グルジョンバルサム・精油
グルジョンバルサム・精油
学名:Dipterocarpus turbinatus
科名:フタバガキ科
原産地:中南米
抽出部位:樹脂
抽出方法:水蒸気蒸留
主要成分
β-カリオフィレン、α-グルジュネン、アロアロマデンドレン、グアイアズレン
作用
防腐、抗炎症、鎮静
摘要
皮膚炎症、湿疹、ストレス
参照資料
The Aromatherapy Practitionoer Reference Manual
今回、グルジョンバルサム・精油を購入してみました。どんな効能があるのかを調べたのが上記です。アロマセラピーでの使用はあまりなくて、この精油は香の保留剤(fixative)として香水などに使用されています。
『介護におけるアロマセラピーの可能性』セミナー1月23日(日)
リアノン ハリス女史来日セミナー:がん治療と緩和ケアにおけるアドバンス臨床アロマセラピーのセミナー3月25日(金)〜28日(月)(4日間)
Comments