フィトアロマ研究所勉強会(11月12日(日)のお知らせ
テーマ:トリートメントにおける精油・キャリアオイル選択
日時: 2006年11月12日(日) 14:00~16:00
場所:Willいきいき学習プラザ・JR根岸線石川町駅南口(元町口)徒歩2分
講習費:3,000円(税込み)
講師:介護アロマセラピスト 村田 和乃先生
英国ITEC認定アロマセラピスト、リフレクソロジスト、
Dr.ボッダー・マニアルリンパドレナージュ(MLD)ベイシック/セラピー1修了
介護ヘルパー2級
申し込み・お問合せ下記へ
介護アロマセラピスト、村田 和乃先生をお招きしてトリートメントにおける精油・キャリアの選択についてお話をして頂きます。
村田先生は、毎週一回、医療関係等にてアロマセラピートリートメントをおこなっています。そのほか、自宅療養されている難病者・重篤者の方への医師の許可を得て出張とトリートメント、契約サロンでのトリートメント、講師活動、心に沿ったトリートメントを心がけています。
精油の化学の勉強を通して精油の選択を化学成分の特性を考え、患者の病気に対しての症状緩和、症状を悪化させる酸化要素である活性酸素を抑制する精油の選択、病気による精神的なストレスを抑える精油など。病気における様々な要素を考えて、どれを先ず一番に解消したらよいか患者様との対話によって精油の選択、キャリアオイルの選択が決定されてきます。
そのために、村田先生は精油の化学成分に関しての勉強を良くなされています。新しい精油を紹介すると、必ず化学成分のことを聞いてきます。成分内容によって精油の作用を推測してくれます。
村田先生の経験を通しての精油・キャリアオイルの選択についてお話して頂きます。
尚、村田先生は、アロマトピア77号 特集 職業としてのアロマセラピストを考えるに「医療施設でのアロマケアー祈りとともに」で報告しています
下記のURLをクリックすると村田先生の医療施設での記事が読めます。
Comments