« April 2011 | Main | June 2011 »

May 21, 2011

フィトアロマ研究所ショップウエッブにお試し割引価格精油コーナー開設

いつも精油をご愛用いただきありがとうございます。

新製品精油や希少精油などのあまり知られていない精油の香りを試していただくためにウエッブに新しくお試し割引価格精油のカテゴリーを設けました。

まず、初めに女性の偏頭痛に良いと言われているハーブ・フィーバーフュー(夏白菊)の精油をお試し割引価格で販売いたします。

フィーバーフュー(夏白菊)OG3ml・精油

学名:Tanacetum parthenium

Tanacetum:不死の意味のギリシャ語 
parthenium:若き乙女

科名:キク科

原産地:ブルガリア  

抽出部位:全草  

抽出方法:水蒸気蒸留

禁忌:妊婦、授乳中の母親、アスピリンアレルギー不可、抗凝固薬使用者不可

次に月経不順、更年期障害などに良いと言われているハーブ・チェストツリー(ヴァイテックス)の精油をお試し割引価格で販売いたします。

チェストツリー(ヴァイテックス)2ml・精油

学名:Vitex agnus-castus

和名:セイヨウニンジンボク

科名:クマズラ科、ハマゴウ(ビテックス)属

原産地:トルコ

抽出部位:葉

抽出方法:水蒸気蒸留

お試し割引価格精油のお求めは アロマショップ フィトアロマ研究所へ

浅井隆彦先生『介護におけるアロマセラピー実技デモ』セミナー6月12日(日)募集中



| | Comments (0)

May 18, 2011

1,8シネオール化学成分含有量(%)精油一覧表(フィトアロマ研究所発売精油)

1,8シネオール化学成分含有量(%)精油一覧表(フィトアロマ研究所発売精油)

免疫向上、抗炎症、去痰、抗菌、抗ウイルス作用がある1,8シネオール(イチハチシネオール)化学成分含有量(%)精油一覧表を作成しました。

1.ユーカリラジアータ:74.05% 
2.ホワイトセージ:70.4%
3.ユーカリグロブルス:64.00% 
4.カユプテ:57.5%
5.ニアウリ:45.00%%
6.ラヴィンサラOG :55.91%
7.ベイローレル:45.00%
8.ローズマリーシネオール 44.88%
9.我朮(ガジュツ):44.07%
10.サロ:43.45%
11.マートル:42.65%
12.カルダモン:32.36%
13.チェストツリー(ヴァイテックス):29.30%
14.スパイクラベンダー:28.33%
15.フラゴニア:27.3%
16.ロザリーナ:22.00%
17.ローズマリー・カンファー :20.5%
18.スガンダコキラ:18.23%
19.ローズマリー・カンファー :20.5%
20.オウシュウヨモギ(マグワート):15.09%
21. ホワイトマグワート:12.05%
22.ティートリー:9.00%
23.セージブラシ:8.07%
24.ホワイトセージブラシ:5.10%
25.ヤロー:6.05%
26.ペパーミント:4.72%
27.スイートバジル:4.00%
28.ホーリバジル:3.02%


1,8シネオール成分含有植物科名

*フトモモ科:ユーカリラジアータ、ユーカリグロブルス、カユプテ、ニアウリ、マートル、フラゴニアティートリー

*クスノキ科:ラヴィンサラOG 、ベイローレル、サロ、スガンダコキラ

*シソ科 :ホワイトセージ、ローズマリーシネオール、ローズマリー・カンファー、スパイクラベンダー、ペパーミント、スイートバジル、ホーリバジル

*キク科:オウシュウヨモギ(マグワート)、ホワイトマグワート、セージブラシ、ホワイトセージブラシ、ヤロー

*ショウガ科:我朮(ガジュツ)、カルダモン

*クマズラ科:チェストツリー(ヴァイテックス)

資料
*ディエトアロマ社の分析表
*カラーグラフで読む精油の機能と効用
*当社取引先よりの分析表
*ホワイトセージ、我朮(ガジュツ)、オウシュウヨモギ(マグワート)、セージブラシ(デザートセージ)、ホーリバジルの資料は帝京大学真菌研究センター井上重治先生の研究により当社希少精油を分析してCoposition, antifunagal and radical scavenging activities of 15 rare essential oils 15 希少精油の化学成分、抗菌作用とラジカル捕捉活性のタイトルでIntrnational Journal of Esdssential Oil Therapeuticsに掲載された論文より

関連ブログ

フィトアロマ研究所14希少精油研究結果が海外精油雑誌に紹介される。

リモネン含有量(%)精油の一覧表(フィトアロマ研究所発売精油)

浅井隆彦先生『介護におけるアロマセラピー実技デモ』セミナー6月12日(日)募集中

| | Comments (0)

May 16, 2011

ニアウリ精油

ニアウリ精油

学名:Melaleuca quinqueneriva

科名:フトモモ科、原産地:マダガスカル

抽出部位:枝葉  抽出方法:水蒸気蒸留

主要化学成分(ディエットアロマ社分析表より)
1,8シネオール+リモネン(57.48%)、α-ピネン(8.27%)、ビリティフロロール(7.79%)、
α-テルピネロール(5.29%)、β-ピネン(1.92%)、ミルセン(0.32%)、リナロール(0.17%)
カンフェン(0.11%)

作用
去痰、抗関節炎、粘膜溶解、風邪・肺炎防止、皮膚浸透性増強、尿道感染予防、抗ウイルス、胆汁排出、鎮咳、抗菌

適用皮膚:ニキビ、吹き出物、火傷、虫さされ、脂性肌、しみ、

循環系、筋肉、関節:筋肉痛、循環不全、リウマチ、

呼吸器:喘息、気管支炎、カタル症状、咳、鼻

泌尿器系:膀胱炎、泌尿器の感染症

免疫系:風邪、熱、インフルエンザ

相性の良いオイル
オレンジ、コリアンダー、ジュニパー、パイン、フェンネル、ペパーミント、マートル、ライム、ラベンダー、レモン

放射線治療前にニアウリ精油使用して放射線療法火傷に対する保護剤になる
(Aromatherapy For Health Professionals Third Edition by Shiley Len Priceより)

資料
エッセンシャルオイル総覧・改訂版、The Illustrated Encyclopedia of Essential Oi

ディエットアロマ社オーガニックのニアウリ10ml精油のお求めは ショップ フィトアロマ研究所へ

浅井隆彦先生『介護におけるアロマセラピー実技デモ』セミナー6月12日(日)

| | Comments (0)

May 09, 2011

チャクラ対応精油・アロマオイル一覧表

1.ベース・チャクラ(根のチャクラ)赤色・地 ・副腎

a.アンジェリカ、エレミ、フランキンセンス、パチュリー、ベチバー-、ベンゾイン、ミルラ、ローズウッド

b.スパイクナード、フランキンセンス、サンダルウッド、サイプレス、ベテルリーフ、リトセア、Rhu Kus・ルークス(インド産ベチバー)

C.アトラスシダーウッド、ウエスタンレッドシダー・リーフ、カルダモン、クローブ、コパイババルサム、グレープフルーツ、パチュリーブラックペパー、ナツメグ、フェンネル、ベチバー、ベンゾイン、ミルラ、

2.セイクラル・チャクラ(仙骨のチャクラ)オレンジ色・水・生殖腺  

a.サンダルウッド、ジャスミン、ローズ

b. ダヴァナ、ウコン(ターメリック)、シダーウッド、サンダルウッド、パチュリー、ベチバー、ローズ

C.イランイラン、オレンジ、クラリセージ、ジャスミン、ジンジャー、スイートバジル、スパニシュセージ、セージ、
ゼラニウム、パチュリー、プチグレイン、ベチバー、ペパーミント、マンダリン、ミルラ、ローズ、ローレル

3.ソーラー・プレクサス・チャクラ(太陽神経叢)・黄色・火・膵臓

a.ジュニパー、、フェンネル、ベチバー、メリッサ

b.ジンジャー、サフラン、フェンネル、カレーリーフ、フランキンセンス、コリアンダーシード、ライム

c.イランイラン、ジュニパーベリー、ジンジャー、スパニシュセージ、セージ、タイムシネオール、タイムチモール、ヒソップ、ブラックスプルース、ブラックペパー、ベチバー、メリッサ、レモン、レモングラス、ローズマリー、ローレル


4.ハート・チャクラ(心臓のチャクラ)・緑色・空気・胸腺

a.イヌラ、ジャスミン、パルマローザ(ネパール産)、ベルガモット、メリッサ、ローズ、

b.ロータス、ローズ、Mogra・モグラ(ジャスミンサンバック)、チャンパカ、サイプレス、Rhu Khus・ルークス(インド産ベチバー)

C.イヌラ、スパイクナード、スパニシュセージ、セージ、ネロリ、プチグレイン、ヒソップ、プチグレンマンダリン、ブラックペパー、マジョラム、メリッサ、ユーカリグロブルス、ラベンダー、ラベンダースーパー、レモンバーベナ、ローズ、ローレル

5.スロート・チャクラ(喉のチャクラ)・青色・エーテル・甲状腺

a.ジャーマンカモミール、カモミールローマン

b. ライム、チャンパカ、シーダーウッド、セージ、フェンネル

C.オポパナックス、サイプレス、ジャーマンカモミール、ゼラニウム、ブラックスプルース、ユーカリグロブルス、
ローマンカモミール、


6.ブラウ・チャクラ(眉間のチャクラ)藍色・光・脳下垂体

a.ジュニパーベリー、タイム(左脳刺激)、ヘリクリサム(右脳活性)、ローズマリー

b. ホーリーバジル、Gul Heena(ヘナ)、サンダルウッド、ケワダ、Rhu Khus・ルークス(インド産ベチバー)、
ジャスミン

C. アトラスシダーウッド、ウエスタンレッドシダー・リーフ、カユプテ、クラリセージ、タイムシネオール、タイムチモール、テルペンチン、ペパーミント、ブラックスプルース、ヘムロックスプルース、ヘリクリサム、ユーカリグロブルス、ユーカリラジアータ、ヨーロッパアカマツ、ローズ、ローズマリー、

7.クラウン・チャクラ(王冠のチャクラ)・紫色・思考・松果体

a.エレミ、サンダルウッド、ジャスミン、フランキンセンス、ラベンダー、ローズ、ローズウッド

b. Gul Heena(ヘナ)、Mogra・モグラ(ジャスミンサンバック)、サフラン、サンダルウッド、フランキンセンス、ロータス

C. オポパナックス、スパイクナード(ナルドの香油)、スパイクラベンダー、ペパーミント、ラベンダー、 ロックローズ(ラブダナム)、ローズ

8.第8チャクラ

a.ネロリ

資料

a. Subtle Aromatherapy 日本語版 サトル・アロマテラピー BABジャパン

b.The Magic of Ayurveda Aromatherapy

c. The Aromatherapy Practitioner Reference Manual

上記の参考本を参照してチャクラ対応精油一覧表を作成してみました。精油とチャクラとが明快になっているのを抜書きしました。本によっては対応するチャクラが違ってきます。フランキンセンス、ローズウッドなどは上位のチャクラと下位のチャクラを結びつけ、また、サンダルウッド、ジャスミン、ローズなどはセイクラル、ハートとクラウンに対応しています。精油によってはいろんなチャクラに働きかけます.

チャクラに対応する精油を選択するヒントとして、植物の抽出部位(根、茎、葉、花)、花の色(ラベンダーは紫色の花でクラウンチャクラ)、精油の色(カモミール精油はブルーの色でブランチャクラに対応)。植物の生育地、抽出部位、精油の色などを知ることに、よってより深くチャクラに対応する精油が選べると思います。

関連ブログ

エッセンシャルオイル・精油とチャクラの関係

精油とチャクラ表の作成

聖なる木・カンラン科精油の特徴

浅井隆彦先生『介護におけるアロマセラピー実技デモ』セミナー6月12日(日)

| | Comments (0)

« April 2011 | Main | June 2011 »