三上杏平先生講座「アロマテラピー用精油の主成分の香気の検証」9月29日(土)お知らせ
タイトル:三上杏平先生「アロマテラピー用精油の主成分の香気の検証」
日時:2012年9月29日(土) 13時20分〜17時20分(13時より受付)
会場:日本フレーバー・フラグランス学院教室
JR御茶ノ水駅ひじり(聖)橋口 徒歩1分
東京都千代田区神田駿河台2-8 瀬川ビル6・7階
受講料:9,000円
講義内容
「アロマテラピー用精油の主成分の香気の検証」
<特徴成分の香気の役割>
①各精油の主要成分(ラベンダー他)の香気に触れる
②ラベンダー、ラヴァンジン,ラティフォリア、ストエカスなどラヴェンダー類の香気の相違点と特徴
③柑橘系精油の特徴成分は(オレンジ、レモン、グレープフルーツ他)
④花精油の特徴香気(インドール、酢酸ベンジル、メチルアンスラニレート他)
⑤脱テルペン精油とは(オレンジオイルと脱テルペンオレンジオイルの香気検証)
⑥脱フロクマリンベルガモット精油とベルガモット精油の香気検証
⑦その他
◆お問い合わせ・申込について◆
お申し込みの際は下記の内容をご記入の上こちらのメールもしくはFAX等でご返信くださいますようお願い申し上げます。
(1)名前
(2)住所
(3)電話番号
(4)ご職業
フィトアロマ研究所
小島宛
E-mail: phytoaroma@smile.odn.ne.jp
TEL:/FAX: 045-621-2710
みなさまのご参加お待ちしております。
お知らせ
チュニジア産ネロリOG3ml・精油とネロリOG1mlをお試し割引価格で新発売
リアノン・ハリス女史来日セミナー:アドバンス臨床アロマセラピー(炎症治療と疼痛管理)10月20日(土)〜21日(日)(2日間)のお知らせ
Comments