« 海外乳ガン関連記事 | Main | 雑誌セラピスト:フィトアロマ研究所精油紹介 »

March 09, 2008

バイオダイナミック農業の集いに参加

先日、お客様と電話でお話をしていたときにフォーラム3のことが話題になりました。ここではシュタイナー関係の講座が開かれているところです。

それで、最近はご無沙汰をしていたので気になってフォーラム3を検索をしていたら、3月9日に

阿蘇のぽっこわぱ耕文舎
「バイオダイナミック農業の集い」
ピリオ・ドニーさん、假野祥子さんを囲んで

があることを知りました。

以前に仕事で海外からDEMETERのジャムを輸入したことがあり、DEMETERのことに関して調べていたら、バイオダイナミック農業のぽっこわぱ耕文舎の名前を知りました。その後、取引先のお客様がぽっこわぱ耕文舎で働いていて、電話で何度かお話をする機会があらい、シュタイナーの本などを紹介していただきました。また、種まきカレンダーがあることを知りました。 農業を行うにあたって天体の動きなどの宇宙との関係に基づいた「農事暦」で種まき、収穫を行っています。また、バイオダイナミック農業で栽培された植物を水蒸気蒸留したものもあります。

そんなわけで、バイオダイナミック農法に関しては興味を持っていましたのでどのようにして作物ができるのかに興味がありましたので参加しました。

実際の農業に関しての話が聞けてためになりました。ハウス栽培と露地栽培ではおいしさ、エネルギーなどを比べてみると露地栽培の方が断然よいと言われました。手間暇と愛情をかけた野菜の方がおいしいと言われました。

話を聞いていて、植物は栽培の仕方によって出来具合が変わってくることをあらためて認識しました。これは、精油の原料であるハーブにもあてはまると言われました。ラベンダーを栽培したときに栽培方法が変わるとラベンダーの香りに違いがあったそうです。

ここで、精油はメーカー、栽培地などによって香りがいつも同じではないことをあらためて認識しました。いつ購入しての同じ香りはありえないと思いました。

いろいろ話を聞いて植物の力、素晴らしさを認識しました。ありがとうございました。

名刺を頂頂いた方で野菜の宅配を行っている方がいましたのでサイトを紹介します。

オーガニック・ファーム 百姓農園

宅配野菜:旬の有機野菜(7~10品)+平飼い自然卵(6個) 2,800円(送料込)

オーガニック・ファーム 百姓農園はバイオダイナミック農法を取り入れた完全無農薬による有機栽培を行っています。

やさい暮らし

しあわせ野菜のセレクトショップ

農家さんを選んで、無農薬野菜・有機野菜を購入できます。


|

« 海外乳ガン関連記事 | Main | 雑誌セラピスト:フィトアロマ研究所精油紹介 »

Comments

はじめまして

やっぱり食べるものは安心・安全な食材を選びたいですね

Posted by: 安心食材 宅配 | June 24, 2008 04:29 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 海外乳ガン関連記事 | Main | 雑誌セラピスト:フィトアロマ研究所精油紹介 »