイルかも知れません。

怒りのコントロールのコメントを頂き調べてみました。コメントありがとうございました。

スパイクナード(ナルドの香油)のご用命はアロマショップ フィトアロマ研究所へ

| | Comments (0) | TrackBack (2)

September 08, 2006

映画『ルイーズに訪れた恋は…』9日よりロードショウ

映画『ルイーズに訪れた恋は…』9日よりロードショウ

  映画を見に行こう

明日よりルイーズに訪れた恋は…』が銀座テアトルシネマでロードショウされます。初日のプレゼントでフィトアロマ提供のアロマエンジェルがプレゼントされることになっています。

9月8日の朝日新聞夕刊の映画広告にプレゼンのことが掲載されました。原文を掲載いたします。

初日プレゼント

銀座テアトルシネマに9月9日(土)公開初日に限り
先着50名様に、貼って香って癒される
“アロマエンジェル”(アロマオイル配合ジェルシート)をプレゼント
提供:フィトアロマ研究所

新聞広告の写しを掲載します。縦長のため新聞を切り抜き、それをコピーで拡大したものをデジカメで取りました。全体を全部取れないので切れてしまっています。提供:フィトアロマ研究所の写真は接写が上手く出来てないのでかすかに写っています。

Present


Present2

この機会に、フィトアロマ研究所に、何かが訪れることを祈ってます。それは何でしょかな?貴女には恋が訪れることを祈ってます。訪れのしるしが今秋に貴女に来ると思います。もう秋はすくそばに来てます。貴女の心は秋空のような澄み切った心になっているでしょう。秋は乙女チックにさせます。

アロマエンジェルのご用命はアロマショップ・フィトアロマ研究所へ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 07, 2006

新精油の発売と新精油の仕入れ

新発売精油

クラリーセージ、ラベンダーカシミール、ベンゾインを仕入れました。香りをお客様に試してもらい、いい香といわれたので発売することにしました。オイルは充填しましたが写真が上手く取れないのでまだ、アロマショップには掲載できてないです。価格表には掲載しています。

クラリーセージ5ml ブルガリア産:1,890円

ラベンダーカシミール5ml インド産:2,415円

ベンゾイン5ml インドネシア産:1,155円

新精油の仕入れ

アロマセラピストの方から下記の情報を貰いましたのでブラックペパーとシアダーウッドバージニアを仕入れることにしました。


ブラックペパー

今朝の新聞でも掲載されていましたが、ブラックペッパーの香りで誤嚥 を防げるということです。

調べてみたら下記の情報を見つけました。

コショウが嚥下反射を改善―誤嚥予防に有用、薬事日報

シアダーウッドバージニア
セドロールの含有量はアトラスシダーウッドよりシアダーウッドバージニア多いので欲しいといわれたので仕入れることにしました。

セドロールの情報

「セドロール」の香りが入眠効果バッグン、眠り(8) スポニチ健康道場

セドロールの鎮静作用

真正ラベンダー・オーガニック5mlを3名様にプレゼント。

氏名、ラベンダー希望を明記、よく使用するオイル名、使ってみたいオイル名を明記して、下記にメールしてください。尚、何かコメントがあれば書いていただけるとありがたです。当選者にはメールで送付先を問い合わせます。

応募先メール

申込期限:2006年9月15日(金) 当選者はアロマショップに県名と当選者希望の名称を掲載

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 06, 2006

補完・代替療法:看護師の役割

Complementary and alternative therapies: the nurse's role

補完・代替療法:看護師の役割

PUBMEDより

1: J Neurosci Nurs. 2006 Aug;38(4):261-4
  The Journal of neuroscience nursing : journal of the American Association of Neuroscience Nurses

neuroscience nursing :精神看護

Fowler S, ,Newton L.

Morristown Memorial Hospital, NJ, USA. susan.fowler@ahsys.org

One objective of Healthy People 2010 is to increase both quality and years of healthy life. Complementary and alternative medicine (CAM) encompasses strategies that can help individuals meet this goal. CAM includes therapies such as acupuncture, dietary supplements, reflexology, yoga, massage, chiropractic services, Reiki, and aromatherapy. Many CAM therapies focus on the concept of energy.

健康な人々2010の1つの目的は健康生活の品および年齢の両方を増強することである。補完・代替医療(CAM)は個人がこの目標を達成するに役立つことが出来る戦略を包括している。補完・代替医療CAM)には、鍼灸、栄養補助食品、リフレクソロジー、ヨガ、マッサージ、カイロプラクティック、レイキ、およびアロマセラピーなどの療法がある。多くの補完・代替療法(CAM)はエネルギーの概念に焦点を合わせている。

The literature describes the use of CAM in individuals with neurological diseases such as dementias, multiple sclerosis, neuropathies, spinal cord injury, and epilepsy. Nurses have a unique opportunity to provide services that facilitate wholeness. They need to understand all aspects of CAM, including costs, patient knowledge, and drug interactions, if they are to promote holistic strategies for patients seeking to achieve a higher quality of life.

この文献は、認知症、多発性硬化症、神経障害、脊髄損傷およびてんかんなどの神経性疾患の個々の患者における補完・代替医療CAM)の使用を記述している。看護師にとってはホリスティクな治療の援助サービスを提供するまたとないチャンスである。生活の質の高さの達成を求めている患者に対してホリスティク戦略を促進するつもりであるならば、費用、患者の知識、および薬物相互作用などの補完・代替医療(CAM)の全ての面を彼らは理解する必要がある。

dementia :認知症
multiple sclerosis :多発性硬化症
neuropathy :ニューロパシー、神経障害
spinal cord injury 脊髄損傷
neurological diseases 神経性疾患
unique opportunity :めったにない、またとないチャンス
drug interaction:薬物相互作用

真正ラベンダー・オーガニック5mlを3名様にプレゼント。

氏名、ラベンダー希望を明記、よく使用するオイル名、使ってみたいオイル名を明記して、下記にメールしてください。尚、何かコメントがあれば書いていただけるとありがたです。当選者にはメールで送付先を問い合わせます。

応募先メール

申込期限:2006年9月15日(金) 当選者はアロマショップに県名と当選者希望の名称を掲載

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 05, 2006

アロマセラピーに役立つ雑誌FRAGRANCE JOURNALの紹介

アロマセラピーに役立つ雑誌FRAGRANCE JOURNALの紹介

アロマセラピー関連の情報収集にFRAGRANCE JOURNALの雑誌は役にたちます。先日ブログで紹介した、植物の水蒸気エキスで皮膚中のβーエンドルフィンの量増加により皮膚機能改善はこの雑誌で知りました。化粧品原料開発の研究者が書いた記事です。水蒸気エキスとなっていますが多分精油のことだと思います。

化粧品の原料メーカーは植物のエキスを利用した化粧品の原料を供給しています。最近では化粧品の原料として天然物の使用が一般的になってきています。TVでは洗剤等にもオレンジ油(精油)が使用されています。この雑誌を読むことで精油等の有効性の科学エビデンスを得ることができます。一流メーカーの会社の研究所で確かめられた事実です。

この雑誌は図書館で借りて読んでいます。サイトのバックナンバーを見て自分の関心のある記事を見つけ図書館で借りると良いです。

下記の雑誌の項目はアロマの仕事をしている人に役立つ情報が得られます。別の角度から香りを取り上げているので新しい見方ができ、ブレンド、治癒効果を高めることなどいろんな面で応用ができると思います。

ちなみに、8月号の特集は

特集 植物成分の新たな有効性と化粧品への応用

アロマに関連する記事では、水溶性ローズマリー抽出物の毛髪ダメージ抑制効果

下記の記事は実際に借りて読みました。とても役に立ちました。特に、香りの応用に関しては精油を用いて化粧品に機能を持たせることが書いてありました。一例ではバレリアンが育毛促進効果のために配合されています。スパイクナードにも育毛効果があるといわれています。この記事でスパイクナードの化学成分はバレリアンと似いますので同じ効果が期待できることに納得しました。

2005年6月号

特集 香粧品の新原料・新技術

*ハス科植物からの化粧品原料の開発
*β-エンドルフィンの皮膚における新しい役割
*敏感肌およびトラブル肌の安らぎを高める,鎮静作用をもつセイヨウハッカ(Mentha piperita)エキスの使用  
*インドの伝統医学・アーユルヴェーダのハーブとその作用

2005年4月

特集 最近の香り研究と化粧品への応用

*化粧品分野における香料の応用
+体臭の発生と植物成分によるその抑制
*香り成分で女性の髪を守る
+化粧品の香りのトレンド
*香りの機能性とその研究

情報は専門以外のところからやってくる。アロマセラピーに近い領域の雑誌を読むことは役に立ちます。以前も書きましたが化粧品会社は香りの機能性に着目しています。特に皮膚などはストレスに影響を受け、肌荒れのもとになります。香りによりストレスが解消されると肌が綺麗になります。ストレスでの不眠はメラニン刺激ホルモンを増やすことになります。また、ヘリクリサムの精油は皮膚中のβ-エンドルフィンを増やし新陳代謝を促し美肌効果をもたらします。精油の薬理的、機能的な作用に関してこの雑誌で勉強ができます。
お時間があったら読んでみてください。

今日からまた“アロマセラピー関連雑誌&その他”をカテゴリーの中にいれブログに掲載しました。FRAGRANCE JOURNALの項目も入れてます。

真正ラベンダー・オーガニック5mlを3名様にプレゼント。

氏名、ラベンダー希望を明記、よく使用するオイル名、使ってみたいオイル名を明記して、下記にメールしてください。尚、何かコメントがあれば書いていただけるとありがたです。当選者にはメールで送付先を問い合わせます。

応募先メール

申込期限:2006年9月15日(金) 当選者はアロマショップに県名と当選者希望の名称を掲載

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 04, 2006

セドロールの鎮静作用

The sedative effects and mechanism of action of cedrol inhalation with behavioral pharmacological evaluation.

行動薬理学的評価でセドロール吸入の鎮静作用および作用メカニズム

behavioral pharmacological evaluation:行動薬理学的評価

PUBMEDより

1: Planta Med. 2003 Jul;69(7):637-41.

Kagawa D, Jokura H, Ochiai R, Tokimitsu I, Tsubone H.

Biological Science Laboratories, Kao Corporation, Haga-gun, Tochigi, Japan.

生物 科学研究所、花王(株)

It has been reported that cedarwood oil has sedative effects when inhaled. In this study, we evaluated sedative effects of inhaled cedrol, which is a major component of cedarwood oil.

吸入するとシダーウッドオイルには鎮静効果があると報告されています。本研究では、シダーウッドオイルの主要成分であるセドロールの吸入による鎮静作用を評価した。

Accumulative spontaneous motor activity was significantly decreased in the cedrol-exposed Wistar rats. Similar results were confirmed in caffeine-treated Wistar rats, spontaneously hypertensive rats (SHR), and ddY mice. In addition, exposure to cedrol prolonged pentobarbital-induced sleeping time in Wistar rats.

蓄積した自発活動はセドロールを暴露した卵巣摘出ラットで顕著に減少した。同様な結果は、カフェイン処理されたラット、高血圧自然発症ラット、およびddYマウスで確認された。さらに、セドロールへの暴露は卵巣摘出ラットにおいてペントバルビタール誘発睡眠時間を延長させた。

Wistar rats :卵巣摘出ラット
spontaneously hypertensive rats (SHR) 高血圧自然発症ラット
ddY mice ddYマウス
pentobarbital (ペントバルビタール): 睡眠薬、鎮静薬


To investigate whether cedrol, which has a very faint aroma, affects the olfactory system, the nasal cavities of Wistar rats were treated with zinc sulfate to reduce olfactory function. Two days later, the pentobarbital-induced sleep time was measured as described above. Compared to intact rats, the sleep prolongation effect was decreased in a lavender-roman chamomile mixed oil exposure positive control group, indicating that olfactory function was impaired.

極めてほのかな芳香であるセドロールが嗅覚系システムに影響するかどうか調査するため、卵巣摘出ラットの鼻腔は嗅覚機能を減少させるために硫酸亜鉛で処理された。2日後に、ペントバルビタール誘発睡眠時間は上記で説明されるように測定されました。

無傷なラットと比べて、睡眠延長効果はラベンダーとローマンカモミールのブレンドオイルに暴露された正の対照郡体で減少して、嗅覚機能が損なわれたことを示した。

zinc sulfate:硫酸亜鉛
nasal cavities 鼻腔

In contrast, prolongation of the sleeping time did not change in the cedrol exposure group. The above findings indicate that cedrol inhalation had marked sedative effects regardless of the animal species or the functional state of the autonomic nerves, suggesting that the mechanism of action is via a pathway other than the olfactory system.

対照的に、睡眠時間の延長はセドロール暴露郡においては変化しませんでした。上記の調査結果は、セドロール吸入が動物の種または自律神経の機能的状態にかかわらず鎮静効果を示して、作用のメカニズムは嗅覚系以外の経路を介していること示したことを示唆している。

PMID: 12898420 [PubMed - indexed for MEDLINE]

今回も翻訳していて意味不明な日本語になってしまっています。抜粋を確実に訳すためには内容をよく理解していないと的確な日本語が出てこないです。positive control groupの訳を調べたが見つからず文脈からの訳語も想像できなかった。意味がよく分からなくてもセドールには鎮静効果があることを実験した論文であるこが分かればよしとします。

以前、セドールのことを健康番組で取り上げたところ、シダーウッドオイルが沢山売れたことを覚えています。


真正ラベンダー・オーガニック5mlを3名様にプレゼント。

氏名、ラベンダー希望を明記、よく使用するオイル名、使ってみたいオイル名を明記して、下記にメールしてください。尚、何かコメントがあれば書いていただけるとありがたです。当選者にはメールで送付先を問い合わせます。

応募先メール

申込期限:2006年9月15日(金) 当選者はアロマショップに県名と当選者希望の名称を掲載

| | Comments (0) | TrackBack (1)

September 03, 2006

フィトアロマ研究所行商日記

アロマセラピストのかたからオイルのサンプルが欲しいとの連絡があり、それなら直接にお会いして説明したいと申したら快く受けていただいたので自由が丘でお会いしてオイルの説明をさせていただきました。希望のサンプルをバイアルビンに0.2mlを充填し、ラベルを作り貼り付けました。それ以外に、全ての精油とキャリアオイルを持って自由が丘でお会いしました。その後に精油の注文を受けました。サンプルの1mlのオイルを作れないのかとの依頼があり作ることにしました。

本日、オイルを自由が丘で渡すことになりました。ラベンダーカシミールのサンプルを嗅いでいただいたら、このフルーティならベンダーが欲しいとの注文を受けました。まだ、ネットには載せていませんがオイルは既に充填しています。写真を撮って販売したいと思っています。シアーオイルに興味を持っていただき、プレインのシアーオイルの在庫がなくてシアーオイル・アンバーを買い求めていただきました。約、30本の1mlサンプルを作り、分析表のあるオイルは分析表をプリントアウトしました。

そのときに、ネット販売の成分分析表が古いままであることに気がつき一部を訂正しました。7月に輸入した分の訂正を怠っていました。もう少し販売に力を入れなければいけません。必要な資料をプリントアウトしてお客様に渡しました。

今朝、メールをみたらお客さまから芳香浴のオイルでお得なのはないかとの問合せでした。オーガニックのオイルですと、どうしても割高になります。現在、お得な普通栽培のオイルを探すことにしました。また、秋になるとインフルエンザの患者さんが増えるのでラベンサラはありますかとの問合せでした。こちらの宣伝不足のためにラベンサラを販売しているのにお客様には伝えることができませんでした。季節に合わせて、必要なオイルを紹介する必要があります。問合せを頂きありがとうございました。

以前からプレゼントを発表してもいつも応募者が少なかったです。今回もそうなってしまうかと思っていたところ今日に応募者のメールを頂きありがとうございました。

真正ラベンダー・オーガニック5mlを3名様にプレゼント。

氏名、ラベンダー希望を明記、よく使用するオイル名、使ってみたいオイル名を明記して、下記にメールしてください。尚、何かコメントがあれば書いていただけるとありがたです。当選者にはメールで送付先を問い合わせます。

応募先メール

申込期限:2006年9月15日(金) 当選者はアロマショップに県名と当選者希望の名称を掲載

ラベンサラのご用命は、アロマショップ・フィトアロマ研究所

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 02, 2006

レモンオイル・精油の抗ストレス作用 

Lemon oil vapor causes an anti-stress effect via modulating the 5-HT and DA activities in mice.

レモンオイルの蒸気はマウスいおけるセトルトニン受容体5-HTおよびドーパミン活性の調節を介して抗ストレス作用を引き起こす

PUBMEDより

Behav Brain Res. 2006 Jun 14; [Epub ahead of print]

Komiya M, Takeuchi T, Harada E.

Graduate School of Veterinary Science, Faculty of Agriculture, Yamaguchi University, Yamaguchi 753-8515, Japan.

山 口 大 学、農学部、 大 学 院 獣 医 学 研 究 科

We examined the anti-stress action of the essential oils of lavender, rose, and lemon using an elevated plus-maze task (EPM), a forced swimming task (FST), and an open field task (OFT) in mice. Lemon oil had the strongest anti-stress effect in all three behavioral tasks.

マウスで高架式十字迷路課題、強制水泳課題および動物行動課題を用いてラベンダー、ローズ、レモンのエセンシャルオイルの抗ストレス作用を調査した。全て3つの行動課題においてレモンオイルが最強の抗ストレス作用を示した。

elevated plus maze task: EPM:高架式十字迷路課題
Open field test:動物行動課題
a forced swimming task (FST) 強制水泳課題

We further investigated a regulatory mechanism of the lemon oil by pre-treatments with agonists or antagonists to benzodiazepine, 5-HT, DA, and adrenaline receptors by the EPM and the FST.

さらにベンゾジアゼピン、5-HT神経系、, DAドーパミン、および高架式十字迷路課題EPMと強制水泳課題FSTによるアドレナリン受容体への作動薬または阻害剤での前処理によってレモンオイルの調節メカニズムを調査した。

agonists :作動薬
antagonists: 阻害剤
benzodiazepine :ベンゾジアゼピン

The anti-stress effect of lemon oil was significantly blocked by pre-treatment with frumazenil, benzodiazepine receptor antagonist, or apomorphine, a nonselective DA receptor agonist.

レモン油の抗ストレス作用は、frumazenilのベンゾジアゼピン受容体拮抗薬、またはアポモルヒネの非選択性ドーパミン受容体作動薬での前処理によって顕著に妨げられました。

benzodiazepine receptor antagonist ベンゾジアゼピン受容体拮抗薬
Apomorphine:アポモルヒネ、ドーパミン受容体刺激作用を有する薬剤. として、古くから催吐作用、鎮静 作用、抗パーキンソン. 病用として用いられてきた。
nonselective DA receptor agonist.:非選択性ドーパミン受容体作動薬

In contrast, agonists or antagonists to the 5-HT receptor and the alpha-2 adrenaline receptor did not affect the anti-stress effect of lemon oil. Buspirone, DOI, and mianserine blocked the antidepressant-like effect of lemon oil in the FST, but WAY100,635 did not.

対照的に、5-HT神経系受容体およびα-2アドレナリン受容体への作動薬または阻害剤はレモンオイルの抗ストレス作用に影響しなかった。バスパー、DOIおよびミアンセリンは強制水泳課題(FST)でレモンオイルの抗うつ剤のような作用を妨げたがWAY 100635 受容体遮断薬では妨げたげなかった。

alpha-2 adrenaline receptor α-2アドレナリン受容体
Buspirone :バスパー(抗うつ剤)
mianserine ミアンセリン(抗うつ剤、頭痛に伴ううつ病患者の治療)
WAY 100635 受容体遮断薬
DA receptor :ドーパミン受容体

These findings suggest that the antidepressant-like effect of lemon oil is closely related with the 5-HTnergic pathway, especially via 5-HT(1A) receptor.

これらの調査結果は、レモン油の抗うつ剤のような作用は密接に5-HT神経系回路に関連づけられるのを示し、特に5-HT(1A)受容体を通してであることを示唆している。

Moreover, the lemon oil significantly accelerated the metabolic turnover of DA in the hippocampus and of 5-HT in the prefrontal cortex and striatum. These results suggest that lemon oil possesses anxiolytic, antidepressant-like effects via the suppression of DA activity related to enhanced 5-HTnergic neurons.

そのうえ、レモンオイルは、海馬のドーパミンおよび前頭前野と線条体における5-HT神経系の代謝回転を加速させた。これらの結果は、レモンオイルには5-HT神経系ニューロン促進に関連するドーパミン活動の抑制を介して抗うつ剤のような作用の抗うつ薬を保持していることを示唆している。

metabolic turnover 代謝回転
prefrontal cortex 前頭前野
striatum:線条体、
anxiolytic :抗不安薬
antidepressant :抗うつ剤、抗うつ薬

PMID: 16780969 [PubMed - as supplied by publisher]

今回の翻訳は語句を組み合わせただけの文章のようである。しかし、この論文でレモンオイルの抗ストレス作用が高いことを知ることができます。レモンの香りで頭をクリアーに

レモンオイルのご用命はアロマショップ フィトアロマ研究所

真正ラベンダー・オーガニック5mlを3名様にプレゼント。

氏名、ラベンダー希望を明記、よく使用するオイル名、使ってみたいオイル名を明記して、下記にメールしてください。尚、何かコメントがあれば書いていただけるとありがたです。当選者にはメールで送付先を問い合わせます。

応募先メール

申込期限:2006年9月15日(金) 当選者はアロマショップに県名と当選者希望の名称を掲載


| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 01, 2006

真正ラベンダー・オーガニック5ml新発売

真正ラベンダー・オーガニック5ml新発売

Lavenderog_1

ディエットアロマ社のオーガニック精油をお客様に手軽に使用して頂くために10mlのオイルを5mlのブルーボトルに詰め替えました。お客様から10mlでは多すぎるので何とかならいかと質問をうけました。また、アロマセラピストの先生から5mlだと勧めやすいとアドバイスを頂きました。いくら良いオイルだとブログで書いても嗅いだことがないと空言になってしまいます。お客様にとっては嗅いだことない10mlのオイルを購入するのはためらってしまうのかもしれません。

普及しなければいけない販売者の努力が足らないことを示しています。皆様が買いやすい5mlを発売することにしました。最初に真正ラベンダー・オーガニック5ml発売を発売して、徐々に他のオイルも増やしていきます。

今までオイルを新発売してもただお知らせするだけでなにもしませんでした。他のサイトを見てみると何らかのキャンペーンをしています。少しでも興味を持っていただき、使用してみたいなと思っていただくためにも、今回は発売を記念して、定価1,785円を1,470円にして販売いたします。これを記念して真正ラベンダー・オーガニック5mlを3名様にプレゼント致します。これからは積極的にキャンペーをしたいと思います。

原料のラベンダー成分分析表, 精油は3月輸入

分析日:2/2006

リナロール:36.63%

酢酸リナリル:33.03%

シス―オシメン:4.43%

酢酸ラバンジュリル:2.48%

テルピネン-4-ol:3.96%

トランスーオシメン:3.63%

1.8シネオール:0.73%

リモネン:0.22%

カンファー:0,43%

ラバンジュオール:0.64%

香りはなにしろ嗅い頂かないと良さが分かってもらえません。そうです、使ってミント!ペパーミントの香りも分かりません。どうぞ使ってみてください。

氏名、ラベンダー希望を明記、よく使用するオイル名、使ってみたいオイル名を明記して、下記にメールしてください。尚、何かコメントがあれば書いていただけるとありがたです。当選者にはメールで送付先を問い合わせます。

応募先メール

申込期限:2006年9月15日(金) 当選者はアロマショップに県名と当選者希望の名称を掲載

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« August 2006 | Main | October 2006 »