« 幸せを呼ぶパロサント精油の香り | Main | ゆりのつぼみの水滴を飲む蝶 »

July 03, 2007

パロサント精油化学成分

パロサント精油化学成分

パロサント精油の化学成分内容が分かり、主要成分は柑橘系精油に多いリモネンです。

パロサント精油化学成分

リモネン(62.88%)

α-テルピネオール(23.53%),

セキステルペン(3.95%)

カルボン(3.68%),

α-ピネン(0.70%)

メントフラン(0.70%),

テルイピネン4-ol(0.60%)

取引先の成分表より


主要成分のリモネン含有量を柑橘系精油、同じカンラン科のフランキンセンスと比べてみました。

リモネン精油含有量比較

パロサント:62.88%

フランキンセンス:18.11%

オレンジ:94.76%

ベルガモット:43.70%

レモン:67.52%

フランキンセンス(ソマリア産)成分含有量はフランス会社より
オレンジ、ベルガモット、レモンはディエトアロマ社の分析表より

上記比較表よりパロサントのリモネンはレモン精油の含有量に匹敵します。パロサント精油に半分以上のリモネンが含有していることに驚きました。最近ではリモネンの体内代謝物に抗腫瘍作用がると言われています。以前に書いたブログです。

リモネン体内代謝産物の抗腫瘍作用

リモネン、ピネン このネン何やネン 精油の化学

パロサント精油のご用命は アロマショップ フィトアロマ研究所へ

フィトアロマ研究所「癒しフェア」に出展・2007年7月28日・29日(土日)

|

« 幸せを呼ぶパロサント精油の香り | Main | ゆりのつぼみの水滴を飲む蝶 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference パロサント精油化学成分:

» アロマセラピー アソシエイツのそこんとこについて [アロマセラピー アソシエイツのそこんとこに]
アロマセラピー アソシエイツのそこんとこについて [Read More]

Tracked on July 09, 2007 12:10 AM

» 肩の力が抜けるほどの深層ケアとは [深層ケアマッサージ]
アロマセラピー、リフレクソロジー、筋肉調整、薬草療法など様々なセラピーを複合的に施すインテグラシー療法のことを総称して深層ケアと呼んでいるらしいです。足の骨格や筋肉のねじれを整えたり、血液やリンパの流れをスムーズにしたりしてリフレクソロジーを行うらしいのです。ドライマッサージなどで全身をほぐしてストレッチ効果をあげたり、メディカル薬草オイルでコリや不調を緩和していったりするらしいです。また、整脚リフ�... [Read More]

Tracked on July 09, 2007 03:11 PM

« 幸せを呼ぶパロサント精油の香り | Main | ゆりのつぼみの水滴を飲む蝶 »