看護及びメンタルヘルスケアにおけるアロマセラピー(2)
AROMATHERAPY AS A NURSING INTERVENTION
看護介入としてのアロマセラピー(1)
Earlier nursing studies investigating the effects of essential oils on various types patients tended to focus on lavender. Wolfe and Herzberg (1996) supported the idea that Roman chamomile and lavender essential oils can promote sleep in demented patients. Hardy, Kirk-Smith and Stretch (1995) looked at replacing chronic drug treatment with lavender oil for insomnia in psychogeriatric patients and their findings offer support to some anecdotal claims that lavender reduces insomnia.
さまざまなタイプ患者で精油の効果を調査している初期の看護研究はラベンダーに集中する傾向があった。Wolfe and Herzberg (1996)はローマン・カモミールおよびラベンダー精油が痴呆患者の睡眠を促進することができるという意見を支持した。Hardy, Kirk-Smith and Stretch (1995)は老人性痴呆患者で不眠症のために慢性の薬物療法をラベンダー油と取り替えることを見て、それらの知見はラベンダーが不眠症を減少させるとの一部の逸話的主張にサポートを提供する。
demented patients:痴呆患者
psychogeriatric patients 老人性痴呆患者
An experimental study conducted in an intensive care unit by Dunn and Collett (1995) found that patients using lavender oil reported significantly greater improvement in their mood and perceived levels of anxiety while Stevensen found that neroli oil reduced anxiety in patients in her randomised control trial on 100 post cardiac surgery patients (Stevensen 1994).
Dunn and Collett (1995)によって集中治療室で行われた実験的研究は、ラベンダー精油を使用した患者が気分および不安の感知水準で有意に大きな改善を報告したことを発見し、一方、Stevensenは100人の術後心臓外科手術患者(Stevensen 1994).にランダム化比較試験でネロリ精油が患者の不安を軽減したことを発見した。
These nursing studies form part of the first systematic review of aromatherapy randomised controlled studies which was conducted by Cooke and Ernst (2000).
これらの看護研究はCooke and Ernst (2000).によって行われたアロマセラピー・ランダム化比較試験の最初の組織的調査の一部を形成している。
Comments
アロマ大好き!
とても参考になります。
Posted by: ayu | December 17, 2009 12:48 AM