« ”オーストラリアにおける統合医療とメディカル・アロマテラピーーの現状”セミナー | Main | ウィンターグリーン精油について »

February 19, 2007

精油の香りはアルツハイマー病の予防になるかも?

香りで脳の嗅珠を活性して新神経細胞を作れるかも?

Brain creates 'new' nerve cells

  脳は新神経細胞を創造

成人になっても新脳細胞は出来る。

脳室の休眠細胞→導管を移動→脳の嗅珠で→新神経細胞に→新たな事態に対応

Researchers have discovered a type of brain cell that continuously regenerates in humans.

研究者はヒトで絶えず再生するあるタイプの脳細胞解明した。

A pool of "resting cells" migrate to create new nerve cells in the part of the brain which deals with smell.

休眠細胞の集積が匂いを扱う脳の部位で新神経細胞を作りだすために移動します。

resting cells:休眠細胞

The system has been shown in mice and rats but it was believed it did not exist in the human brain.

このシステムはマウスおよびラットで示されたがヒトの脳には存在しないと考えられていた。

Experts said the findings, published in Science, opened up the potential for research into repairing brains in conditions such as Alzheimer's disease.

雑誌サイエンスに発表された研究結果はアルツハイマー病などの症状の脳を修復する研究への可能性を開いたと専門家は述べた。

The researchers from the University of Auckland, New Zealand and the Sahlgrenska Academy in Sweden showed stem cells rest in certain areas of the brain, just beneath large fluid-filled chambers called ventricles.

ニュージーランドのSahlgrenska Academy大学からの研究者は脳室と呼ばれる多量の液体で満たされた室の丁度下にある脳部位で休眠細胞を示した。

ventricle :脳室

But then they needed to work out how they got to the right part of the brain.

しかし、次にそれらがどのようにして脳の右部位に行くのかを理解する必要があった。。

In many species, it was known that a tube filled with brain fluid enabled these cells to travel to the olfactory bulb - the region of the brain that registers smells - turning into nerve cells as they went.

多くの種で、脳脊髄液で満たされた導管は匂いを登録する脳領域の嗅球にこれらの細胞が移動できることを可能にして、細胞が行くことで神経細胞になることは知られていた。

olfactory bulb :嗅球

But until now, this system had not been shown in humans.

しかし、今日まで、このシステムがヒトで示されなかった。

Using several techniques, including a powerful electron microscope, the team identified the tube, and showed it contained stem cells as well as cells which were gradually turning into nerve cells as they travelled along.

強力電子顕微鏡を含む幾つかのテクニックを用いて、チームは管を特定して、それには幹細胞と同様に休眠細胞が移動するにしたがって徐々に神経細胞に変わる細胞を含んでいることを示した。

electron microscope 電子顕微鏡
stem cells :幹細胞

The researchers said the addition of new nerve cells in the olfactory bulb in humans helped the system respond to different stimuli throughout a person's life.

ヒトの嗅球で新しい神経細胞の追加がこのシステムが人の一生を通じて様々な刺激に反応することを助けると研究者は述べた。

Brain repair

脳修復

Experts said the findings could be important for future research into brain cell repair in patients with neurodegenerative diseases such as Alzheimer's disease and, importantly, that studies in mice would be applicable to humans.

この研究結果がアルツハイマー病のような神経変性疾患患者において脳細胞修復への将来研究にとって重要でありえると述べて、重要なことに、マウスの研究は人間に適用できることである。。

neurodegenerative diseases 神経変性疾患

Dr Mark Baxter, Wellcome Trust senior research fellow at Oxford University, said: "This study is exciting because it reveals a group of brain cells in the adult human brain that are continuously regenerating.

オックスフォード大学、ウエルカム・トラスト上級研究者、マーク・バクスター博士は、以下のように述べた:
「この研究は刺激的あります。なぜならば、継続的に再生しているヒト成人脳において一群の脳細胞を明らかにしていることです」。

"This opens another direction by which we may discover ways to repair human brains that are damaged from injury or diseases, and underscores the importance of animal research in guiding biomedical research in humans."

「これは、損傷または疾患によって損傷したヒトの脳を修復する方法を発見することによって新たな方向を開いて、ヒトにおいて生物医学的研究を導くことの動物研究の重要性を強調します。」

Professor Sebastian Brandner, head of the division of neuropathology at the Institute of Neurology, University College London, said it has been known for decades that such cells were present in mice and rats.

そのような細胞がマウスとラットで存在したことは何十年も知られていたとロ ンドン大学精神医学研究所、神経病理学部門長、セバスチャン・ブランドナー教授は述べた。

neuropathology :神経病理学
nstitute of Neurology, University College London:ロ ンドン大学精神医学研究所

"Understanding stem cell biology is essential to study brain repair in neurodegenerative diseases such as Alzheimer's and it is even possible that stem cells are the source of some brain tumours."

「幹細胞生物学を理解することはアルツハイマー病などの神経変性疾患で脳修復研究するためには必須であって、幹細胞がある脳腫瘍の原因である可能性さえあります。」

stem cell biology 幹細胞生物学

Professor Clive Ballard, director of research at the Alzheimer's Society, said: "For the first time, this study demonstrates that stem cells are routinely involved in replenishing nerve cells in at least one part of the adult human brain.

アルツハイマーの協会研究理事、クライブ・バラード教授は述べた;「初めて、この研究は幹細胞が成人ヒトの脳の少なくとも1つの部位で神経細胞を補充することに通常関係していることを証明しています。

"This process raises exciting new questions for the treatment of Alzheimer's disease, such as whether stem cells could be stimulated into action when the brain has been injured. 」

「この過程は、幹細胞は脳が損傷したとき刺激を起こして行動を取れるかどうかなどでアルツアハイマー病治療に対して刺激的な新問題を投げかけています。」

"These findings are the first step to unlocking potentially exciting new treatments."

「これらの研究は刺激的な新たな治療の可能性を開く最初のステップになります。」

考えたこと

新神経細胞を創造する場所が脳の香りをつかさどる部位と知って驚きました。アルツハイマー病の前兆として嗅覚が衰えると別の関連記事に書いてありました。精油の香りなどで嗅覚を活性させると予防ができるかもしれないと素人ながら考えました。脳を鍛えるドリルが沢山売られています。このドリルは脳のある部分をきたえるのだと思います。脳内にもこの嗅球を鍛えるには精油の香りが一番かもしれません。香りで脳細胞を鍛える文献があったら探してみたいです。

ディエットアロマ・オーガニック精油、オーストラリア原産精油のお求めは、アロマショップ フィトアロマ研究所へ

|

« ”オーストラリアにおける統合医療とメディカル・アロマテラピーーの現状”セミナー | Main | ウィンターグリーン精油について »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 精油の香りはアルツハイマー病の予防になるかも?:

« ”オーストラリアにおける統合医療とメディカル・アロマテラピーーの現状”セミナー | Main | ウィンターグリーン精油について »