« 高脂肪食は視床下部の神経細胞の入れ替わりを阻害 | Main | ベーチェット病の代替療法・アンドルー・ワイル博士 »

August 08, 2012

高脂肪・高砂糖の高エネルギー食品摂取増加は脳機能を低下させるかもしれない?

The neurobiology of food intake in an obesogenic environment.

肥満を引き起こす環境での食物摂取の神経生物学。

obesogenic environment 肥満を引き起こす環境

PUBMEDより

Proc Nutr Soc. 2012 Jul 17:1-10

Berthoud HR.

Source

Neurobiology of Nutrition Laboratory, Pennington Biomedical Research Center, Louisiana State University System, Baton Rouge, Louisiana, USA.

ルイジアナ州立大学、ペニントン生物医学研究センター

Abstract

要旨

The objective of this non-systematic review of the literature is to highlight some of the neural systems and pathways that are affected by the various intake-promoting aspects of the modern food environment and explore potential modes of interaction between core systems such as hypothalamus and brainstem primarily receptive to internal signals of fuel availability and forebrain areas such as the cortex, amygdala and meso-corticolimbic dopamine system, primarily processing external signals.

この非系統的な文献調査の目的は、現代の食物環境の様々な食物摂取促進によって影響を受ける幾つかの神経系および神経系回路を強調して、燃料利用可能性の内部信号を主に受け取る視床下部および脳幹などのコアシステムと外部信号を主に処理する大脳皮質、扁桃体および中脳辺縁ドーパミン系などの前脳部位との相互作用の潜在的なモードを探求することである。

fuel availability:燃料利用可能性
meso-corticolimbic dopamine system 中脳辺縁ドーパミン系

The modern lifestyle with its drastic changes in the way we eat and move puts pressure on the homoeostatic system responsible for the regulation of body weight, which has led to an increase in overweight and obesity. The power of food cues targeting susceptible emotions and cognitive brain functions, particularly of children and adolescents, is increasingly exploited by modern neuromarketing tools.

食事方法および移動方法の急激変化を伴った現代ライフスタイルは体重調節の源である恒常性システムに圧をかけて、そのことは体重過多および肥満の増加をもたらした。特に子どもおよび若者の影響を受け受けやすい情動および認知脳機能をターゲットとする食品合図のパワーは現代のニューロマーケティング・ツールによってますます利用されます。

Increased intake of energy-dense foods high in fat and sugar is not only adding more energy, but may also corrupt neural functions of brain systems involved in nutrient sensing as well as in hedonic, motivational and cognitive processing.

高脂肪と高砂糖の高エネルギー食品摂取増加は多くのエネルギーを付加するばかりでなくて、栄養素の感知と同様に快楽的処理、動機づけ処理および認知処理に関与する脳系の神経機能も低下させるかも知れない。

nutrient sensing 栄養素の感知

It is concluded that only long-term prospective studies in human subjects and animal models with the capacity to demonstrate sustained over-eating and development of obesity are necessary to identify the critical environmental factors as well as the underlying neural systems involved.

持続的過食および肥満発症の証明力を備えたヒト被験者の長期的視点からみた研究は重大な環境要因と同様に関与する根底にある神経系を特定することが必要である。

long-term prospective studies 長期的視点からみた研究

Insights from these studies and from modern neuromarketing research should be increasingly used to promote consumption of healthy foods.

これらの研究、および現代ニューロマーケティング研究からの洞察は健康によい食品摂食を促進するためにますます使用されるべきです。

nutrient sensing 栄養素の感知

関連サイト

ニューロマーケティングでわかる生活者のインサイト

http://adv.asahi.com/modules/feature/index.php/content0491.html

香りをかいだときの脳活動を、化粧品開発に応用

http://adv.asahi.com/modules/feature/index.php/content0496.html

考えたこと

脳のことを研究して食品が開発されているようです。一度食べたらやめられないスナック菓子などが多いです。これらのお菓子は脳を喜ばす成分が含まれています。それらは脂肪や砂糖です。ストレスが多い社会に暮らしていると脳をハイの状態にしておくことを求める人が多くなっています。

高脂肪食は視床下部炎症を起こし、過食になって肥満をもたらします。食べることが病気を生む原因になっているかも知れません。脳にとって良い食べのは何であるかの研究が進むと良いと思っています。

お知らせ

チュニジア産ネロリOG3ml・精油とネロリOG1mlをお試し割引価格で新発売

三上杏平先生講座「アロマテラピー用精油の主成分の香気の検証」9月29日(土)お知らせ

リアノン・ハリス女史来日セミナー:アドバンス臨床アロマセラピー(炎症治療と疼痛管理)10月20日(土)〜21日(日)(2日間)のお知らせ

|

« 高脂肪食は視床下部の神経細胞の入れ替わりを阻害 | Main | ベーチェット病の代替療法・アンドルー・ワイル博士 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 高脂肪食は視床下部の神経細胞の入れ替わりを阻害 | Main | ベーチェット病の代替療法・アンドルー・ワイル博士 »