« 精油のスピリチュアル効果 | Main | 雑誌セラピストHPに「痛みのメカニズムとそのケア」講演会紹介 »

December 25, 2008

スーヤ(ニオイヒバ)・精油

スーヤ(ニオイヒバ)・精油

学名:Thuja occidentalis

科名:ヒノキ科

原産地:カナダ

抽出方法:水蒸気蒸留

抽出部位:枝葉

主要成分

α-ピネン、α-ツジョン,β-ツジョン、酢酸ボルニル、カンフェン、カンフォン、δ-サビネン、フェンコン、テルピネオール

作用

抗リウマチ、収斂、利尿、緩下、去痰、発赤、刺激、強壮、駆虫

相性の良いオイル

シダーウッド、ゼラニウム、ネロリ、パイン、マンダリン、ラベンダー

精油は入手したので近いうちに発売いたします。

|

« 精油のスピリチュアル効果 | Main | 雑誌セラピストHPに「痛みのメカニズムとそのケア」講演会紹介 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 精油のスピリチュアル効果 | Main | 雑誌セラピストHPに「痛みのメカニズムとそのケア」講演会紹介 »