がん治療としてアロマセラピーおよび精油の情報要約
がん治療としてアロマセラピーおよび精油の情報要約
米国NIH(国立衛生研究所)のアメリカ国立がん研究所(NCI)のホームページの中にAromatherapy and Essential Oils (PDQ®)の記事がありそれを順次翻訳することにしました。
Aromatherapy and Essential Oils (PDQ®)
アロマセラピーおよび精油(PDQ®)
Purpose of This PDQ Summery
このPDQ要約の目的
This PDQ cancer information summary for health professionals provides comprehensive, peer-reviewed, evidence-based information about the use of aromatherapy and essential oils as a treatment for cancer.The summary is reviewed regularly and updated as necessary by the PDQ Cancer Complementary and Alternative Medicine Editorial Board.
医療専門家向けのこのPDQがん情報要約は、がん治療としてアロマセラピーおよび精油の使用に関する総合的で精査された証拠に基づく情報を提供します。この要約はPDQガン補完代替医療論文誌編集委員会によって定期的に精査されて更新されています。
Information about the following is included in this summary:
下記に関する情報はこの要約に含まれます。
"
A brief history of aromatherapy and essential oils research.
アロマセラピーおよび精油研究の簡潔な歴史
"
The results of clinical studies of aromatherapy and essential oils.
アロマセラピーおよび精油の臨床研究結果
Possible side effects of aromatherapy and essential oils use.
アロマセラピーおよび精油使用での副作用可能性
This summary is intended as a resource to inform and assist clinicians and other health professionals who care for cancer patients.It does not provide formal guidelines or recommendations for making health care decisions.
この要約はがん患者をケアする臨床医および他の医療専門家に情報を提供して助けるための
情報源として意図しています。ヘルスケアの決定をするための公式なガイドラインまたは推薦状提供するものでないです。
Some of the reference citations in the summary are accompanied by a level of evidence designation.These designations are intended to help the readers assess the strength of the evidence supporting the use of specific interventions or treatment strategies.The PDQ Cancer Complementary and Alternative Medicine Editorial Board uses a formal evidence ranking system in developing its level of evidence designations.These designations should not be used as a basis for reimbursement determinations.
要約参照引用の一部は証拠名称のレベルがついています。これらの名称は特異的介入または治療戦略の利用を支持する証拠の強度を読者が評価するために役立つことを意図しています。PDQガン補完代替医療論文誌編集委員会はその証拠名称のレベルを展開することにおいて公式証拠ランクシステムを使用しています。これらの名称は求償解決のための根拠として使用すべきではない。
This summary is also available in a patient version, which is written in less technical language.
また、この要約は専門用語が少なく書かれている患者バージョンで利用できます。
リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)
Comments
質問です。植物油は食用を使ってはいけないのでしょうか?
そんな話しを聞きました。
グレープシードオイルを患者さんに使っていますが、食用です。
教えてくださいませ。
Posted by: takako | February 10, 2010 08:12 PM