« ヤローブルーOGとフランキンセンス オーマンの精油届く | Main | ベルガモットミント精油 »

May 31, 2008

セスキテルペン豊富な精油脳内酸を増加?

In studies conducted at Vienna and Berlin Universities, researchers found that sesquiterpenes, found in essential oils such as vetiver, patchouly, cedarwood, sandalwood and frankincense can increase levels of oxygen in the brain by up to 28 percent (Nasel, 1992).

ウィーンおよびベルリンの大学で行われた研究で、研究者は、ベチバー、パチョリー、シダーウッド、サンダルウッドおよびフランキンセンスなどの精油にみられるセキステルペンが最高28%まで脳内酸素濃度を増加させることができることを発見した。

sesquiterpenes: セスキテルペン

Such an increase in brain oxygen may lead to a heightened level of activity in the hypothalamus and limbic systems of the brain, which can have dramatic effects on not only emotions, learning, and attitude, but also many physical processes of the body, such as immune function, hormone balance, and energy levels. High levels of sesquiterpenes also occur in melissa, myrrh, cedarwood, and clove oil.

そのような脳酸素増加は脳の視床下部および大脳辺縁系における活性濃度をたかめることをもたらす可能性があって、そのことは感情、学習および態度に多大な影響を与えるばかりなくて、免疫機能、ホルモンバランスおよびエネルギーレベルなどの体の身体的プロセスにも影響する。また、高濃度のセキステルペンはメリッサ、ミルラ、シダーウッドおよびクローブの精油にみられる。

関連ブログ

精油化学成分セキステルペンは脳由来神経栄養因子になるかも?

スパイクナード(ナルドの香油)・精油
スパイクナードの成分は主に鎮静作用のあるセキステルペノイドで構成されています。上記ブログより

スパイクナード(ナルドの香油)精油認知症記憶障害改善?

考えたこと

感情と脳に関して調べていたらこの記事に出会いました。前回は香りを扁桃核に反応させトラウマリリースかも?をブログに書きました。セキステルペンと脳の酸素量にかんする記事は他でも何度か見つけました。セキステルペン豊富なメリッサは認知症に良いと言われてます。また、沈香のブログを書いていたらセキステルペンは脳の栄養因子しなると書かれてました。この実験が行われた大学の文献がないかを調べたが今のところ見つからないです。しかし、セキステルペン豊富な精油は脳を活性化するみたいです。

フィトアロマ研究所第11回横浜スピコン・2008年6月15日(日)出展

尚、当日券1500円が1300円になるチラシがございますのでご希望の方はフィトアロマ研究所にメールで連絡を頂ければ無料で送付いたします。

第11回横浜スピコン出展一覧表

|

« ヤローブルーOGとフランキンセンス オーマンの精油届く | Main | ベルガモットミント精油 »

Comments

たぶんセキステルペンじゃなくて
セスキテルペンだと思います。

Posted by: | June 01, 2008 09:41 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ヤローブルーOGとフランキンセンス オーマンの精油届く | Main | ベルガモットミント精油 »