サンダルウッド精油主要成分サンタロール睡眠障害に効果
Effect of santalol on the sleep-wake cycle in sleep-disturbed rats
睡眠障害ラットにおいて睡眠-覚醒サイクルへのサンタロールの作用
sleep-wake cycle 睡眠-覚醒サイクル
sleep-disturbed rats 睡眠障害ラット
PUBMEDより
1: Nihon Shinkei Seishin Yakurigaku Zasshi. 2007 Aug;27(4):167-71.
Ohmori A, Shinomiya K, Utsu Y, Tokunaga S, Hasegawa Y, Kamei C.
Department of Medicinal Pharmacology, Okayama University Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences, Japan.
岡山大学大学院医歯薬総合研究科薬品作用学分野
Sandalwood oil is widely used in aromatherapy for alleviating various symptoms. Santalol, a major component of sandalwood oil, has been reported to have central nervous system depressant effects such as sedation.
サンダルウッド(白壇)精油は、さまざまな症状を軽減するためにアロマセラピーで広く使用されている。サンタロール(白檀精油の主要成分)は、薬の鎮静剤のような中枢神経系抑制作用を有することが報告された。
depressant effects 抑制作用
In the present study, we investigated the effect of santalol on the sleep-wake cycle in sleep-disturbed rats. When inhaled at a concentration of 5 X 10(-2) ppm, santalol caused a significant decrease in total waking time and an increase in total non-rapid eye movement (NREM) sleep time.
本研究において、睡眠障害ラットで睡眠・覚醒サイクルへのサンタロール作用を調査した。5 X 10(-2) ppmの濃度で吸入するとき、サンタロールは全体の覚醒時間減少を引き起こして、全体のノンレム(NREM)睡眠時間の増加をもたらした。
non-rapid eye movement sleep;ノンレム睡眠
In order to clarify the mechanism of action, olfactory hypofunction was caused in rats by intranasal application of 5% zinc sulfate solution, and thereafter the effects of inhalation of fragrances were evaluated.
作用機序を明らかにするために、嗅覚の機能低下は5%硫酸亜鉛溶液の鼻腔内塗布によってラットで引き起こされて、その後、香りの吸入作用が評価された。
zinc sulfate solution 硫酸亜鉛溶液
In this study, it was found that the impairment of the olfactory system showed no significant effect on the changes in sleep parameters induced by santalol.
この研究において、嗅覚系機能障害がサンタロールによって誘発された睡眠パラメータの変化に対する顕著な作用を示さないことが判明した。
This result suggests that santalol may act via the circulatory system rather than the olfactory system. That is, santalol is thought to be absorbed into the blood through the respiratory mucosa, and then exert its action.
この研究結果は、サンタロールは嗅覚系よりむしろ循環系を介して作用することがあることを示唆している。すなわち、サンタロールは呼吸器粘膜を通して血液に吸収されると考えられ、その後その作用を及ぼすことになる。
From these results, it is concluded that santalol may be useful in patients having difficulty maintaining sleep without being affected by individual differences in perfume-related preference.
これらの研究結果から、サンタロールが香水関連の好みで個人差に影響を受けることなく睡眠障害患者に有用である可能性があると結論づけられる。
PMID: 17879595 [PubMed - in process]
Comments
精油が体内に吸収される経路として、経口摂取、けい皮吸収、経鼻吸収されて血流にのりターゲットの受容体(今回は脳の中枢神経)にたどり着き作用を発現する。今回の実験で吸入・鼻腔・脳の経路を遮断して研究、多分、鼻の粘膜から吸収されて血流(循環)に乗って作用したものと思います。マッサージを行えばけい皮吸収、経鼻吸収の両方に乗り血流にはいると思います。マッサージでも吸入でもどちらでも良いかと思います。
寝る前にマッサージを行うには手間がかかるかと思います。香りを部屋にサンダルウッドの香りを漂わせるだけでも効果があるかもしれません。答えになっていないかもしれませんが。コメントが遅くなってすいません。
Posted by: おっさんアロマ本人 | October 14, 2007 06:40 PM
こんばんは。
嗅覚より循環器系に作用するという事は
トリートメントの方が適している ということでしょうか?
呼吸器粘膜を通してとあるので、吸入の方が効果的ということなのか・・・。
すみません、教えてください。^^;
Posted by: みんと | September 30, 2007 08:06 PM