« February 2010 | Main | April 2010 »

March 31, 2010

外科患者で手術前不安低減のための精油ラヴァンディンの使用

The use of the essential oil lavandin to reduce preoperative anxiety in surgical patients.

外科患者で手術前不安低減のための精油ラヴァンディンの使用

PUBMEDより

Braden R, Reichow S, Halm MA.

United Hospital, St Paul, MN, USA.

Preoperative anxiety is prevalent in surgical patients who may require anxiety medications, thus impacting preoperative teaching and patient satisfaction.No studies were found in a comprehensive search on the effect of essential oils on anxiety in the preoperative setting.

手術前不安は不安薬治療を必要とするかもしれない外科患者で一般的であって、それゆえ、手術前教育および患者満足度に影響を与える。手術前設定における不安に対しての精油の効果に関しての包括的検索で研究は見られなかった。

anxiety medications 不安薬治療

The purpose of this experimental study was to investigate whether the essential oil lavandin is more effective than standard care in reducing preoperative anxiety.

この実験的研究の目的は精油ラヴァンディンが術前不安の減少で標準ケアより効果的かどうか調査することになっていた。

A convenience sample of 150 adult patients were randomly assigned to either control (standard care), experimental (standard care plus essential oil lavandin), or sham (standard care plus jojoba oil) groups.

成人患者150名の簡易サンプルはいずれかの対照(標準的ケア)、実験(標準ケアにプラス精油ラヴァンディン)、または見せかけ(標準的ケアプラスホホバオイル)群にランダムに割り当てられた。

Visual analog scales were used to assess anxiety on admission and OR transfer. Controlling for baseline anxiety and pain, the lavandin group had significantly lower anxiety on OR transfer, suggesting that lavandin is a simple, low-risk, cost-effective intervention with the potential to improve preoperative outcomes and increase patient satisfaction.

視覚的アナログ評価スケールが入院および手術転送に関して不安を評価するのに用いられた。ベースラインの不安および疼痛ための制御、ラヴァンディン郡は有意に手術転送への不安を低減させて、ラヴァンディンが手術前結果改善および患者満足度増大の可能性を持っている単純、低リスク、費用効果的介入であることを示唆した。

visual analog scale:視覚的アナログ評価スケール

Future studies should test the effects of lavandin in the postoperative phase and in specific populations with documented high anxiety.

将来の研究は、術後相および実証された特異的母集団でラヴァンディンの効果を試験しなければならない。

PMID: 19962101 [PubMed - indexed for MEDLINE]

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 30, 2010

ホスピス末期癌患者へのアロマハンドマッサージ効果

Effects of aroma hand massage on pain, state anxiety and depression in hospice patients with terminal cancer ホスピス末期癌患者における疼痛、状態不安およびうつ病へのアロマハンドマッサージ効果 state anxiety 状態不安 PUBMEDより Taehan Kanho Hakhoe Chi. 2008 Aug;38(4):493-502. Chang SY. Department of Nursing, Keimyung University, Jung-gu, Daegu, Korea. so726@kmu.ac.kr PURPOSE: The purpose of this study was to examine the effects of aroma hand massage on pain, state anxiety and depression in hospice patients with terminal cancer. 目的 本研究の目的は、ホスピス末期癌患者で、疼痛、状態不安およびうつ病へのアロマハンドマッサージの効果を調べることになっていた。 METHODS: This study was a nonequivalent control group pretest-posttest design. The subjects were 58 hospice patients with terminal cancer who were hospitalized. Twenty eight hospice patients with terminal cancer were assigned to the experimental group (aroma hand massage), and 30 hospice patients with terminal cancer were assigned to the control group (general oil hand massage). 方法 この研究は不等価対照郡事前事後検査法であった。被験者は入院中の58人のホスピス末期癌患者であった。28人ホスピス末期癌患者は実験郡(アロマハンドマッサージ)に割り当てられて、30人のホスピス末期癌患者は対照群(通常のオイルハンドマッサージ)に割り当てられた。 a nonequivalent control-group pretest-posttest design:不等価対照郡事前事後検査法 As for the experimental treatment, the experimental group went through aroma hand massage on each hand for 5 min for 7 days with blended oil-a mixture of Bergamot, Lavender, and Frankincense in the ratio of 1:1:1, which was diluted 1.5% with sweet almond carrier oil 50 ml. The control group went through general oil hand massage by only sweet almond carrier oil-on each hand for 5 min for 7 days. 実験的治療に関しては、実験群は、スイートアーモンド・キャリアオイル50mlに1.5%希釈したベルガモット、ラベンダーとフランキンセンスを1.1.1の比率のブレンドオイルで7日間5分間それぞれの手にアロマハンドマッサージを行った。対照群は、7日間5分間それぞれの手にスイートアーモンド・キャリアオイルだけで通常のオイルハンドマッサージを行った。 RESULTS: The aroma hand massage experimental group showed more significant differences in the changes of pain score (t=-3.52, p=.001) and depression (t=-8.99, p=.000) than the control group. 結果 アロマハンドマッサージ実験郡は疼痛スコア(t=-3.52、p=.001)およびうつ病(t=-8.99、p=.000)の変化で対照群より多くの有意差を示した。 CONCLUSION: Aroma hand massage had a positive effect on pain and depression in hospice patients with terminal cancer. 結論 アロマハンドマッサージはホスピス末期癌患者において疼痛およびうつ病への明白な効果を有していた。 PMID: 18753801 [PubMed - indexed for MEDLINE] リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 29, 2010

嗅覚の衰えと病気

嗅覚の衰えと病気


新しいアロマ関連文献を訳そうとするとき英語を検索すると以前自分が訳したのにヒットすることがあります。また、あるタイトルの文献を訳していると単語検索をしてると以前に訳した文献だとわかり翻訳を中止することがあります。

今日、チェックをしていたら冬のうつ病は嗅覚の低下と関係があるとのブログにぶつかりました。これは以前のブログ・季節性感情障害と嗅覚機能低下に出ていたものです。

また、嗅覚の低下はアルツハイマー病に関連しているとのブログ・アルツハイマー病前兆嗅覚の衰えを以前に書きました。

これで、改めて嗅覚の低下が病気を関連していることがわかります。

香りを嗅ぐことは嗅覚の訓練になるのでしょうか? それによって嗅覚の衰えを防げるのでしょうか?

脳を鍛えるドリルはありますが嗅覚を鍛える方法はまだ聞いたことがないです。

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 28, 2010

三上杏平先生5・6・7月精油の化学講座お知らせ

毎月第二水曜日18:30-20:30、オープンフォーラム早稲田で三上杏平先生をお招きして精油の化学講座を2008年10月より行っています。

三上杏平先生5・6・7月講座をお知らせします。

*5月12日(水):各種ラベンダーの成分と機能性の違いについて。

*6月9日(水);唾液アミラーゼでの鎮静・覚醒などの確認実験に参加しませんか。
           
*7月14日(水):精油の簡単な確認実験に参加しませんか。
            
尚、8月はお休みで9月から「基礎の精油化学」の講座を行う予定にしています。

5・6・7月講座の時間:18:30〜20:30

場所:オープンフォーラム早稲田 東西線早稲田駅下車

受講料は、1回4,800円になります。

*三上先生植物中の芳香物質の生合成(主要産生物の代謝と機能性)セミナー募集中

植物中の芳香物質の生合成(主要産生物の代謝と機能性)
4. シキミ酸とフェニルプロパノイド(芳香族関係)

日時:4月14日(水)18:30〜20:30

*リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)募集中

お申込・お問い合わせ:フィトアロマ研究所

| | Comments (0)

March 26, 2010

高脂血症被験者に対するザクロシードオイルの効果

Effect of pomegranate seed oil on hyperlipidaemic subjects: a double-blind placebo-controlled clinical trial.

高脂血症被験者に対するザクロシードオイルの効果:二重盲検のプラセボ対照無作為化臨床治験

hyperlipidaemic 高脂血症の

PUBMEDより

Br J Nutr. 2010 Mar 25:1-5.

Mirmiran P, Fazeli MR, Asghari G, Shafiee A, Azizi F.

Obesity Research Center, Research Institute for Endocrine Sciences, Shahid Beheshti University of Medical Sciences, Tehran, Iran.

In vitro and in vivo studies have shown that punicic acid, a type of conjugated fatty acid and the main constituent of pomegranate seed oil (PSO), has anti-atherogenic effects. The present study aimed at determining the effect of PSO treatment on serum lipid profiles.

生体外で生体内での研究は、ある種の共役脂肪酸でザクロシードオイル(PSO),の主要成分・プニカ酸は抗アテローム性動脈硬化作用を有していることを示した。本研究は血清脂質プロフィールに対するザクロシードオイル(PSO)治療の効果を決定することを意図した。

conjugated fatty acid  共役脂肪酸
anti-atherogenic effects 抗アテローム性動脈硬化作用
serum lipid profiles 血清脂質プロフィール

This double-blind placebo-controlled randomised clinical trial included fifty-one hyperlipidaemic subjects, diagnosed according to National Cholesterol Education Program definition, and randomly assigned to the PSO and the control groups. The PSO and placebo groups received 400 mg PSO and placebo twice daily, respectively and were followed up for 4 weeks.

51人の高脂血症被験者を含んでいる。この二重盲検のプラセボ対照無作為化臨床治験は国立コレステロール・プログラム定義によって診断されて、無作為にザクロシードオイル(PSO),および対照郡に割り当てられた。ザクロシードオイル(PSO)およびプラセボ群には1日2回400mgのザクロシードオイル(PSO)とプラセボを投与されて、それぞれ、4週の間追跡した。

Serum concentrations of lipids and lipoproteins were measured before and 4 weeks after intervention. Mean concentration of TAG and the TAG:HDL cholesterol (HDL-C) ratio were significantly decreased after 4 weeks in the PSO group as compared with baseline values (2.75 (sd 1.40) v. 3.45 (sd 1.56) mmol/l, P = 0.009 and 5.7 (sd 4.6) v. 7.5 (sd 5.0), P = 0.031, respectively).

脂質およびリポタンパク質の血清濃度は、介入前および4週間後に測定された。トリアシルグリセロール(TAG)
濃度およびトリアシルグリセロール(TAG)とHDL-コレステロール(善玉コレステロール)比率は、基準値(2.75 (sd 1.40) v. 3.45 (sd 1.56) mmol/l, P = 0.009 and 5.7 (sd 4.6) v. 7.5 (sd 5.0), P = 0.031, それぞれに)に比べてザクロシードオイル(PSO)郡で4週間後に有意に減少した。

TAG triacylglycerol トリアシルグリセロール

The treatment effect was statistically significant in the PSO group as compared with controls in diminution of cholesterol:HDL-C ratio (5.4 (sd 1.5) v. 5.9 (sd 1.4), P < 0.05) adjusted for baseline values. We found a mean difference for PSO v. placebo in HDL-C concentration (0.13 v. - 0.02 mmol/l) and cholesterol:HDL-C ratio ( - 0.42 v. 0.01, P < 0.05).

治療効果は基準値に対する調整をしてコレステロール:HDL濃度比率(5.4 (sd 1.5) v. 5.9 (sd 1.4), P < 0.05)の
縮小で対照郡と比較してザクロシードオイル(PSO)郡に統計的に有意であった。HDL-コレステロール濃度(0.13 v. - 0.02 mmol/l)およびコレステロール:HDL濃度比率( - 0.42 v. 0.01, P < 0.05).におけるPSO対プラセボに対する平均差を発見した。

Serum cholesterol, LDL cholesterol and glucose concentrations and body composition variables remained unchanged. It is concluded that administration of PSO for 4 weeks in hyperlipidaemic subjects had favourable effects on lipid profiles including TAG and TAG:HDL-C ratio.

血清コレステロール、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)やブドウ糖濃度および体組成変数は不変のままだった。高脂血症被験者における4週間のザクロシードオイル(PSO)投与がTAGとTAG:HDL-濃度比率含む脂質プロファイルに良好な影響を及ぼしたと結論される。

body composition variables:体組成変数

PMID: 20334708 [PubMed - as supplied by publisher]

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 24, 2010

ざくろ油成分分析

Pomegranate oil analysis with emphasis on MALDI-TOF/MS triacylglycerol fingerprinting.

MALDI‐TOF/MSのトリアシルグリセロール・フィンガープリント法に重点をおいたざくろ油分析

MALDI-TOF/MS:マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法
triacylglycerol トリアシルグリセロール

PUBMEDより

J Agric Food Chem. 2007 Dec 12;55(25):10405-13. Epub 2007 Nov 16.

Kaufman M, Wiesman Z.

Phyto-Lipid Biotechnology Laboratory, Department of Biotechnology Engineering, Ben-Gurion University of the Negev, Beer-Sheva 84105, Israel.

Pomegranate oil (PGO) is a unique and quite rare edible oil produced from Punica granatum L. seeds. It is considered to be a powerful health-benefiting agent, due to its antioxidative, anticancer, and antilipidemic properties.

ざくろ油(PGO)はユニークでざくろ種子から生産される極めてまれな食用油です。ざくろ油の抗酸化、抗がん、および抗脂血作用のために強力な健康有益薬剤であると考えられています。

antilipidemic :抗脂血


The aim of this study was to achieve a comprehensive and detailed profile of the different components of PGO. The fatty acid profile and phytosterol composition were determined by GC-MS; the triacylglycerol (TAG) compositions were profiled by the mass spectrometry tool of MALDI-TOF/MS.

この研究目的は、ざくろ油(PGO)の異なる成分の包括的で詳細なプロファイルを達成することになっていた。脂肪酸プロファイルおよびフィトステロール組成はガスクロマトグラフ-質量分析計(GC-MS)によって決定されて、トリアシルグリセロール(TAG) (TAG)組成はMALDI-TOF/MSの質量分析装置によって図を描いた。

triacylglycerol compositions トリアシルグリセロール
mass spectrometry tool  質量分析装置

Results showed linolenic acid (18:3) to be the predominant fatty acid in the PGO (64-83%), as previously reported.

以前報告したように、研究結果はリノレン酸(18:3)がざくろ油PGO(64-83%)の主要な脂肪酸であることを示した。

The linolenic acid fraction was composed of four different chromatographically separated peaks that are assumed, according to MS data (based on both FAME and DMOX derivatization),to be attributed to different geometric isomers of conjugated linolenic acid (CLNA), punicic acid (18:3: 9-cis,11-trans,13-cis) being the major isomer.

リノレン酸分留物は4つの異なるクロマトグラフ的に分離されたピークから構成されていて、MSデータ(FAMEとDMOX誘導体化に基づく)によると主要な異性体であるプニカ酸(18:3: 9-cis,11-trans,13-cis)、共役リノレン酸(CLNA)の異なる幾何異性体のものであるとみなされた。

linolenic acid リノレン酸
dimethyloxazoline derivatization ジメチルオキサゾリン誘導体化
derivatizatio:誘導体化
geometric isomers 幾何異性体
conjugated linolenic acid (CLNA)  共役リノレン酸
punicic acid プニカ酸

The MALDI-TOF/MS finger printing results showed the different TAG compositions present in the PGO, the major ones being LnLnLn and LnLnP. This unique PGO TAG fingerprint enables it to be differentiated from most other common edible oils.

MALDI-TOF/MSフィンガープリント法結果はざくろ油(PGO)に存在している様々なトリアシルグリセロール(TAG)示していて、主要なものはLnLnLn およびLnLnPであった。このユニークなざくろ油(PGO)トリアシルグリセロール(TAG) のフィンガープリントは多くの他の食用油と区別することを可能にする。

beta-sitosterol ベータシトステロール

Phytosterols were found in quite a high concentration in the PGO (4089-6205 mg/kg), about 3-4-fold higher than in soybean oil. A detailed profile of the phytosterols in the PGO showed a wide variety, the major phytosterols being beta-sitosterol, campesterol, and stigmasterol.

植物ステロールはざくろ油で極めて高濃度(4089-6205 mg/kg)で見られて、大豆油より約3-4倍高かった。ざくろ油(PGO)の植物ステロール詳細プロファイルは幅広い多様性を示して、主要な植物ステロールはβ-シトステロール、カンプエステロールおよびスチグマステロールであった。
phytosterols 植物ステロール
campesterol カンプエステロール
stigmasterol スチグマステロール

This study depicts a new detailed analysis of PGO, showing great potential for further research regarding the physiological effects of specific valuable components in pomegranate oil.

この研究はざくろ油(PGO)の新たな詳細な分析を表していて、ざくろ油における特異的有益成分の生理的効果に関して更なる調査への大きな可能性を示めしている。

PMID: 18004807 [PubMed - indexed for MEDLINE]

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 23, 2010

アロマショップ・フィトアロマ研究所:私が店長です

アロマショップ・フィトアロマ研究所のホームページの欄に”私が店長です”の欄がありましたが表示してませんでした。他のショップのサイトを見ると店長の名前やプロヒールが書いてました。

たまたま知り合いのアロマセラピストさんと話す機会があってショップ店長のことが話題になりました。サイトは対面販売ではないのでお客様にとってどのような人が販売しているのかを知らせることが大切だと言われました。言われたことは理解できたので早速掲載することにしました。

写真は掲載してませんがアロマセラピーに関与するようになったことをまじえたことを書きました。

精油・キャリアオイルのお求めは アロマショップ フィトアロマ研究所へ

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 22, 2010

フィトアロマ研究所春の感謝セール(3月20日より4月10日)

フィトアロマ研究所のオイルをご愛用頂きありがとうございます。春の感謝セール(3月20日より4月10日) を行いますのでお知らせいたします。

セール商品は定価の2割引きになっています。割引商品は下記になります。

キャリアオイル

アプリコトカーネルオイル(杏仁油)、ザクロシードオイル(ざくろ油)ホホバオイル、ヘーゼルナッツオイル、
ヘンプシードオイル(大麻油)、ローズヒップオイル

中国原産香り専用精油 

夜来香、玉欄、風信子(ヒヤシンス)、紫丁香(ライラック)、桂花(木犀)、攻塊(マイカイ)、百合、
緑茶(グリンティー)

ハイドロソル(芳香蒸留水)

スイートグラス、フランキンセンス

尚、精油・キャリアオイルのご購入の方にはホホバオイル・アプリコットカーネルオイル(杏仁油)・ヘンプシードオイル(大麻油)の5mlサイズサンプルを用意していますので注文の時に連絡をいただければ同封いたします。

*三上先生植物中の芳香物質の生合成(主要産生物の代謝と機能性)セミナーお知らせ

1月より開始した上記講座の最終回4月14日(水)の席はまだありますので募集いたします。

植物中の芳香物質の生合成(主要産生物の代謝と機能性)
4. シキミ酸とフェニルプロパノイド(芳香族関係)

日時:4月14日(水)(水)18:30〜20:30

場所:フォーラム・スリー 東西線早稲田駅下車

受講料は、1回4,800円になります。

お申込・お問い合わせ:フィトアロマ研究所

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 21, 2010

ふきの煮付け

八百屋さんでふきを見つけ購入しました。ふきは太いのでなくて小ぶりの短いのが好きです。ふきの葉も食べられるそうですが葉は切ってもらって買いました。

手でふきの皮をむき、ゆでやすいサイズに切って茹でました。茹でたのを食べやすいサイズに切りました。出汁の元は知り合いから頂いた走水の昆布です。鍋に水をいれ昆布をいれて煮立て、ふき、あぶらげ、しょうゆ、唐辛子を入れて煮ました。ふきの香りがするのができました。ふきのさくさく感が好きです。

おかず作りに関してみると素材を煮ることが多いです。野菜の煮付け、カレーの煮付け、あなごが手に入るとこれも煮付けになり、アジなどの煮付けになります。

また、茹でることも多いです。ほうれん草のおひたし、もろへやの茹でたの、これからはソラマメの茹でたのが美味しい季節になります。

関連ブログ

横須賀走水のわかめ、昆布、海苔

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 20, 2010

杏の花とめじろ

053_3_2

今年も杏の花が咲きました。花の蜜を求めてめじろがやってきました。たくさん実がなることを祈ってます。

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)


| | Comments (2)

March 19, 2010

加工食用油の脂質過酸化物は肝臓がん細胞増殖を増進

Lipid hydroperoxides from processed dietary oils enhance growth of hepatocarcinoma cells. 加工食用油の脂質過酸化物は肝臓がん細胞増殖を増進する。 Lipid hydroperoxides 脂質過酸化物 processed dietary oils 加工食用油 hepatocarcinoma cells 肝臓がん細胞 PUBMEDより Mol Nutr Food Res. 2008 Mar;52(3):352-9. Rohr-Udilova NV, Stolze K, Sagmeister S, Nohl H, Schulte-Hermann R, Grasl-Kraupp B. Institute of Cancer Research, Department of Medicine I, Medical University Vienna, Vienna, Austria. rohr_udilova@yahoo.de Linoleic acid, one of the major fatty acid in dietary oils, is an important source for hydroperoxides that may be formed in the presence of oxygen during food processing. Oxidized oils are absorbed in the intestine, transported as chylomicrones to the liver, and may affect unaltered hepatic cells as well as the process of hepatocarcinogenesis. 食用油の主要脂肪酸のひとつ、リノール酸は、食品加工中での酸素存在で形成されることがある過酸化物の重要な供給源である。酸化油は腸で吸収され、カイロミクロンとして肝臓に運搬されて、肝臓がん発症形成と同様に正常肝細胞に影響を与えることがある。 Oxidized oils 酸化油 chylomicrons カイロミクロン We have studied the effects of linoleic acid hydroperoxides (LOOH) on growth and gene expression of cultured human hepatocellular carcinoma cells (HCC-1.2). The addition of LOOH to the medium of HCC-1.2 carcinoma cells caused dose-dependent cell loss and enhanced lactate dehydrogenase (LDH)-release. 培養ヒト肝細胞癌細胞(HCC-1.2)の増殖及び遺伝子発現に及ぼすリノール酸過酸化物(LOOH)の影響を研究した。ヒト肝細胞癌細胞(HCC-1.2)の培地にリノール酸過酸化物(LOOH)の添加は容量意依存で細胞消失および乳酸脱水素酵素(LDH)放出を引き起こした・ medium:培地 lactate dehydrogenase (LDH) 乳酸脱水素酵素 Under subtoxic conditions, LOOH induced intracellular hydrogen peroxide production, a decrease of glutathione content, elevated expression of the AP-1 components c-fos and c-jun as well as of the anti-apoptotic enzyme heme oxygenase 1 (HO-1). 準毒性条件下で、リノール酸過酸化物は、細胞内過酸化水素産生、グルタチオン量の減少、AP-1成分c-fosおよびc-junと同様に抗アポトーシス性酵素ヘムオキシゲナーゼ1(HO-1)の発現増加を誘発した。 hydrogen peroxide 過酸化水素 anti-apoptotic 抗アポトーシス性の heme oxygenase 1 (HO-1) ヘムオキシゲナーゼ1(HO-1) AP-1:activator protein-1 活性化タンパク質 Furthermore, the cells were pushed by LOOH into the cell cycle as indicated by increased proportion of cells in the S- or G2/M-phase. さらに、細胞周期S期またはG2/M期で細胞の割合の増加によって示されるように細胞はリノール酸過酸化物によって押されて細胞周期に入った。 proportion of cells 細胞の割合 The unoxidized linoleic acid was not active. Application of SnPPIX, a HO-1 inhibitor, decreased the viability of HCC-1.2 cells, indicating the protective role of HO-1 induction. 非酸化リノール酸は活性的でなかった。ヘムオキシゲナーゼ1阻害剤のスズプロトポルフィリン IXのアプリケーションはヒト肝細胞癌(HCC-1.2)の有効性を減少させて、ヘムオキシゲナーゼ1(HO-1)誘導の防御役割を示した。 SnPPIX:スズプロトポルフィリン IX This is the first evidence that lipid hydroperoxides of dietary origin may be an important driving force for carcinogenesis in the liver. これは食用由来の脂質過酸化物が肝臓における発ガンに対する重要な推進力であるかもしれない最初の証拠である。 driving force 推進力 PMID: 18293301 [PubMed - indexed for MEDLINE] ラベンダー精油リノール酸過酸化を阻害 アトピー性皮膚炎体内脂肪酸代謝異常 必須脂肪酸(リノール酸・γーリノレン酸)欠乏角質層構造機能の異常誘発 リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 18, 2010

一般的なハーブの健康増進作用

Health-promoting properties of common herbs.

一般的なハーブの健康増進作用

PUBMEDより

Craig WJ.

Department of Nutrition, Andrews University, Berrien Springs, MI 49104-0210, USA. wcraig@andrews.edu

Herbs have been used as food and for medicinal purposes for centuries. Research interest has focused on various herbs that possess hypolipidemic, antiplatelet, antitumor, or immune-stimulating properties that may be useful adjuncts in helping reduce the risk of cardiovascular disease and cancer.

ハーブは何世紀間も食物および薬用目的のために使用されてきた。研究の関心は心血管疾患と癌のリスク減少に役立つ有用な補助手段になるかもしれない抗高脂血漿、抗血小板、抗腫瘍、または免疫刺激の作用を有している様々なハーブに焦点を当てた。

hypolipidemic  抗高脂血漿
antiplatelet  抗血小板

In different herbs, a wide variety of active phytochemicals, including the flavonoids, terpenoids, lignans, sulfides, polyphenolics, carotenoids, coumarins, saponins, plant sterols, curcumins, and phthalides have been identified.

異なるハーブで、フラボノイド、テルペノイド、リグナン、硫化物、ポリフェノール、カロテノイド、クマリン、サポニン類、植物ステロール、クルクミンおよびフタリドを含む幅広い種類のフィトケミカルが特定された。

phytochemicals フィトケミカル
sulfides 硫化物
phthalides フタリド

Several of these phytochemicals either inhibit nitrosation or the formation of DNA adducts or stimulate the activity of protective enzymes such as the Phase II enzyme glutathione transferase (EC 2.5.1.18).

これらの植物化学物質のいくつかは、ニトロ化またはDNA付加物形成を阻害するか、フェース2酵素群・グルタチオン転移酵素(EC 2.5.1.18)のような防衛酵素の活性を刺激する。

nitrosation ニトロ化
DNA adducts DNA付加体
Phase II enzyme フェース2酵素群
glutathione transferase グルタチオン転移酵素
protective enzymes 防御酵素

Research has centered around the biochemical activity of the Allium sp. and the Labiatae, Umbelliferae, and Zingiberaceae families, as well as flaxseed, licorice root, and green tea.

研究は、ネギ属の仲間、シソ科、セリ科およびショウガ科と同様にフラックスシード、カンゾウ根および緑茶の生化学活性に集中した。

Allium sp ネギ属の仲間
Labiatae シソ科
Umbelliferae セリ科
Zingiberaceae ショウガ科
licorice root カンゾウ根

Many of these herbs contain potent antioxidant compounds that provide significant protection against chronic diseases. These compounds may protect LDL cholesterol from oxidation, inhibit cyclooxygenase and lipoxygenase enzymes, inhibit lipid peroxidation, or have antiviral or antitumor activity.

多くのこれらのハーブは慢性疾患に対しての重要な予防を提供する有力な抗酸化物を含有している。これらの化合物は酸化からのLDLコレステロールの保護、シクロオキシゲナーゼとリポキシゲナーゼ酵素を阻害、脂質過酸化を阻害をすかもしれない、または抗ウイルスあるは抗腫瘍作用を有しているかもしれない。

The volatile essential oils of commonly used culinary herbs, spices, and herbal teas inhibit mevalonate synthesis and thereby suppress cholesterol synthesis and tumor growth.

一般的に用いられる料理用ハーブ、スパイス、およびハーブティーの揮発性精油はメバロン酸の合成を阻害して、それによってコレステロール合成および腫瘍増殖を抑制する。

culinary herbs 料理用ハーブ
mevalonate synthesis メバロン酸の合成

PMID: 10479221 [PubMed - indexed for MEDLINE]


リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 17, 2010

精油化学成分ゲラニオールの大腸がん細胞増殖およびポリアミン合成阻害

Geraniol, a component of plant essential oils, inhibits growth and polyamine biosynthesis in human colon cancer cells. 植物精油化学成分ゲラニオールヒト大腸がん細胞増殖およびポリアミン合成阻害 polyamine biosynthesis ポリアミン合成 colon cancer cells 大腸がん細胞 J Pharmacol Exp Ther. 2001 Jul;298(1):197-200. Carnesecchi S, Schneider Y, Ceraline J, Duranton B, Gosse F, Seiler N, Raul F. Laboratory of Nutritional Chemoprevention in Digestive Oncology, Institut de Recherche contre les Cancers de l'Appareil Digestif, Strasbourg, France. Digestive Oncology:消化器腫瘍 Geraniol and other monoterpenes found in essential oils of fruits and herbs have been suggested to represent a new class of agents for cancer chemoprevention. 果物やハーブの精油にみられるゲラニオールおよび他のモノテルペ炭化水素はがんの化学予防ための新たな種類の薬剤をあらわすために示唆された。 As a first step in clarifying the mode of action of geraniol on colon carcinogenesis, we studied its effects on the growth of a human colon cancer cell line (Caco-2). Geraniol (400 microM) caused a 70% inhibition of cell growth, with cells accumulating in the S transition phase of the cell cycle, and concomitant inhibition of DNA synthesis. No signs of cytotoxicity or apoptosis were detected. 大腸発がん発生へのゲラニオール作用様式を明らかにすることの第一段階として、我々はヒト大腸癌細胞株(Caco-2).増殖に関するゲラニオールの作用を研究した。ゲラニオール(400 microM)は、細胞周期S移行期の細胞集積で細胞増殖の70%阻害、およびDNA合成の同時阻害を引き起こした。細胞毒性またはアポプトーシスの徴候は、検出されなかった。 colon carcinogenesis 大腸がん発生 concomitant inhibition 同時阻害 Geraniol caused a 50% decrease of ornithine decarboxylase activity, a key enzyme of polyamine biosynthesis, which is enhanced in cancer growth. This led to a 40% reduction of the intracellular pool of putrescine. Geraniol also activated the intracellular catabolism of polyamines, indicated by enhanced polyamine acetylation. ゲラニオールは、がん増殖を増加させる鍵になるポリアミン合成酵素のオルニチン脱炭酸酵素活性の50%減少を引き起こした。このことは細胞内プトレシンプールの40%減少をもたらした。また、ゲラニオールはポリアミンの細胞内異化作用を活性化させて、それはポリアミンのアセチル化によって示された。 putrescine プトレシン intracellular catabolism 細胞内異化作用 polyamine acetylation ポリアミンのアセチル化 ornithine decarboxylase activity オルニチン脱炭酸酵素活性 These observations indicate that polyamine metabolism is presumably a target in the antiproliferative properties of geraniol. これらの観察はポリアミン代謝が多分ゲラニオールの抗増殖作用における標的あることを示す。 antiproliferative properties 抗増殖作用 PMID: 11408542 [PubMed - indexed for MEDLINE] リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 16, 2010

スイートオレンジ精油の抗不安様作用

Anxiolytic-like effect of sweet orange aroma in Wistar rats.

ウイスターラットでスイートオレンジ芳香の抗不安様作用

Anxiolytic-like effect 抗不安様作用

Brito Faturi C, Leite JR, Barreto Alves P, Canton AC, Teixeira-Silva F.

Universidade Federal de Sergipe - Departamento de Fisiologia e Departamento de Química. Av. Marechal Rondon, S/N - CEP 49100-000 - São Cristóvão/SE - Brazil.

Aromatherapy is the use of essential oils as an alternative treatment for medical purposes. Despite the lack of sufficient scientific proof, it is considered a holistic complementary therapy employed to enhance comfort and decrease distress.

アロマセラピーは医療目的のための代替治療として精油を使用します。充分な科学的証拠の不足にもかかわらず、アロマセラピーは快適増加と苦痛軽減ために使用されているホリスティクな補完療法として考えられます。

Citrus fragrances have been particularly used by aromatherapists for the treatment of anxiety symptoms. Based on this claim, the present study investigated the effects of Citrus sinensis (sweet orange) essential oil on Wistar, male rats evaluated in the elevated plus-maze followed by the light/dark paradigm.

柑橘系の香りが、特に不安症状の治療のためにアロマセラピストによって使用されてきた。これらの主張に基づいて、本研究は光/暗闇のパラダイムが続く高架式十字迷路で評価されたウィスター系オスラットへのCitrus sinensis・スイートオレンジ精油の作用を調査した。

Elevated plus maze :高架式十字迷路

The animals were exposed to the orange aroma (100, 200 or 400microl) for five minutes while in a Plexiglas chamber and were then immediately submitted to the behavioural tests. At all doses, Citrus sinenis oil demonstrated anxiolytic activity in at least one of the tests and, at the highest dose, it presented significant effects in both animal models, as indicated by increased exploration of the open arms of the elevated plus-maze (time: p=0.004; entries: p=0.044) and of the lit chamber of the light/dark paradigm (time: p=0.030).

動物はプレキシガラス室にいる間5分間(100, 200 or 400microl)のオレンジの香りに暴露されて、それからすぐに行動検査を受けた。すべての容量で、スイートオレンジ精油は、検査の少なくとも1つおよび最高の容量で抗不安作用を示して、それは、高架式十字迷路(時間: p=0.004; 進入: p=0.044)のオープン・アームおよびは光/暗闇のパラダイム(時間: p=0.030).の明かりの部屋への探査増加によって示されたので、両方のモデル動物で優位な作用を表した。

In order to discard the possibility that this outcome was due to non-specific effects of any odour exposure, the behavioural response to Melaleuca alternifolia essential oil was also evaluated, using the same animal models, but no anxiolytic effects were observed.

この結果がどのような匂い暴露の非特異的作用のためであることの可能性を除去するために、同じ動物モデルを用いてティートリー精油への行動反応も評価されたが抗不安作用は観察されなかった。

non-specific effects 非特異的作用

These results suggest an acute anxiolytic activity of sweet orange essence, giving some scientific support to its use as a tranquilizer by aromatherapists. Copyright © 2010 Elsevier Inc. All rights reserved.

これらの結果はスイートオレンジ・エッセンスの急性抗不安作用を示唆していて、アロマテラピストによって精神安定剤としてスイートオレンジ精油使用へのいくらかの科学的支持を与えた。

PMID: 20211673 [PubMed - as supplied by publisher]

関連ブログ

ビターオレンジよる抽出物およびエセンシャルオイルの抗不安および鎮静作用


抗不安作用のある精油

ローズオイルの抗不安作用

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 09, 2010

トランス脂肪酸関連ブログ

今日はトランス脂肪酸のことが話題になっていたのでブログをまとめてみました。

マクドナルド、トランス脂肪酸訴訟850万ドルで和解

ファーストフードトランス脂肪含有量国よって相違

トランス脂肪摂取でお腹の贅肉増大

VOA Special English:ニューヨク市レストランでトランス脂肪禁止

女性の不妊症原因トランス脂肪かも?

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 08, 2010

屋久杉1ml・精油の主要化学成分

屋久杉1ml・精油

学名:Cryptomeria japonica.

科名:スギ科、スギ属

原産地:屋久島

抽出部位:木部

抽出方法:水蒸気蒸留

主要成分
セスキテルペンアルコール
エレモール(26.72%),ディハイドロエレモール(9.36%)、α-オイデスモール(5.01%)γ-オイデスモール(4.81%)、β-オイデスモール(4.62%)、セドロール(3.23%)、

セスキテルペン炭化水素
δ-カジネン(4.32%)、ツヨプセン(3.47%)、α-セドレン(2.62%)、アモルファン(2.38%)、クパレン(2.25%)、

上記の化学成分は精油をフランスの分析機関で調べてもらったものです。

屋久杉1ml・精油のお求めは アロマショップ フィトアロマ研究所へ

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 07, 2010

子宮頚癌とガジュツ(紫うこん)精油

子宮頚癌とガジュツ(紫うこん)精油

昨日、ガジュツ(紫うこん)精油抽出物子宮頚癌由来細胞増殖阻害をブログで紹介しました。

以前にガジュツ(紫うこん)精油が子宮頚癌治療に使用されていることを紹介したことを思いだしましたのでその記事の一部を掲載します。 紫ウコン(ガジュツ)精油腫瘍集積解消より

他の種は、中国名ezhu(名前の起源不明)によって知られている紫ウコン・ガジュツ、Curcuma zedoariaです。 紫ウコンは同様に精油を含有している。精油は腫瘍があるマウスに投与されると、腫瘍が縮小されることが解明された。芳香精油によって増強された線溶系および刺激されたほかの過程により、免疫細胞が腫瘍内に侵入し、腫瘍細胞を消費して破壊することを可能にすると信じられている。 紫ウコン・ガジュツ精油の主な臨床使用例の1つは、精油を腫瘍の塊(膣口介してアクセス)に投与することで子宮頸癌を治療することである

関連ブログ

ネパール原産紫ウコン(ガジュツ)・精油

莪朮(ガジュツ)セスキテルペン成分の肝臓保護作用

莪朮(ガジュツ)根茎単離成分エレメンの抗腫瘍作用

紫ウコン・ガジュツの抗炎症作用(セキステルペン)

ガジュツ(紫ウコン)精油の抗菌作用および細胞毒性作用

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

 

| | Comments (0)

March 06, 2010

ガジュツ(紫うこん)精油抽出物子宮頚癌由来細胞増殖阻害

Curcuma wenyujin Extract Induces Apoptosis and Inhibits Proliferation of Human Cervical Cancer Cells In Vitro and In Vivo.

ガジュツ(紫うこん)精油抽出物は生体内および生体内でアポトーシスを誘発してヒトの子宮頚癌由来細胞増殖を阻害します。

PUBMEDより

Integr Cancer Ther. 2010 Feb 11.

Lim CB, Ky N, Ng HM, Hamza MS, Zhao Y.

An essential oil extract, derived from the rhizome of Curcuma wenyujin (CWE), possesses antioxidative, antimicrobial, and anti-inflammatory properties. However, it remains unknown how exactly CWE inhibits tumor growth.

ガジュツ(中国名温郁金)根茎由来の精油抽出物は抗酸化、抗菌および抗炎症作用を有しています。しかしながら、どのようにしてガジュツが腫瘍増殖を正確に阻害するかはわかっていないです。

In this study, using human cervical cancer HeLa cells, the authors postulated that CWE has the ability to inhibit tumor growth. The study shows that CWE dose-dependently suppressed colony formation and inhibited the proliferation of HeLa cells through blockade of cell cycle progression at G1 phase and apoptosis.

本研究で、ヒトの子宮頚癌由来Hela細胞を用いて、著者はガジュツ精油が腫瘍増殖を阻害する能力を有していることを仮定した。本研究は、ガジュツ精油が用量依存でコロニー形成を抑制して、(細胞周期)G1相およびアポトーシスで細胞周期進行ブロックを通してHela細胞の増殖を阻害したことを示めしています。

colony formation コロニー形成
G1 phase and apoptosis (細胞周期)G1相
cell cycle progression 細胞周期進行

CWE-induced G1 arrest was associated with retinoblastoma protein dephosphorylation and reduced amounts of cyclins D1 and D3, and cyclin-dependent kinase 4 and 6 proteins. CWE treatment resulted in apoptosis in HeLa cells as evidenced by morphological changes, caspase activation and PARP cleavage, which can be reversed by a pan-caspase inhibitor.

ガジュツ精油誘発されたG1期停止は網膜芽細胞腫タンパク質の脱リン酸化に関連していて、サイクリンD!とD3、およびサイクリン依存性キナーゼ4と6タンパク質の量を減少させた。ガジュツ精油治療は、形態変化、カスパーゼ活性化および汎カスパーゼ阻害剤によって逆転することができるポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)切断によって明示されるように結果的にHela細胞のアポトーシスになった。

retinoblastoma protein:網膜芽細胞腫タンパク質
dephosphorylation 脱リン酸化
morphological changes 形態変化
caspase activation カスパーゼ活性化
PARP cleavage:ポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)切断
pan-caspase inhibitor 汎カスパーゼ阻害剤

It was observed that CWE treatment activated the mitochondrial apoptotic pathway indicated by a decrease in Mcl-1 and Bcl-xL levels, resulting in mitochondrial membrane potential loss and caspases 9 activation. CWE-treated cells displayed reduced PTEN, AKT, and STAT3 phosphorylation and downregulation of NFkappaB signaling, providing a mechanism for the G1 arrest and apoptosis observed.

ガジュツ精油治療がMcl-1 およびBcl-xL 濃度の減少によってミトコンドリアを介したアポトーシス経路を活性化して、ミトコンドリアの膜電位損失およびカスパーゼ9活性化に帰着したことが観察された。ガジュツ精油処置を受けた細胞はPTEN, AKT, およびSTAT3のリン酸化低減および核内因子κBシグナルの下方制御を示して、G1停止および観察されたアポトーシスに対するメカニズムを提供した。

mitochondrial membrane potential loss ミトコンドリア膜電位損失
PTEN(ピーテン):がん抑制遺伝子
Akt:癌原遺伝子
stat3: 癌転写因子
phosphorylation リン酸化
NF-κB:エヌエフ・カッパー・ビー、核内因子κB、nuclear factor-kappa B)

Furthermore, CWE inhibited tumor growth of HeLa in a xenograft mouse tumor model, suggesting that CWE inhibited tumorigenesis by inhibiting cell proliferation and inducing apoptosis.

さらにまた、ガジュツ精油は異種移植マウス腫瘍モデルでHeLaの腫瘍増殖を阻害して、ガジュツ精油が腫瘍増殖阻害およびアポトーシス誘発によって腫瘍形成を阻害することを示唆した。

xenograft mouse tumor model:異種移植マウス腫瘍モデル
tumorigenesis 腫瘍形成

These findings are the first to reveal the molecular basis for the anticervical cancer action of CWE. The results suggest that CWE could be developed as a drug for the management of cervical cancer.

これらの研究結果は、ガジュツ精油の抗子宮頸癌作用の分子基盤を明らかにした最初であります。これらの結果は、ガジュツ精油が子宮頸癌の管理ための薬剤として開発できるだろうことを示唆しています。

molecular basis 分子基盤

PMID: 20150221 [PubMed - as supplied by publisher]

関連ブログ

ストレスで免疫低下原因ウィルスにより子宮頸癌発症

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 05, 2010

しこいわしとおっさんの朝食

ブログに表示されている検索フレーズランキンで今日は1位でした。そのブログは,しこいわし食べ方いろいろ 刺身、酢漬け、オリーブオイル漬けです

今日はマーケットの魚屋さんに本牧沖で取れるマコガレイが売ってはいないかとよってみたら福島産のカレイでしたのであきらめました。本牧沖のカレイは身が引き締まっていて煮つけにするとおいしいです。

ところが、しこいわしのさばいたのを見つけたのでそれを買うことにしました。家に持って帰り一部をさしみで生姜醤油につけて食べました。残りは塩を振っておき冷蔵庫に入れています。前に書いたブログのようにオリーブ漬けにして食べる予定です。

以前におっさんのロハス朝食の写真をブログに掲載しました。現在も同じような朝食ですが最近は必ずリンゴを食べることにしています。リンゴは皮ごと食べてますが芯の部分は取り除いてます。この芯の部分を庭においてみたら鳥が飛んできて食べてます。

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 04, 2010

学名が違っても名称はフランキンセンス

最近になって気付いたのに学名が違っていてもフランキンセンス精油と販売されてます。フィトアロマ研究所ではフランキンセンスは産地名または学名の名称をつけて販売してます。

学名が違ってもフランキンセンスの名称で販売されているので購入先によってフランキンセンスの香に対してのイメージが違ってくるのではないかと思いました。

今度、フランキンセンスとして売られている精油の学名を調べてみたくなりました。

関連ブログ

フランキンセンスいろいろ

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 03, 2010

睡眠中における芳香の影響

今日はブログに書くことがなくてまだ翻訳が出来ていないですが睡眠中の匂いの影響にかんする文献を見つけたのでタイトルだけ紹介します。

Odor cues during slow-wave sleep prompt declarative memory consolidation.

徐波睡眠中の芳香刺激宣言的記憶の固定促進

slow-wave sleep 徐波睡眠
declarative memory consolidation 宣言的記憶の固定

The influence of odorants on respiratory patterns in sleep.

睡眠中における呼吸パターンへの芳香の影響

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)


| | Comments (0)

March 02, 2010

食用油と化粧油の抽出法

食用油と化粧油の抽出法

前回の油の定義で抽出法に関しては下記のように記されていました。

食用油

食用ぶどう油:ぶどうの種子から採取した油であって、食用に適するように処理したものをいう。

食用オリーブ油:オリーブの果肉から採取した油であって、食用に適するように処理したものをいう。

化粧油
オリブ油:本品は、Olea europaea Linne (Oleaceae)の果実を圧搾して得た脂肪油である。

ブドウ種子油:本品は、ブドウVitis vinifera Linne (Oleaceae)の種子から得た脂肪油である。

食用油に関しては、「採取した油」であって採取方法に関しては記載されていないです。化粧油では、オリブ油では「果実を圧搾」で方法が記載されているがブドウ種子油では「種子から得た脂肪油」で抽出方法が記載されていないです。

食用油も化粧油もアロマセラピーのキャリアオイルのように抽出方法は重視してないみたいです。

アロマセラピーではキャリアオイルには一般的に抽出方法は冷圧搾になっています。アロマセラピーの本によると冷圧搾とは熱を加えてないことを意味するそうです。キャリアオイルには化粧油をキャリアオイルとして販売していることが多いです。

植物の種子から油脂を得る方法として圧搾と溶剤抽出の2つがあります。食用油も化粧油も種子の油分含有量によって方法を選択してます。

種子を砕いたり、蒸かして熱を加えたりして圧搾または溶剤抽出をしてます。圧搾したのちの絞りかすに油分が残っているので溶剤抽出をします。

食用油の大豆などは砕いて、圧搾は行わず直接ヘキサン溶剤抽出を行っているそうです。

関連ブログ

食用油と化粧油について

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

March 01, 2010

リアノン・ハリス女史の略歴

リアノン・ハリス女史からいただいた略歴を訳したものをお知らせします。

リアノン ハリス女史は経験豊かなアロマセラピストで精油分野における教育者および執筆者です。また、彼女は臨床アロマセラピー介入に焦点をあてている証拠だけに基づいているアロマセラピー雑誌であるInternational Journal of Clinical Aromatherapy国際雑誌臨床アロマセラピーの編集長です。

エッセンシャルオイル リソース コンサルタントの共同経営者として、彼女は世界各地で講演をして、同様に彼女が現在住んでいるフランス・プロバンスの山国地方に毎夏学生を迎えてます。リアノンは実践および授業でホリスティック アロマセラピーと臨床スタイルアロマセラピーを融合していて、常に研究と確実な実践と関係づけています。彼女は過去7年間がんとホスピスケア環境でセラピストを教育してきました。

リアノンは英国最大のアロマセラピー協会IFPAのフェローです。

リアノン・ハリス女史の写真

Rhihead_3

リアノン・ハリス女史来日セミナー:がんおよび緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピー5月29日(土)〜30日(日)(2日間)

| | Comments (0)

« February 2010 | Main | April 2010 »