« 精油とフローラルウォーター届く | Main | ジャワウコン・紫ウコンのセスキテルペノイド、ガン化学予防作用または抗炎症作用 »

January 06, 2008

Subtle Aromtherapyの本を読む

現在、Subtle Aromtherapyの本を最初から読み始めました。昔、この本を購入して読んでいました。いろんな所に線が入っています。改めて読み直してみると精油へのとらえ方が学ぶことができます。

液体になった精油には興味がありますがその植物に関しての知識になると知らないことが多いです。サトルアロマセラピーから考えると、気候や高度植物の育った環境、形態、葉や花などの色を考えると精油の効能などが予測できます。

精油の化学成分がわからなくとも植物自身のことがわかることによって効能が予測できることなどが説明してました。ひとつ精油の植物を良く勉強することが大切であることを教えてくれてます。

引き続き読みながら新たな発見をしたいと思ってます。

|

« 精油とフローラルウォーター届く | Main | ジャワウコン・紫ウコンのセスキテルペノイド、ガン化学予防作用または抗炎症作用 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 精油とフローラルウォーター届く | Main | ジャワウコン・紫ウコンのセスキテルペノイド、ガン化学予防作用または抗炎症作用 »