三上先生の精油成分分析表の読み方講座終わる
今日は雪が降ると言われていて、雪が降るあなたは来ないで受講者のキャンセルが出るのではないかと思っていましたが来てくれました。最初は申込者が少なく心配したが開催日が近づいたころに増えて来て安心しました。
自分で少なくても必ず開催すると決めたことが良かったのだと思ってます。
勉強会で香りの基本を勉強することがにせものをつかまないことになる。最初にラバンジンを真正ラベンダーと思ってしまったら本物を嗅いでも真正ラベンダーとは思わなくなってしまいます。
香りを嗅ぐときには必ずムエットに精油をつけて嗅ぐ必要があると教えてくれました。最初に真正ラベンダーOGのムエットを全員に配布して基本の香りを確認してもらいました。そのあと、原液のカンアファー、ボルネオール、フェンコンを嗅いでその成分の入っているラベンダーの何種類かを嗅ぎました。そのつど、真正ラベンダー香りと比べてもらいました。
香りの見分け方を勉強するとアロマセラピートリートメントに役に立つと思います。
Comments