« July 2010 | Main | September 2010 »

August 31, 2010

ヨモギ属精油7種

現在、フィトアロマ研究所ではヨモギ属の精油を7種類販売してます。それぞれの精油の違いに興味を持ち持ちました。そのきっかけはセージブラシとホワイトセージブラシの成分の違いに興味を持ちました。

調べてみるとヨモギは世界中いたるところに分布し、その種類が250におよび、北半球の乾燥地域にとくに種が多い。ヨモギの香には邪気を払い浄化するといわれ、世界の民族で使用されています。

現在、販売しているヨモギ属の7種精油の表を作成しようとします。それぞれの精油にどのような違いがあるのかをしらべてみたいと思ってます。

ネパール原産オウシュウヨモギ(マグワート)・精油

ダヴァナ・精油

| | Comments (0)

August 30, 2010

グリーンティーおよびホワイトティー抽出物の日焼け止め作用

Topical application of green and white tea extracts provides protection from solar-simulated ultraviolet light in human skin.

グリーンティーおよびホワイトティー抽出物の局所塗布はヒト皮膚で擬似太陽光線放射からの保護を提供する。

PUBMEDより

Exp Dermatol. 2009 Jun;18(6):522-6.

Camouse MM, Domingo DS, Swain FR, Conrad EP, Matsui MS, Maes D, Declercq L, Cooper KD, Stevens SR, Baron ED.

Department of Dermatology, University Hospitals Case Medical Center Cleveland, OH 44106, USA.
Abstract

BACKGROUND: Tea polyphenols have been found to exert beneficial effects on the skin via their antioxidant properties.

背景:茶ポリフェノールがそれらの抗酸化特性を介して皮膚への薬効を及ぼすことが解った。

AIMS: We sought to determine whether topical application of green tea or white tea extracts would prevent simulated solar radiation-induced oxidative damages to DNA and Langerhans cells that may lead to immune suppression and carcinogenesis.

目的:我々は、グリーンティーおまたはホワイトティー抽出物の局所塗布が免疫抑制および発癌に至る可能性がDNAとランゲルハンス細胞に対しての擬似太陽光線放射誘発酸化的損傷を防げるかどうかを決定することを求めた。

simulated solar radiation 擬似太陽光線放射
Langerhans cells ランゲルハンス細胞
immune suppression 免疫抑制
carcinogenesis 発がん

METHODS: Skin samples were analysed from volunteers or skin explants treated with white tea or green tea after UV irradiation. In another group of patients, the in vivo immune protective effects of green and white tea were evaluated using contact hypersensitivity to dinitrochlorobenzene.

方法:皮膚サンプルはボランティアまたは紫外線照射後グリーンティーおまたはホワイトティーで処理された皮膚外植変から分析された。もう一つの患者群において、生体内でグリーンティーおよびホワイトティーの免疫保護作用がジニトロクロロベンゼンに対する接触過敏症を用いて評価された。

skin explants 皮膚外植片
UV irradiation:紫外線照射
immune protective effects 免疫保護作用
contact hypersensitivity  接触過敏症
dinitrochlorobenzene ジニトロクロロベンゼン.

RESULTS: Topical application of green and white tea offered protection against detrimental effects of UV on cutaneous immunity. Such protection is not because of direct UV absorption or sunscreen effects as both products showed a sun protection factor of 1. There was no significant difference in the levels of protection afforded by the two agents. Hence, both green tea and white tea are potential photoprotective agents that may be used in conjunction with established methods of sun protection.

結果:
グリーンティーおよびホワイトティーの局所塗布は皮膚免疫に関して紫外線の有害作用対して保護を提供した。
そのような保護は直接の紫外線吸収または両方の製品が紫外線防御指数1を示したとしての日焼け止め作用のためではない。

cutaneous immunity 皮膚免疫
detrimental effects 有害作用
photoprotective agents 光防護剤
グリーンティーおよびホワイトティー抽出物

PMID: 19492999 [PubMed - indexed for MEDLINE]

翻訳が完成していませんがアップします。

| | Comments (0)

August 29, 2010

天然成分およびスキンケアでそれらの使用の革新

Innovations in natural ingredients and their use in skin care.

天然成分およびスキンケアでそれらの使用の革新

PUBMEDより

J Drugs Dermatol. 2010 Jun;9(6 Suppl):S72-81; quiz s82-3.

Fowler JF Jr, Woolery-Lloyd H, Waldorf H, Saini R.

University of Louisville, Division of Dermatology, Louisville, KY 40202, USA. fowlerjoe@msn.com

Abstract

要旨

Natural ingredients have been used traditionally for millennia and their application in topical creams, lotions and preparations within the traditional medicines and healing traditions of many cultures has been observed. Over the last 20 years, clinical and laboratory studies have identified the benefits of an array of natural ingredients for skin care.

天然成分は伝統的に何千年も伝統医学の範囲で局所用クリーム、ローションや調合剤でミレニアムおよびそれらの剤として伝統的に使用されてきて、多くの文化で伝統的治療が観察された。過去20年にわたって、臨床および実験研究はスキンケアに対する多くの天然成分の有益性を確認した。

Consequently, a number of these ingredients and compounds are today being developed, used or considered not only for anti-aging effects, but also for use in dermatologic disorders.

結果的に数多くのこれらの成分および化合物は、今日、開発され、使用され、または アンチエイジング効果のためだけでなくて皮膚障害の使用のために考えられている。

Certain ingredients, such as colloidal oatmeal and aloe vera, have been identified as beneficial in the treatment of psoriasis and atopic dermatitis, respectively, due to their anti-inflammatory properties. For combating acne and rosacea, green tea, niacinamide and feverfew are considered efficacious. As to hyperpigmentation and antioxidative capabilities, licorice, green tea, arbutin, soy, acai berry, turmeric and pomegranate are among those plants and compounds found to be most beneficial.

コロイダルオートミールおよびアロエベラなどのある成分は、それらの抗炎症特性ゆえにそれぞれに、乾癬やアトピー性皮膚炎の治療で有益であるとして特定された。ニキビやしゅさに戦うために、グリーティー、ナイアシンアミド、およびナツシロギクは有効であると考えられている。色素沈着過剰および抗酸化力に関して、甘草(カンゾウ)、グリーティー、アルブチン、大豆、アサイーベリー、ターメリックおよびザクロは最も有効であるみられるそれらの植物および化合物の中にある。

rosacea しゅさ(酒さ)
hyperpigmentation 色素沈着過剰
antioxidative capabilities 抗酸化力
licorice 甘草(カンゾウ)

Additional research is needed to determine to confirm and elucidate the benefits of these ingredients in the prevention and management of skin disease.

追加研究は皮膚疾患の予防と管理でこれらの成分を立証して解明すること決定するために必要である。

PMID: 20626172 [PubMed - indexed for MEDLINE]

考えたこと

翻訳していていつもだがこなれていない文章になっています。いたうも思うのですが前置詞の訳しかたが難しいです。今回、amongをだだ中にあると訳したが文章にしてみるとなんかしっくりいってないです。

| | Comments (0)

August 28, 2010

シャクナゲ(石楠花)精油の化学成分と生物学的特性

Chemical composition and biological properties of Rhododendron anthopogon essential oil.

シャクナゲ(石楠花)精油の化学成分と生物学的特性

PUBMEDより

Molecules. 2010 Mar 31;15(4):2326-38.

Innocenti G, Dall'Acqua S, Scialino G, Banfi E, Sosa S, Gurung K, Barbera M, Carrara M.

Department of Pharmaceutical Sciences, University of Padova, Via F. Marzolo, 5, Padova, Italy. gabbriella.innocenti@unipd.it

Abstract

要旨

The essential oil of Rhododendron anthopogon was investigated by GC-MS, and seventeen compounds (representing approximately 98% of the oil) were identified. The major components of the aerial parts of the oil were the monoterpenes alpha-pinene, beta-pinene, limonene and the sesquiterpene delta-cadinene.

シャクナゲ精油はGC-MS分析によって調査されて、17の化学成分(精油のほぼ98%を表す)は特定された。精油葉部位の主要成分はモノテルペン炭化水素で、α‐ピネン、β‐ピネン、リモネンとセスキテルペン炭化水素のδ-カジネンであった。

Biological studies revealed a weak topical anti-inflammatory activity; a significant killing effect against some Gram-positive reference strains: Staphylococcus aureus, Enterococcusfecalis, Bacillus subtilis was measured; Mycobacterium tuberculosis reference strain and a clinical isolate of Candida, C. pseudotropicalis were killed by as low as 0.04% (v/v) essential oil.

生物学的研究は、弱局在抗炎症作用、一部のグラム陽性参考菌株に対する有意な殺菌作用を明らかにした。黄色ブドウ球菌、レンサ球菌、レンサ球菌、枯草菌は測定された。結核菌参考菌株およびカンジダシュードトロピカリス・カンジダの臨床分離株は精油低濃度0.04%(v/v)で殺菌された。

reference strains 参考菌株
Staphylococcus aureus 黄色ブドウ球菌
Enterococcus Faecalis レンサ球菌
Bacillus subtilis 枯草菌(こそうきん)
Mycobacterium tuberculosis 結核菌
Candida pseudotropicalis) カンジダシュードトロピカリス
clinical isolate 臨床分離株

Moreover, the oil was able to reduce cancer cell growth independently of the cell line and the treatment protocols used.

さらに、精油は別個に細胞株および治療プロトコール使用のがん細胞増殖を減少させることができた。

PMID: 20428045 [PubMed - indexed for MEDLINE]

シャクナゲ5ml・精油のお求めは アロマショップ フィトアロマ研究所へ

| | Comments (0)

August 27, 2010

ホワイト セージブラシ・精油

ホワイト セージブラシ・精油

学名:Artemisia ludoviciana

別名:ダコタセージ

科名:キク科 ヨモギ属

原産地:米国

抽出部位:全草

抽出方法:水蒸気蒸留

主要成分(資料より)
アルテミシアアセテート62.52%、ヨモギアルコール11.08%、アルテミシアアルコール6.45%、
1,8シネオール 5.10%、カンフェイン 3.50% 、リナロール 2.25%

作用:抗炎症、抗菌

関連ブログ

セージブラシ1ml・精油発売

ホワイトセージブラシ3ml・精油のお求めは アロマショップ フィトアロマ研究所へ

| | Comments (0)

August 26, 2010

腎毒性へのザクロシードオイルの保護作用

Protective effect of pomegranate seed oil on hexachlorobutadiene-induced nephrotoxicity in rat kidneys.

ラット腎臓でヘキサクロロ-1,3-ブタジエン誘発腎毒性へのザクロシードオイルの保護作用

hexachlorobutadiene ヘキサクロロ-1,3-ブタジエン
nephrotoxicity 腎毒性

PUBMEDより

Ren Fail. 2010 Jun;32(5):612-7.

Bouroshaki MT, Sadeghnia HR, Banihasan M, Yavari S.

Department of Pharmacology and Pharmacological Research Center of Medicinal Plants, School of Medicine, Mashhad University of Medical Sciences, 9177948564 Mashhad, I. R. Iran.

boroshakimt@mums.ac.ir

Abstract

要旨

Hexachlorobutadiene (HCBD) is a potent nephrotoxin in rodents. Pharmacological studies have shown that pomegranate fruit preparations have antioxidant, anti-inflammatory chemopreventive effects.

ヘキサクロロ・ブタジエン(HCBD)は齧歯動物においては強力な腎毒性物である。薬理学的研究はザクロフルーツ剤が抗酸化、抗炎症性化学的予防作用があることを示した。

nephrotoxin 腎毒性物

In this study, the effect of pomegranate seed oil (PSO) on HCBD-induced nephrotoxicity was investigated in adult male rats. Animals were divided into five groups. Group 1 was treated with corn oil (1 mL/kg, i.p.). Group 2 received a single dose of HCBD (50 mg/kg, i.p.). Groups 3-5 were treated with PSO (0.16, 0.32, and 0.64 mg/kg, i.p., respectively) 1 h before HCBD (50 mg/kg, i.p.) injection.

この研究で、ヘキサクロロ-1,3-ブタジエン誘発腎毒性へのザクロシードオイルの作用は成熟雄ラットで調査された。動物は5群に分けられた。1群はトウモロコシ油(1mL/kg、腹腔内に。)で処置された。2群はヘキサクロロブタジエンHCBD(50mg/kg、腹腔内に。)単一用量を投与された。3-5群はヘキサクロロブタジエンHCBD(50mg/kg、腹腔内に。)投与1時間前にザクロシードオイルPSO(0.16、0.32および0.64mg/kg(i.p.)、それぞれで処置された。

A significant elevation of serum creatinine and urea (p < 0.001) levels as well as urine glucose and protein (p < 0.001) concentrations (as markers of acute renal failure) was observed 24 h after administration of HCBD as compared to control group. HCBD also caused a significant decrease in total thiol content (p < 0.001) and a significant increase in thiobarbituric acid reactive species (TBARS, as an index of lipid peroxidation) levels (p < 0.001) in kidney homogenate samples.

血清クレアチニンおよび尿素(p < 0.001)レベル同様に尿糖およびタンパク質(p < 0.001)濃度(急性腎不全のマーカーとして)の有意な上昇は対照群と比較するとヘキサクロロブタジエンHCBD投与後24時間後に観察された。
また、HCBDが腎ホモジネートサンプルで全チオール容量(p<0.001)の有意な減少およびチオバルビタール酸反応種の有意な増加を引き起こした。

serum creatinine 血清クレアチニン
urea levels 尿素レベル
urine glucose 尿糖
thiol チオール
thiobarbituric acid reactive species チオバルビタール酸反応種
kidney homogenate 腎ホモジネート

PSO pretreatment resulted in a significant and dose-dependent decrease in serum creatinine (p < 0.001) and urea levels (p < 0.001) as well as urine glucose (p < 0.001) and protein concentrations (p < 0.001) when compared with HCBD treated alone.

PSO also significantly reversed the HCBD-induced depletion in total thiol content (p < 0.001) and elevation in TBARS (p < 0.001) in kidney homogenate samples.

ザクロシードオイル(PSO)の前処理は、HCBDのみ処理と比べてみると、血清クレアチニン(p < 0.001)と尿素レベルと同様に尿糖(p < 0.001)とタンパク質濃度(p < 0.001)で有意で容量依存的減少を結果的に引き起こした。
また、PSOは腎ホモジネートサンプル(p < 0.001)でヘキサクロロブタジエン(HCBD)誘発減少およびチオバルビタール酸反応種(TBARS )(p < 0.001)の上昇を逆転させた。

The results of this study showed that PSO clearly attenuated HCBD-induced nephrotoxicity, but explanation and mechanism of this protection need further explorations.

本研究結果はザクロシードオイル(PSO)が明らかにHCBD誘発腎毒性を減少させることを示したがこの保護作用のメカニズムのさらなる探求が必要である。

PMID: 20486845 [PubMed - in process]

| | Comments (0)

August 25, 2010

腸内細菌変化で慢性西洋型疾患(2)

The researchers, from the University of Florence, compared intestinal bacteria in the two populations and found that significant differences developed from the time that breast feeding ceased.

フィレンツェ大学の研究者は2つの母集団の腸内細菌を比較して、有意差は母乳育児が止めた時から発現したことを発見した。

intestinal bacteria 腸内細菌

“Our results suggest that diet has a dominant role over other possible variables such as ethnicity, sanitation, hygiene, geography, and climate, in shaping the gut microbiota,” the authors wrote.

「我々の結果は腸内細菌叢形成において民族性、公衆衛生、衛生状態、地理、および気候など他の可能性ある変数に関して支配的な役割を担っていることを示唆している。」と著者は記述した。

ethnicity :民族性

“We can hypothesize that the reduction in richness we observe in EU compared with BF children, could indicate how the consumption of sugar, animal fat, and calorie-dense foods in industrialized countries is rapidly limiting the adaptive potential of the microbiota.”

ブルキナファソ人の子供と比べてEUで観察される豊かさの減少は如何に先進国で糖、動物脂肪、および高カロリー食品の摂食が急速に細菌叢の適応可能性を制限しているかを示すことができるだとうと私たちは仮説をたてることができる。

The Burkina Faso children’s diet was based on millet, sorghum, black eyed peas and vegetables, and contributed nearly twice as much fiber as the Italian children’s diet, leading the researchers to suggest that high fiber intake could play a central role in shaping gut microbiota.

ブルキナファソ人の子供達の食事は雑穀、サトウモロコシ、黒眼豆および野菜に基づいていて、イタリアの子供の食事のほぼ二倍多くの繊維を摂取していて、そのことは研究者に高繊維摂取が腸内細菌形成において中心的な役割を果たすことができるだろうとの示唆を導いた。

millet:雑穀
sorghum サトウモロコシ
black eyed peas 黒眼豆
gut microbiota 腸内細菌

And the ratios of gut bacteria for the Italian children have previously been linked to increased risk of obesity – perhaps providing a useful obesity biomarker, the researchers wrote.

そして、イタリアの子供に対する腸内細菌の比率が以前に肥満増大リスクに関係していて、多分、有効な肥満バイオマーカーを提供すると研究者は記述した。

They said that the study could prompt further research looking to clarify the relationship between differences in gut microbiota, health and disease, and could also lead to the development of novel probiotic products.

研究は腸内細菌の相違、健康と疾患との関係を明確にするためのさらなる研究を促進することができて、新たなプロバイオティック製品開発も導くことができるだろと彼らは述べた。

“Both in the Western world and in developing countries diets rich in fat, protein and sugar, together with reduced intake of unabsorbable fibers, are associated with a rapid increase in the incidence of noninfectious intestinal diseases,” they wrote. “…Reduction in microbial richness is possibly one of the undesirable effects of globalization and of eating generic, nutrient-rich, uncontaminated foods.”

「吸収不能繊維の摂取減少とともに、脂肪、タンパク質および糖の豊富な西洋世界と発展途上国の両方の食事は非感染性腸疾患発症の急激な増加と関係している。」と彼らは記述した。細菌の豊かさ減少は、多分、国際化および食の一般化、栄養豊富、非汚染の食べ物の望ましくない効果の一つである。

関連ブログ

腸内細菌をペットにしよう

腸内健康がアレルギー予防の要

| | Comments (0)

August 24, 2010

腸内細菌変化で慢性西洋型疾患(1)

Changing gut bacteria could explain chronic western illnesses: Study

腸内細菌の変化は慢性西洋型疾患を説明できるだろう

A shift in gut microbial composition may explain the rising prevalence of chronic stomach upsets and even obesity among children in developed nations, suggests new research.

腸内細菌組成の変化は先進国の子供の間での慢性胃腸不調の罹患率および肥満でさえの上昇を説明することになると、新研究は示唆している。

Diets high in fat, sugar and protein, and low in fiber have been associated with increased incidence of noninfectious intestinal diseases all over the world.

脂肪、糖およびタンパク質の高い食事、および繊維の低い食事は世界中の非感染性腸疾患発症増大と関連していた。

non infectious intestinal diseases 非感染性腸疾患

Researchers writing in the Proceedings of the National Academy of Science (PNAS), examined differences in gut microbiota in 14 healthy children in rural Burkina Faso and 15 healthy children in urban Italy in an effort to explain the role of gut bacteria in some of these chronic illnesses.

米国科学アカデミー紀要に投稿している研究者は一部のこれら慢性疾患で腸内細菌の役割を説明しようとして、ブルキナファソの田舎で14人の健常な子供とイタリアの都市で14人の健常な子供で腸内細菌の相違を調べた。

Proceedings of the National Academy of Science (PNAS) 米国科学アカデミー紀要
Burkina Faso ブルキナファソ 西アフリカに位置する共和制国家。

The Burkina Faso children ate a diet high in starch, fiber and plant polysaccharides, and low in fat and animal protein – a diet thought to be similar to that of early human settlements at the time of the birth of agriculture. The Italian children’s diet was typical of the developed world – high in animal protein, sugar, starch, and fat, and low in fiber.

ブルキナファソ人の子供は、デンプン、繊維および植物多糖類の高い食事、および脂肪と動物タンパク質の低い食事、それは農業誕生時に初期のヒト定住時期と同じを思われる食事を摂食していた。イタリア人の子供の食事は典型的な先進国のものであった。それは、動物タンパク質、砂糖、デンプン、および脂肪が高くて、繊維が低かった。

starch デンプン
polysaccharides 多糖類
early human settlements 初期のヒト定住

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (0)

August 23, 2010

ザクロシードオイルのコレステロール代謝調節の可能性

Characterization of a Potential Nutraceutical Ingredient: Pomegranate (Punica granatum L.) Seed Oil Unsaponifiable Fraction.

潜在的栄養補助食品成分の特徴:ザクロシードオイル不けん化物画分

Nutraceutical Ingredient 栄養補助食品成分
Unsaponifiable Fraction 不けん化物画分

PUBMEDより

Plant Foods Hum Nutr. 2010 Jul 6. [Epub ahead of print]

Caligiani A, Bonzanini F, Palla G, Cirlini M, Bruni R.

Dipartimento di Chimica Organica e Industriale, Università degli Studi di Parma, Viale G. Usberti 17A, 43100, Parma, Italy.

Abstract

要旨

The chemical fingerprinting of the unsaponifiable fraction of different Punica granatum seed oils was performed in order to evaluate their potential as a functional food ingredient.

様々なザクロシードオイル不けん化物画分の化学フィンガープリント法は機能性食品成分としてそれらの可能性を評価するために実行された。

chemical fingerprinting 化学フィンガープリント法
functional food ingredient:機能性食品成分

Qualitative and quantitative determinations of tocopherol, aliphatic alcohol (including policosanol), squalene, phytosterols and triterpene contents were performed by GC-MS. A high yield (3.1-4.2%) of unsaponifiable matter was obtained and consistent levels of squalene (up to 800 mg/kg) and policosanol (118-185 mg/kg) were noticed. beta-sitosterol (up to 8069 mg/kg) and cycloartenol (5916-7766 mg/kg) were predominant in phytosterol and triterpene fractions, while beta- and delta-tocopherol were the most abundant vitamin E forms. Some minor variations were noticed between samples.

トコフェロール、脂肪族アルコール(ポリコサノールを含む)、スクアレン、植物ステロールおよびトリテルペン含有量の質的および定量的決定はガスクロマトグラフィー/質量分析分析法(GC-MS)によって実行された。不けん化物の高収率(3.1-4.2%)が得られて、一定レベルのスクワレン(最高800mg/kg)およびポリコサノー(118-185mg/kg)は認められた。β‐シトステロール(最高8069mg/kg)およびシクロアルテノール(5916-7766mg/kg)は植物ステロールおよびトリテルペン分で優勢であって、一方、β-およびδ‐トコフェロールは最大量のビタミンEは形状であった。一部の若干変動はサンプルの間で認められた。

aliphatic alcohol 脂肪族アルコール
policosanol ポリコサノール

From the results obtained, it can be suggested that the seed oil of P. granatum can be considered an interesting alimentary source of substances of nutraceutical value involved in the modulation of cholesterol metabolism.

得られた研究結果から、ザクロシードオイルはコレステロール代謝調節に関与する栄養補助食品価値産物の興味深い栄養源であると考えられることができることを示唆できる。

cholesterol metabolism コレステロール代謝

高脂血症被験者に対するザクロシードオイルの効果

ザクロシードオイル10mlのお求めは アロマショップ フィトアロマ研究所へ

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (0)

August 22, 2010

アメリカ先住民ホピ氏族出身ルービン・サウフキーによるワークショップ開催お知らせ

昨年、アウエイク・ネーチャー・ハートランド・ジェーズ氏の招聘で来日したルービン・サウフキー(Ruben saufkie )が9月に来日して9月17日(名古屋)から10月3日(沖縄)まで全国でワークショップ・講座を開催します。

アメリカ先住民ホピ水氏族出身 ルービン・サウフキーのアナンダバラ

OPEN UP OUR HEARTS ~ 日本へ向けられた緊急メッセージを運ぶ

ホピ族は日本と同じように、自然の美を模する洗練された芸術文化を持っており、中でもホピ・シルバーと呼ばれるジュエリーは、伝統とモダンが融合した世界的にも人気が高いものですが、ルービンは、そのホピ・シルバーの、独自の技術と美しいデザインを持つ稀有な職人でもあります。今回はシルバーに刻まれたシンボルの意味を直接聴き、触れることとのできる貴重な機会でもあります。

H2OPE MESSENGER, Ruben Saufkie, S. Silversmithはルービン・サウフキーのブログでHome、AboutJewelry Gallery、The Water and Fire Runs、The Eagle Danceの項目になっています。

Ruben saufkie と他の作家のJewelry picture

主催はアナンダラバ事務局です。詳しい内容はアナンダラバホームページをご覧ください。

関連ブログ

スピリチュアル心理学講座 アメリカ先住民ホピ族 「聖なる水の運ぶメッセージ」 ワークショップ &リトリート

ホピの予言 聖なる水のキーパーからのメッセージ

長老たちの集い“先祖たちの里帰り”IN ARIZONA

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (0)

August 21, 2010

無題

アロマオイルの香りはあなたの心に響きます。

体調によって響き方は違います。

香りはあなたのリトマス試験紙なるかもしれません。

心に響くあなたのアロマオイルの香りを見つけましょう。

自分探しになるかも知れません。

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (0)

August 20, 2010

twitterにaromakojiで登録

先日、知り合いの方にTWITTERでつぶやいたらいいですよと言われた。そこで、今日登録することにしました。パソコン音痴の私でも登録ができた。いまなにしている?に書き込もうとして、右の欄を見たら登録名のaromakojiでだけで名称が表示されてませんでした。

最初に書いたのが、Twitterに登録が出来て、登録の仕方がわからないために名称、現在地、WEB,自己紹介が画面に欠落している。名称は登録しましたが。です。

その後になって、設定の欄にプロフィールを書くことになっているのを知って記入することができました。

登録名を最初はPHYTOAROMAにしようとしましたが既に登録されていました。そこでアロマコージと読んでもらいたくaromako-jiで入力しましたがaromakojiになってしまいました。

プロフィールに関しては知り合いの方に聞いて記入したいと思ってます。

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (2)

August 19, 2010

ケワダAbs2ml精油新発売

ケワダAbs2ml精油

学名:Pandanus odoratissimus Syn. P. tectorius

和名:アダン

科名:タコノキ科 タコノキ属

原産地:インド

抽出部位:花

抽出方法:溶剤抽出

植物の特徴
熱帯の海岸に広く分布する木本性の植物、アダンの名は琉球の現地名に基づく。

主要成分
2-フェニルエチル メチル エーテル, テルピネン4-ol, α-テルピネオール(8.3%) ,
2-フェニルエチル メチル アルコール


摘要
香水

相性の良いオイル
イランイラン、サンダルウッド、チャンパカ、シタス、シトラス系、ジャスミン、ローズ、

ケワダAbs2ml・精油のお求めは アロマショップ フィトアロマ研究所へ

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (0)

August 18, 2010

ホワイトセージブラシ(Artemesia ludovician)精油名称いろいろ

現在ネイティヴアメリカンの浄化精油としてセージブラシ1ml(Artemisia tridenta)を販売してます。この精油は邪気を払うのに良いとされてます。セラピストさんによると悪い気を持ったクライエントが来た場合には施術後にセージブラシで作ったスプレーを噴霧することで浄化するそうです。この植物は他の植物を寄せ付けない化学成分を有していて群落を作っています。

セイジブラシと同じキク科アルテミシア系のホワイトセージブラシ(Artemisia ludoviciana)の精油があり、このハーブは浄化・悪霊を祓うためにスマッジで使用されているそうです。

前に「浄化のセージ精油いろいろ」で、スマッジのことを調べていたらダコタセージ(Artemisia ludoviciana)があることを知りました。と書きました。この精油のことは気になっていたところ入手が可能になったので購入することにしました。そのためにどの名称が一番よいのかと思い改めて調べてみたら沢山の名前が出てきました。

Artemisia ludoviciana is a species of sagebrush known by several common names, including silver wormwood, Louisiana wormwood, white sagebrush, and gray sagewort.

Artemisia ludovicianaはシルバーワームウッド、ルイジアナワームウッド、ホワイトセージブラシ、およびグレイサージワートを含む幾つかの通称名で知られているセージブラシ種である。

日本では観賞用の園芸植物として売られてました。名称はシルバーキングワームウッドです。キク科の植物で耐寒性多年草で別名:ホワイトセージ. 英名:white sageと出ていました。

また、スマッジとしてこのハーブが輸入され販売されています。下記の名称で発売されてました。

タコタセージ、ブラックセージ, バッドランズセージ

一つの学名に対して販売されるときの名称が様々です。セージブラシのことをホワイトセージの別名があると書かれてましたが、こちらで販売しているホワイトセージ1ml精油はSalvia apianaでシソ科になります。名称プラス植物の学名を知ることは大切です。

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催


| | Comments (0)

August 17, 2010

ドラゴンブラッド(サングレ・デ・グラード)5ml・精油発売中

ドラゴンブラッド(サングレ・デ・グラード)5ml・精油発売中

現在、フィトアロマ研究所ではドラゴンブラッド(サングレ・デ・グラード)5ml・精油を販売しております。お客様にお渡しする資料は作成してます。ドラゴンブラッド(サングレ・デ・グラード)の樹液に関する文献はないかと調べていたら下記のが見つかりました。
Review of Sangre de Drago
(Croton lechleri) - A South American Tree Sap in the Treatment of Diarrhea, Inflammation, Insect Bites, Viral Infections, and Wounds: Traditional Uses to Clinical Research

下痢、炎症、昆虫咬傷、ウイルス感染、および創傷の治療における南アメリカ樹液―サングレ・デ・グラード(Croton lechleri) のレビュー:伝統的使用から臨床研究

Effects of sangre de drago in an in vitro model of cutaneous neurogenic inflammation.

皮膚神経因性炎症の生体外モデルおけるサングレ・デ・グラードの効果。

また、市野式スパーリフレクソロジー・足裏クリニック・48ページで6種類精油の一つでドラゴンブラッド(サングレ・デ・グラード)精油が下記のように紹介されてます。

本当に教えたくない!

心と体の深部に届くスピリチュアルアロマこっそり公開

ドラゴンブラッド

学名:Croton lechleri

科名:トウダイグサ科

主な原産地:南アメリカ

効能:抗炎症、抗アレルギー、抗真菌、抗ウイルス、抗酸化、強壮

龍の血の意味。木の幹が傷つけられると、暗赤色の樹液がにじみ出てくることに由来しているとか。感情を噴出させたほうがいい方や、エネルギーの低い方に使用しますが、泣いてしまうことも多いです。

関連ブログ

ドラゴンブラッド(サングレ・デ・グラード)5ml・精油新発売

ドラゴンブラッド(サングレ・デ・グラード)5mlのお求めは アロマショップ フィトアロマ研究所へ

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (0)

August 16, 2010

屋久杉1ml・精油発売中

屋久杉1ml・精油

学名:Cryptomeria japonica 
 
和名:スギ(杉)  

英名:Japanese Cedar

科名:スギ科、スギ属 
 
原産地:屋久島

抽出部位:木部(土埋木:屋久杉の倒木や切り株) 

抽出方法:水蒸気蒸留

植物の特徴
屋久島の標高650ml以上の高所には老木の林がみられ、現地では樹齢800~1000年をこえるものを屋久杉という。なかには2000~4000年と推定されるものもあり、近年発見された縄文杉や大王杉はその代表的なものである。島津藩時代の伐根とみられるウイルソン株のように、地上2mで直径4.3mlをこすものもある。すなわち、スギは日本産樹木のなかでは最大、最長寿の種である。(世界有用植物事典より)

主要成分

セスキテルペンアルコール
エレモール(28.72%)、ディハイドロエレモール(9.38%)、α-オイデスモール(5.01%)、γ-オイデスモール(4.81%)、β-オイデスモール(4.62%)、セドロール(3.23%)

セスキテルペン炭化水素
δ-カジネン(4.32%)、ツヨブセン(3.47%)、α-セドレン(2.62%)、アモルファン(2.38%)、クパレン(2.25%)

上記屋久杉精油成分はフランス分析機関に送付して分析したものです。

屋久杉精油成分の効能

カジネン(鎮静・血圧降下作用)、エレモール(強壮・殺菌作用)、セドロール(神経・精神強壮作用)、β-オイデスモール(潰瘍の予防と軽減)

成分の効能は樽酒の効用・樽酒の成分はアロマセラピーの精油と関係があるより

万葉集に「神奈備の三諸の山に斎ふ杉」と詠まれるように、杉はまっすぐ高くのびる目だつ木であるから、古くから神を祭る神聖な木とされた。大和の三輪明神の神杉や京都の伏見稲荷の験の杉は神木として有名である。
酒と杉も関係が深く、三輪明神の助けで、一夜で美酒を醸したという伝承から、酒屋では杉葉を束ねた杉玉を軒につるして看板としたり、杉の香りを尊んで杉の樽をつくったりした。杉の脂は火傷、ひび、あかぎれ、吹き出物などの薬として患部につけた。(世界有用植物事典より)

屋久杉1ml・精油のお求めは アロマショップ フィトアロマ研究所へ

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催


| | Comments (0)

August 15, 2010

フユサンショウ(トリフォリア)5ml・精油発売中

フユサンショウ(トリフォリア)精油
 
学名:Zanthoxylum armatum

アーユルヴェーダ名:トリフォリア

英国販売精油名:ROSEWOOD-TOMER(ローズウッド トマー)

科名:ミカン科 サンショウ属

原産地:ネパール

抽出部位:乾燥果実  
 
抽出方法:水蒸気蒸留

主要成分
モノテルペン炭化水素:d-リモネン(15.49%),β-フェランドレン(6.19%)、β-ミルセン(1.90%)

モノテルペンアルコール:リナロール(57.98%)、テルピネン-4-ol(0.99%)

セキステルペン炭化水素:β-カリオフィレン(0.31%)

ケトン:クリプトン(1.27%)

エステル:ケイ皮酸メチル(10.43%)

酸化物:リナロールオキサイド(1.19%)、カリオフィレンオキサイド(0.20%)

作用

抗けいれん、鎮静、抗炎症、防腐、抗菌、消化、免疫強壮、強壮、皮膚栄養、抗うつ/高揚

使用:静脈瘤、リュウマチ、歯痛、しもやけ、便秘、ストレス症状

相性の良いオイル

イランイラン、ラベンダー、ゼラニウム、シナモン、クローブ、ベルガモット、サンダルウッド、ローズ

フユサンショウ精油のネパールで使用(ネパールからの資料)

ヒマラヤのヒーラーは、呼吸器疾患と消化ストレス治療でフユサンショウ精油を使用する。また、精油の定期的使用は声の質を改善する。香りは素晴らしくて高揚感をもたらします。

フユサンショウ精油は高リナロール成分である。高リナロール成分精油は、感染、痛み、浮腫、アレルギーと傷に対して効果的な治療を提供する。また、この精油は神経系に対して深い鎮静効果がある。毎日使用ができて健康に対して素晴らしい強壮になります。

フユサンショウ精油は、胃の不調、月経痛、痛みと筋肉の痙攣に対して素晴らしいです。また、アレルギー、風邪とインフルエンザに良くて、痛み、疼痛、咳と不眠の場合は特に良いです。

その他

ウッディフローラルおよびアルデヒドウッディ系の保留剤として香水にしよう。また、石鹸に使用されています。

アーユルヴェーダではフユサンショウ・トリフォリア精油を便秘に使用し、お腹に塗るととても効果があります。皮膚感染症にも効果があります。これを他とブレンド液として使うと時には、非常に強力なので少量で始めることを忘れないでください。心を落ち着かせ、集中力を高め、温め、精神を明晰にしてくれます。ブレンド液はさらにフレシュなトーンにしてくれます。(アーユルヴェーダとアロマテラピーより フレグランスジャーナル社より)

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催


| | Comments (0)

August 14, 2010

シャクナゲ(石楠花)5ml精油発売中

シャクナゲ(石楠花)5ml精油

学名:Rhododendron anthopogon
読み方:ロードデンドロン・アンソポーゴン

科名:ツツジ科 ツツジ属

原産地:ネパール 

植物の特徴
シャクナゲはネパールの国花であり高度3300-4000m のスロープ、山腹に自生しています。

抽出部位  葉    

抽出方法  水蒸気蒸留

モノテルペン炭化水素
α-ピネン:23.94、β-ピネン:10.30、リモネン:9.28、Z-β-オシメン:7.04、ミルセン:1.77、γ-テルピネン:1.75、E-β-オシメン:1.26、

モノテルペンアルコール
α-テルピネオール:0.40、テルピネン-4-ol:0.21、リナロール:0.17、ボルネオール:0.04、

セスキテルペン炭化水素
δ-カジネン:9.04、α- murolene:4.74、γ-カジネン:3.21、γ- murolene:2.44、β-カリオフィレン:2.32、β-セリネン:1.96、E-β-ファルネッセン:1.71、

セスキテルペンアルコール
α-カジノール:2.10、Epi-α-ムロロール:1.24、α-ムロロール:0.49、10-epi-γ-ユーデスモール:0.35、α-ビザボロール:0.31、スパチュレノール:0.07

エステル(0.16%)
酢酸ボルニル:0.16、

作用:抗炎症(筋肉・関節)、抗菌、鎮静、うっ滞減少(鼻汁の分泌を促進)鎮咳、発汗、解熱、消化促進、鎮咳

摘要
リウマチ(湿と風に敏感な人)、関節炎、
シャクナゲと和ハッカのブレンドの香りは鼻づまりにとても良いです。

相性の良いオイル 
ラベンダー、オレンジ、レモン、グレープフルーツ、和ハッカ、ペパーミント)

ネパールでのハーブ使用方法

シャクナゲの花・葉のお茶は食欲および消化促進になると言われています。

シャクナゲ葉の伝統的使用は筋肉および関節の炎症に使用されている。

シャクナゲ精油は副腎および神経系の強壮があると考えられています。

一部の研究は精油が肝臓機能・肝臓代謝のサポートで支援する役割があるとこと示唆しています。

シャクナゲの香りはグランディング、鎮静、センタリングの効果があると言われている。精油は瞑想および心を落ち着かせることを支援するのにつかわれます。

シャクナゲは5つの一般的なインセンス・ハーブの一つで地の神( earthly divine)を称えるために使用されている。

シャクナゲ精油はシャンプー、スキンケア、バスプロダクト製品の原料として使用される。

シャクナゲ(石楠花)5ml精油のお求めは アロマショップ フィトアロマ研究所へ

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催


| | Comments (0)

August 13, 2010

ルー(ヘンルーダ)・精油

ルー(ヘンルーダ)・精油

学名:Ruta graveolens

和名:ヘンルーダ

中名:芸香(うんこう)

科名:ミカン科 ヘンルータ属

原産地:スペイン

抽出部位:葉

抽出方法:水蒸気蒸留

植物の特徴
強臭のある南ヨーロッパ原産の薬用植物で、日本には1868年に渡来。葉は古来、調理用に使われ、ソース、肉、飲料、酢などの香料としていた。また、葉および枝からとった油は香水に用い、葉の浸出液を薬用(通経剤、うがい水、浣腸薬)とする。

禁忌:主要成分に皮膚・粘膜に刺激作用あり。毒性あり。
本によると アロマセラピーでは使用してはいけない精油になっています。

主要成分
メチルヘプチルケトン
ウンデカン‐2‐オン(60%まで)、ノナン‐2‐オン

その他
アンスラニル酸メチル, アネトールグリコール、リモネン、α-ピネン、クミンアルデヒド、1,8シネオール

作用
抗毒、鎮咳、鎮静、抗けいれん、通経、利尿、殺虫、神経鎮静、刺激、強壮、駆虫、月経促進

摘要(ハーブ使用の資料より)
痛風、リウマチ、疝痛、胃弱、生理痛

相性の良い精油
カモミール、タイム、バーベナ、フェンネル、フランキンセンス、ベンゾイン、ミルラ、ワームウッド、ラベンダー

その他
ヘンルーダはローマ時代から魔除けの植物とされ、今でもイタリアの農民はその葉を身につける。中世では魔女がのろいをかけるのに使う代表的な植物となっつたが、反面、これを携行していれば魔女を見破ることができ、また、娘が着かれば男の誘惑にのらずにすむなど、魔除けの信仰が継続された。花言葉「徳と慈悲」

参考資料
The Illustrated Encyclopedia of Essential Oils
世界有用植物事典
The Aromatherapy Practitioner Reference Manual

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (0)

August 12, 2010

フランキンセンス・パピリフェラ・精油

フランキンセンス・パピリフェラ・精油

学名:Boswellia papyrifera

科名:カンラン科

原産地:エチオピア

抽出部位:樹脂

抽出方法:水蒸気蒸留

主要成分
酢酸n-オクチル(56%)、n-オクタノール(8.0%)、リモネン(6.5%) 、リナロール(3.2%)、α-ピネン(2.6%)

酢酸オクチル(さくさんオクチル、Octyl acetate)ないしはエタン酸オクチルはオクタノールと酢酸とから生成するエステルで、オレンジの人工香料の基になっている。 酢酸オクチルは縮合反応により生成する。

フランキンセンス・パピリフェラ・精油のお求めは アロマショップ フィトアロマ研究所へ

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (0)

August 11, 2010

フランキンセンス精油・ソマリアとオマーンの主要化学成分の違い

フランキンセンス・ソマリア・精油

学名:Boswellia carterii

原産地:ソマリア 

抽出部位:樹脂 

抽出方法:水蒸気蒸留

主要化学成分
α-ピネン:25.80%、α-ツエン:18.52%、サビネン:8.91%、リモネン:7.57%,、ミルセン:5.06%

成分の機能性
α-ピネン→免疫向上や抗肥満作用が報告されている他に抗菌、血圧降下、森林浴効果作用など

フランキンセンス・オマーン・精油

学名:Boswellia sacra

原産地:オマーン

抽出部位:樹脂 

抽出方法:水蒸気蒸留

主要化学成分
リモネン:33.5%、E-β-オシメン:32.3%、ミルセン:6.9%、α-ツエン:6.6%

成分の機能性
d-リモネン→血流増加、Ach-E活性抑制(腸蠕動、冠状動脈血管拡張)、肝臓強壮、腎臓機能強化などの各作用


成分の機能性はカラーグラフで読む精油の機能と効用 三上 杏平より

フランキンセンス精油いろいろ

フランキンセンス・ソマリア5ml・精油のお求めは アロマショップ フィトアロマ研究所へ

フランキンセンス・オマーン5ml・精油のお求めは アロマショップ フィトアロマ研究所へ


三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (0)

August 10, 2010

インセンス 〈薫香料と香を焚く儀式)の本より香りのメッセージ

先日、癒しフェアのフレグランスジャーナル社のブースでインセンスの本を購入したのが今日届きました。この本には99種類の薫香料を紹介してます。その中にはフィトアロマ研究所で販売している希少精油の薫香料がたくさん出ています。各薫香料に関して香のメッセージが書いてあるので購入しました。

参考までにフィトアロマ研究所であっかっている精油の各薫香料の香りのメッセージです。

アンブレットシード「自分が何者であるかを感じる」

ウエスタンレッドシダー「強いつながりから調和が育くまれる」

オポポナックス「全力で、今ここに生きる」

ホーリーバジル「愛情に満ちて心が開かれている」

スパイクナード「中心がみつかる」

琥珀・アンバー「生まれた地で新しく生まれ変わる」

沙羅双樹「調和が見つかる」

シナノキの花・リンデン「好意的なものに対し信頼に満ちて身をまかせる」

ジュニパーの枝先・ロッキーマウンテンジュニパー「現在を確信で満たす」

沈香「自己実現して心のふるさとに帰る」

スガンダコキラ「行動する意志と貫徹する力」

セージブラシ、デザートセージ「生の維持」

蘇合香、スチラックス「この特別な瞬間を活用する」

タマラニッケイ「新たな行動に踏み出す」

ナガルモタ・香附子「中心から出てくる力」

ニオイヒバ「現実に集中する」

パロサント「心は軽くすることができる」

ヒマラヤのシャクナゲ「自分の強さと、成就できる感じをつかむ」

ヒマラヤのジュニパー「全体と内なるつながり」

ヘリクリサム、イモーテル「存在するすべてと関わり合う」

ホワイトセージ「本質に目をむける」

マスティツク「自分自身との接触を感じる」

ヨモギ・オウシュウヨモギ「本質的なものに集中する」

ラブダナム・ロックローズ「感覚の奇跡を発見する」

ラベンダー「感情の中に差し込む光」

上記名称の精油のお求めは アロマショップ フィトアロマ研究所へ


三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (0)

August 09, 2010

ゲラニオールの抗生作用

Geraniol restores antibiotic activities against multidrug-resistant isolates from gram-negative species.

ゲラニオールはグラム陰性好気性菌から分離された多剤耐性に対して抗生作用を回復する。

antibiotic activities 抗生作用
gram-negative species グラム陰性好気性菌

PUBMEDより

Antimicrob Agents Chemother. 2009 May;53(5):2209-11. Epub 2009 Mar 2.

Lorenzi V, Muselli A, Bernardini AF, Berti L, Pagès JM, Amaral L, Bolla JM.

Université de la Méditerranée, UMR-MD1, IFR88, Faculté de Médecine, 13385 Marseille Cedex 05, France.

Abstract

要旨

The essential oil of Helichrysum italicum significantly reduces the multidrug resistance of Enterobacter aerogenes, Escherichia coli, Pseudomonas aeruginosa, and Acinetobacter baumannii.

ヘリクリサム(イモーテル)精油は、エロバクター-エロゲネス、大腸菌、緑膿菌、アシネトバクター・バウマニーの多剤耐性を減少させる。

Helichrysum italicum : ヘリクリサム(イモーテル)
multidrug resistance 多剤耐性
Enterobacter aerogenes エロバクター-エロゲネス 腸内細菌科の一菌属です
Escherichia coli 大腸菌
Pseudomonas aeruginosa 緑膿菌
Acinetobacter baumannii アシネトバクター・バウマニー

Combinations of the two most active fractions of the essential oil with each other or with phenylalanine arginine beta-naphthylamide yield synergistic activity.

各々によるまたはフェニルアラニン・アルギニンβ-naphthylamideによる精油の2つの最も活発な分数の組合せは相乗的な活性を産生する。

phenylalanine フェニールアラニン
arginine アルギニン
naphthylamide ナフトアミド

Geraniol, a component of one fraction, significantly increased the efficacy of beta-lactams, quinolones, and chloramphenicol.

ひとつの分留物成分ゲラニオールはβラクタム、キノロン系抗菌薬、および抗生物質・クロラムフェニコールの有効性を有意に増加させた。

beta-lactams βラクタム
quinolones キノロン系抗菌薬
chloramphenicol クロラムフェニコール・バクテリア Streptomyces venezuelae 由来の抗生物質であり

PMID: 19258278 [PubMed - indexed for MEDLINE]

ヘリクリサム(イモーテル)精油・コルシカ産

精油化学成分ゲラニオールの大腸がん細胞増殖およびポリアミン合成阻害

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (0)

August 08, 2010

リノール酸(オメガ-6)過剰α-リノレン酸(オメガ-3)不足で肥満(2)

Assessing the consequences

研究結果の評価

The new research, led by Gérard Ailhaud at the Université de Nice Sophia-Antipolis in France, exposed several generations of mice to a high omega-6 and low omega-3 "Western" diet and assessed the consequences.

フランスのニース・ソフィア・アンティポリス大学によって行われた新研究は数世代のマウスに高オメガ-3と低オメガ-3「西洋型」の食事に暴露してその結果を評価した。

The mice were given unrestricted access to food and water (ad libitum conditions) over several generations in order to allow the mice to self-regulate the intake according to biological needs.

マウスは生物学的必要性に応じてマウスが摂取を自己調節させるようにするために幾世代に渡って餌と水(適宜状態)に無制限アクセスが与えられた。

“We chose purposely ad libitum conditions to expose both male and female mice across several generations to a Western-like diet” the researchers explain.
「我々は、西洋型の食事を数世代にわたって雄と雌の両方のマウスに暴露させるため故意に適宜状態を選択する」と、研究者が説明する。

Trans-generational inheritance

世代を超えた遺伝的体質

The results of the study observe that under conditions of genetic stability and with no change to routine, four generations of a ‘Western-like fat diet’ were sufficient to gradually increase fat mass.

本研究結果は、遺伝子的安定性の条件下および手順の変化なしで、4世代の『西洋型のような脂肪食』で段階的に体脂肪量を増加させるのに十分だったことを述べている。

genetic stability 遺伝子的安定性

“A gradual trans-generational increase in adiposity can occur in mice fed a Western-like fat diet” wrote the researchers.

「肥満症の段階的の世代を超えた増加は西洋型のような脂肪食で飼育されたマウスで起きうる」と、研究者が書いた。

adiposity 肥満症

The study suggests that an unbalanced diet can lead to changes in the expression of genes that control growth and immune functions.

本研究はアンバランス食が成長および免疫機能を制御する遺伝子発現で変化をもたらすことになることを示唆している。

A gene expression analysis of fat tissue over several generations of the mice observed “discrete and steady changes in certain important players, such as colony stimulating factor-3 (CSF3) and Nocturnin.”

マウスの幾世代にわたる脂肪組織の遺伝子発現分析は、コロニー刺激因子3(CSF3) およびノクターニンなどの特定の重要なプレイヤーの穏やかで着実な変化を観察した。

colony stimulating factor 3 コロニー刺激因子3
Nocturnin ノクターニン

The researchers said “Our data show that expression of CSF-3 increased over generations in mice. These results strongly suggest a role for CSF-3 in stimulating growth of adipocyte progenitors.”

研究者は述べた、「我々のデータは、コロニー刺激因子3の発現がマウスで世代を超えて増加したことを示している。これらの結果は脂肪前駆細胞増殖刺激でコロニー刺激因子3の役割を強く示唆している。

colony stimulating factor 3 コロニー刺激因子3
Nocturnin ノクターニン

The researchers conclude that in a genetically-stable animal population, exposure to a diet similar to that of Westernized human populations was enough to cause the emergence of trans-generational obesity.

研究者は遺伝的安定性の動物集団で西洋化されたヒト集団と類似食暴露は世代を超えた肥満の発現を引き起こすのに十分だったと結論している。

Ailhaud and his team suggest that the trans-generational ‘inheritance’ of adipose tissue could be linked to the increased expression of the CSF-3 gene across generations that could enhance the proliferation of adipose progenitors - Although further research into these links would be needed.

Ailhaudと彼のチームは脂肪組織の世代を超えた「遺伝的形質」は脂肪前駆細胞増殖の増加することになるだろう世代にわたってコロニー刺激因子3(CSF-3)遺伝子
発現増加に関係することになるだろうと示唆している。これらの関係へのさらなる研究は必要になるだろうけれども。

adipose tissue 脂肪組織
adipose progenitors 脂肪前駆細胞

ダイエットにα-リノレン酸豊富なモテギ産エゴマ油

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催


| | Comments (0)

August 07, 2010

リノール酸(オメガ-6)過剰α-リノレン酸(オメガ-3)不足で肥満(1)

Insufficient ALA could be linked to obesity trend

α-リノレン酸不足が肥満傾向に関係

A new study suggests that a deficiency in alpha-linoleic acid (omega-3) coupled with a chronic excess of linoleic acid (omega-6) could lead to ‘inherited obesity’.

新研究は、リノール酸(オメガ-6)の慢性過剰に伴うα-リノレン酸(オメガ-3)不足が『遺伝性肥満』をもたらすことになることを示唆している。

The study, published in the Journal of Lipid Research, describes an increase in fat mass of mice over several generations when fed an ‘unbalanced Western diet’.
脂質研究雑誌に掲載された研究は『アンバランスな西洋型の食事』で飼育されたときに数世代にわたってマウスの体脂肪量増加を記述している。

fat mass 体脂肪量

In addition to trans-generational weight gain, the research also observed the onset of metabolic disorders such as insulin resistance, and the expression of the inflammatory genes involved in obesity as generations advanced.

世代を超える体重増に加えて、また、この研究は、インスリン抵抗性のような代謝異常の発症および世代が進んだとして肥満に関与する炎症性遺伝子の発現を観察した。

“Collectively, our data show that continuous exposure to a high-fat diet combined with a high LA:LNA [omega-6:omega-3] ratio over generations triggers a discrete and steady increase in inflammatory stimuli, accompanied by enhancement of fat mass” wrote the researchers.

「集合的に、我々のデータは世代を超えての高リノール酸:リノレン酸[オメガ-6:オメガ-3]比率に伴う継続的高脂肪食の暴露は体脂肪増加を伴って炎症刺激の穏やか着実な増加を引き起こす」と、研究者は記述している。

inflammatory stimuli 炎症性刺激

Unbalanced Intake

アンバランスな摂取量

The beneficial role that polyunsaturated fatty acids can have on health is well established. However when their intake is unbalanced, these essential fatty acids can enhance factors that can induce obesity, and may have serious long-term effects on human health.

多価不飽和脂肪酸が健康に対して有している有益な役割は実証されている。しかし、それらの摂取量がアンバランスのときに、これらの必須脂肪酸は肥満を誘発することになる因子を増加させて、ヒトの健康に長期にわたって重篤な影響を及ぼすことなる。

During the last forty years Western societies have seen increases in the level of calories ingested, alongside an increase of over 250 percent in levels omega-6 intake and a fall in levels of omega-3 of 40 percent. This change in diet has coincided with a steady rise in obesity levels through the generations.

この40年間に、西洋社会はオメガー6摂取量の250%以上の増加とオメガー3摂取量の40%低下に伴ってのカロリー摂取量の増加を見た。食事におけるこの変化は世代を通して肥満レベルの着実な増加と一致している。


Over this time the ratio of omega-6 to omega-3 in a typical Western diet has shifted from the recommended 5-to-1, to 15-to-1 in much of Europe, and can be as high as 40-to-1 in the United States.

この時間の経過につれて、典型的西洋型の食事のオメガ-3に対するオメガ-6の比率は、多くのヨーロッパで推奨5対1から15対1まで変わって米国で40対1高さまでなっている。

Alpha-linoleic acid (ALA) omega-3 is an essential fatty acid that the body cannot make, and therefore must be consumed in the diet. Good sources of ALA include: flaxseed, soybeans, walnuts, and olive oil. The U.S Institute of Medicine recommends an ALA intake of 1.6 grams per day for men and 1.1 grams per day for women.

α-リノレン酸(ALA)オメガ-3は身体で産生すことが出来ない必須脂肪酸であって、したがって、食事で摂取しなければならない。α-リノレン酸の良質な供給源はフラックスシードオイル(亜麻油)大豆油、クルミ油とオリーブ油である。米国医学研究所は男性は1日につき1.6 グラムと女性は1日につき1.1グラムのα-リノレン酸摂取を推奨している。

ダイエットにα-リノレン酸豊富なモテギ産エゴマ油

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (1)

August 06, 2010

ネパール産の蜂蜜・蜜蝋・ナッツバター購入

以前、ブログで紹介したネパールから届いた蜂蜜、蜜蝋、ハーブティーを今回買うことにしました。

今回、注文したのは蜂蜜、蜜蝋とネパール原産のMadhuca butyacia fatです。ネパールのシアバターのようなものです。このバターに関しては現在調べているところです。

まずは購入してみようと思いました。

注文して送金もしたのに返事がこなくて心配しましたが今日返事がきました。来週には到着する予定です。

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (0)

August 05, 2010

すりおろし人参にオニオンスライス・モテギ産エゴマ油・梅酢

毎日、朝食ですりおろし人参を食べてます。以前、おっさんのロハス朝食の写真で紹介しましたがすりおろし人参にごまペーストと一死に食べてました。

近頃はオニオンスライスを追加するようになりました。また、栃木県・茂木町でえごま油を絞る作業を減額する機会に恵まれて道の駅もてぎでエゴマ油を購入しました。これを毎日すりおろし人参にかけてます。

すりおろし人参にオニオンスライス・モテギ産エゴマ油・梅酢の写真

152_2

にんじん がんを撃退する助けをするかも

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (0)

August 04, 2010

ベチバー5ml・精油

ベチバー精油

学名:Vetiveria zizanoids

科名:イネ科

原産地:インドネシア

抽出部位:根

抽出方法:水蒸気蒸留

主要化学成分
ベチベロール(50-75%), ベチボン、クシモン

作用:
抗細菌性皮膚炎、抗真菌性皮膚炎、消臭、静脈流動、口腔内炎症防止、リンパ液流動、局所静脈鬱滞除去、
シロアリ駆除、チャパネゴキブリ忌避

適用

皮膚:ニキビ、切り傷、

循環器、筋肉、関節:関節炎、筋肉痛、リウマチ、捻挫

神経系:うつ病、不眠症、神経の緊張

相性の良い精油
イランイラン、オポパナックス、クラリセージ、サンダルウッド、ジャスミン、パチュリー、ラベンダー、ローズ、

サトルアロマセラピー
ベチバー精油はグランディングのオイルでベースチャクラに関係してます。
過度に敏感な人や様々なエネルギーを受け取りやすいサイキックスポンジ(Psychic sponge)の方に良い精油です。

参考資料
エッセンシャルオイル総覧改訂版、The Complete Guide to Aromatherapy
The Illustrated Encyclopedia of Essential Oils

ベチバー5ml・精油のお求めは アロマショップ フィトアロマ研究所へ

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催


| | Comments (0)

August 03, 2010

乳癌を通してHasel Scdadeがキャンサーフリーまで歩んだ道

Hasel Scdade’s Pathway through Cancer

乳癌を通してHasel Scdadeがキャンサーフリーまで歩んだ道

When Hazel Scade, a state registered nurse, was diagnosed with advanced invasive breast cancer she began the conventional route of chemotherapy treatments. However, working by that time as a complementary therapist, she could not reconcile herself to the highly toxic substances being administered that would destroy her immune system. She tells her story here of how she stopped the chemotherapy and took a less-invasive alternative route, and is now cancer free. If you or a loved one have been diagnosed with cancer there are alternatives. But whatever route you choose, always make sure you are fully informed before you discontinue treatments or medication.

国家登録看護師のHazel Scadeは進行浸潤性乳癌と診断されたとき、彼女は通常の化学療法のルートを開始した。しかし、その時まで補完医療セラピストとして働いていて、彼女は免疫系を破壊する猛毒物質が投与されることを認めることができませんでした。彼女は如何にして化学療法を止め、非非侵襲的代替ルート取って、現在は完治しいること語ります。あなたまたは愛する人が癌と診断された場合には代替療法があります。たとえどんなルートを選んでも、治療または薬剤を止める前に十分な情報を受けていることを確認しまさい。2000年4月に予後不良で、私が進行した浸潤乳癌と診断されたと考えていることは、難しい。

advanced invasive breast cancer 進行浸潤性乳がん

It is difficult to believe that I was diagnosed with advanced invasive breast cancer, with a poor prognosis back in April 2000. Nearly six years on, having followed a different treatment path and being totally cancer free for sometime now, I feel the need to share some of my experience with ‘Healthy Life’ readers.

2000年4月にさかのぼって予後不良で、私が進行浸潤性乳癌と診断されたことを信じることは難しいです。ほぼ6年続けて、異なる治療の道をたどって、いつか現在はまったく癌はなくなっている、いくらかの私の体を‘Healthy Lifeの読者と共有することの必要性を感じます。

,poor prognosis back 予後不良

考えたこと

本を整理していたら「My pathway Through Cancer」を見つけました。この本は英国のリフレクソロージーの先生からいただいた本です。読まないでそのままにしてました。乳癌を通常医療とは別の異なるルート(代替・補完療法)で癌フリーになった体験記です。インターネットで検索したらこの翻訳している記事にであったので紹介したいと思い一部を訳しました。

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (0)

August 02, 2010

バイオレットグラスの歴史とバイオフォトン

バイオレットグラスの歴史

ほぼ紀元前3,500年前のグラス生産開始からバイオレットまたはゴールドの容器・ボトルは貴重な塗剤、油、エッセンスおよび代替薬剤を保存するだけに用いられた。今日、科学のお陰で、ライフエネルギーはバイオレットによってベストに保存されることを知っていて、ほかにいかかなるスペクトル領域に匹敵するものはない。

1851年、Jakob Lorber'sの本"Healing Properties Of Sunlight"が出版された。この本で、彼はヒーリングレメディーや光に影響されやすい他の物質を保存するにはバイオレットグラスが最も適していると指摘している。7年間にわたる長期研究の後1991年に、ミューロン社はバイオレットグラスの適切なカラートーンを発見した。

質問

何故このバイオレットグラスがまだ極めて高価なヒーリング製品、エッセンス、チンキ剤、自然化粧品、サプリメントなどの保存に最高の保護を提供するのですか?


ドイツ・ミュンヘンのフラウンホーファー研究機構によると、感光性領域(ほぼ450ナノメートル~720ナノメートル)の放射線はガラスを透過しない。一方、茶色ガラスはこの領域の光および光スペクトルの可視領域の光を透過させる。専門家は潜在的「"quality leak"・品質の漏出」に関して話します。

バイオレット グラスの秘密はスペクトル領域(720--770Bio herz)は永久に活性化して分子構造にエネルギーを与える事実に基づいていて、ミューロン グラスに保存されてる(ヒーリング)エネルギーは「逃避」することはない。

最近の研究(Prof. F.A. Popp and Dr. H. Niggli, 1997 / 1998)は我々の食物における太陽エネルギー(solar energy)は健康とって必須である。太陽エネルギーはバイオフォトンの形で我々の細胞に入ってくる。

それらは我々の身体で複雑系生命の過程を制御するための重要情報を含んでいる。 バイオフォトンは調節およびバランスのエネルギーを有していて有機体を高い波動または秩序にさせる。これらのバイオフォントンは極めて敏感である。

Dr. H. Niggli'sの文献はバイオフォントンは通常パッケージ(ブラウングラス、グリーングラス、アルミホイル、合成品、その他)で明らかにエネルギーを減少させることを示している。ミューロン グラスは長期間にわたって高エネルギーを維持する。

上記の文章は取引先の資料を翻訳したものです。

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (0)

August 01, 2010

プライ(ボンツクショウガ)精油成分(E)-1-(3,4-ジメトキシフェニル) ブタジエン(DMPBD)抗炎症作用PUBMEDより

プライ(ボンツクショウガ)精油成分(E)-1-(3,4-ジメトキシフェニル) ブタジエン(DMPBD)抗炎症作用PUBMEDより

Anti-inflammatory activity of (E)-1-(3,4-dimethoxyphenyl) butadiene from Zingiber cassumunar Roxb.

プライ(ボンツクショウガ)の化学成分(E)-1-(3,4-ジメトキシフェニル) ブタジエン(DMPBD)の抗炎症作用


(E)-1-(3,4-dimethoxyphenyl) butadiene:(E)-1-(3,4-ジメトキシフェニル) ブタジエン(DMPBD),
dimethoxyphenyl ジメトキシフェニル
butadiene ブタジエン

PUBMEDより

Jeenapongsa R, Yoovathaworn K, Sriwatanakul KM, Pongprayoon U, Sriwatanakul K.

Department of Pharmacy Practice, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Naresuan University, Muang, 65000, Phitsanulok, Thailand. rattimaj@yahoo.com

Abstract

要旨

This study aimed to investigate the anti-inflammatory activity of (E)-1-(3,4-dimethoxyphenyl) butadiene (DMPBD), isolated from Zingiber cassumunar Roxb., using in vivo and in vitro models.

本研究は、生体内および生体外モデルを使用して、プライ(ボンツクショウガ)・から単離された(E)-1-(3,4-ジメトキシフェニル) ブタジエン(DMPBD)の抗炎症作用を調査することを目的とした。

The results show that DMPBD dose-dependently inhibited the rat ear edema induced by ethyl phenylpropiolate (EPP), arachidonic acid (AA) and 12-O-tetradecanoylphorbol 13-acetate (TPA) and it was more potent than any other standard drugs being used. In EPP-induced edema IC(50) of DMPBD and oxyphenbutazone were 21 and 136nmol per ear, respectively.

研究結果はDMPBDが用量依存的にエチル・フェニルプロピオレート(EPP)、アラキドン酸、および12-O-テトラデカノイルホルボール 13-アセタート誘発ラット耳介浮腫を阻害して、それは使用されているいかなる他の標準薬よりも強力であったことを示している。DMPBDおよびオキシフェンブタゾンのエチル・フェニルプロピオレート(EPP)誘発浮腫IC(50)で、それぞれ、1耳あたり21 および 136nmolであった。

ear edema 耳介浮腫
ethyl phenylpropiolate (EPP)エチル・フェニルプロピオレート
12-O-tetradecanoylphorbol 13-acetate (TPA) 12-O-テトラデカノイルホルボール 13-アセタート
oxyphenbutazone オキシフェンブタゾン

The IC(50) of DMPBD and phenidone were 60 and 2520nmol per ear, respectively, in AA-induced edema whereas DMPBD was 11 times more potent than diclofenac in TPA-induced edema (IC(50)=660 and 7200pmol per ear, respectively). DMPBD and diclofenac inhibited the rat paw edema induced by carrageenan but not by platelet activating factor (PAF).

DMPBD およびフェニドンのIC50値(50%阻害濃度)はアラキドン酸(AA )誘発浮腫で1耳あたりそれぞれ60および2520nmolでしたが、DMPBDは12-O-テトラデカノイルホルボール 13-アセタート(TPA)誘発浮腫(それぞれ、1耳あたりIC(50)=660 および7200pmol per )でジクロフェナクより11倍強力でした。DMPBDおよびジクロフェナクはカラギーナン誘発ラット足浮腫を阻害したが血小板活性化因子(PAF)によっては阻害しなかった。

phenidone フェニドン
diclofenac ジクロフェナク
carrageenan カラギーナン
platelet activating factor (PAF) 血小板活性化因子

In in vitro study DMPBD, aspirin and phenidone inhibited collagen-induced platelet aggregation with IC(50) of 0.35, 0.43 and 0.03mM, respectively. Whereas IC(50) of these agents in ADP, AA and PAF inductions were 4.85, 3.98 and 1.30mM; 0.94, 0.13 and 0.04mM; and 1.14, 6.96 and 2.40mM, respectively.

生体外研究において、それぞれ、DMPBD、アスピリンおよびフェニドンは0.35, 0.43 andおよび0.03mMのIC50値(50%阻害濃度)でコラーゲン誘発血小板凝集を阻害した。ところが、ADP、アラキドン酸とPAF誘導のこれらの薬剤のIC(50)は、4.85、3.98と1.30mMであった;

platelet aggregation 血小板凝集

These results indicate that DMPBD possesses a potent anti-inflammatory activity through the inhibition of CO and LO pathways and seems to have more prominent effects on the LO pathway.

これらの結果はDMPBDがシクロオキシゲナーゼおよびリポキシゲナーゼ代謝系経路の阻害を介して強力な抗炎症作用を有していて、ロイコトリエン代謝系経路により顕著な作用を及ぼすようであることを示している。

CO :cyclooxygenase シクロオキシゲナーゼ
LO:lipoxygenase リポキシゲナーゼ

PMID: 12860299 [PubMed - indexed for MEDLINE]

プライ(ボンツクショウガ)5ml・精油

VOA Special English、アスピリン:世界で最も広く使用されている薬剤のひとつ

三上杏平先生精油化学の基礎(10回)講座9月8日より開催

| | Comments (0)

« July 2010 | Main | September 2010 »