地球磁場変化はクリプトクロム(青色光受容タンパク質)介して体の健康に影響をあたえるかも?
Are stress responses to geomagnetic storms mediated by the cryptochrome compass system?
磁気嵐へのストレス応答はクリクトクロム コンパスシステムによって媒介されるのですか?
geomagnetic storms 磁気嵐
cryptochrome クリプトクロム(青色光受容体タンパク質)
PUBMEDより
Proc Biol Sci. 2012 Jun 7;279(1736):2081-90. doi: 10.1098/rspb.2012.0324.
Source
Isis Green, Oxford, UK.
Abstract
要旨
A controversial body of literature demonstrates associations of geomagnetic storms (GMS) with numerous cardiovascular, psychiatric and behavioural outcomes. Various melatonin hypotheses of GMS have suggested that temporal variation in the geomagnetic field (GMF) may be acting as an additional zeitgeber (a temporal synchronizer) for circadian rhythms, with GMS somehow interfering with the hypothesized system.
論争の的の多くの文献は磁気嵐と数多くの心血管疾患、精神疾患および行動結果との関連を示しています。磁気嵐の様々なメラトニン仮説が地球磁場(GMF)の時間軸変化は、磁気嵐がなにか仮説システムに干渉して概日リズムに対して追加の同調因子(時間的同調因子)として作用するかもしれないことを示唆した。
geomagnetic field (GMF) 地球磁場
Zeitgeber:ツァイトゲーバー; 同調因子
Synchronizer:同調因子
melatonin hypotheses メラトニン仮説
temporal variation:経年変化; 変動(時間軸上の)
The cryptochrome genes are known primarily as key components of the circadian pacemaker, ultimately involved in controlling the expression of the hormone melatonin. Cryptochrome is identified as a clear candidate for mediating the effect of GMS on humans, demonstrating the prior existence of several crucial pieces of evidence.
クリプトクロム遺伝子はホルモン・メラトニン発現制御において究極的に関与する概日ペースメーカーの主要成分として主に知られています。クリプトクロムはヒトに対する磁気嵐の作用を仲介するための明確な候補として同定されていて、証拠のいくつかの重要な部分の先行存在を実証した。
A distinct scientific literature demonstrates the widespread use of geomagnetic information for navigation across a range of taxa. One mechanism of magnetoreception is thought to involve a light-dependent retinal molecular system mediated by cryptochrome, acting in a distinct functionality to its established role as a circadian oscillator.
明確な科学文献は分類群の範囲にわたって航行のための地磁気情報の普及を示しています。磁気感知の一つのメカニズムは、概日振動体としてその確立された役割に特有な機能を発揮して、クリプトクロムによって媒介される光依存的網膜分子系が関与すると考えられている。
taxa分類群
circadian oscillator 概日振動体
There is evidence suggesting that such a magnetosense--or at least the vestiges of it--may exist in humans. This paper argues that cryptochrome is not acting as secondary geomagnetic zeitgeber to influence melatonin synthesis. Instead, it is hypothesized that the cryptochrome compass system is mediating stress responses more broadly across the hypothalamic-pituitary-adrenal (HPA) axis (including alterations to circadian behaviour) in response to changes in the GMF.
そのような磁気感覚、または少なくともその痕跡がヒトに存在するかもしれないことを示唆する証拠があります。本論文はクリプトクロムがメラトニン合成に影響を与える2次地磁気同調因子として働かないと主張しています。その代わりに、クリプトクロムコンパスシステムは地球磁場の変化に対応して(概日行動への変化を含む)視床下部ー下垂体ー副腎(HPA)系を越えて幅広く応答を仲介されると仮定される。
vestiges 痕跡
Two conceptual models are outlined for the existence of such responses--the first as a generalized migrational/dispersal strategy, the second as a stress response to unexpected signals to the magnetosense. It is therefore proposed that GMS lead to disorientation of hormonal systems in animals and humans, thus explaining the effects of GMS on human health and behaviour.
2つの概念モデルはそのような応答の存在を概説します。最初は一般化された移動/分散戦略として、第二は磁気感覚に対する予期せぬ信号へのストレス応答としてある。したがって、磁気嵐(GMS)は動物およびヒトでホルモン系の見当識障害に結びついて、それゆに、ヒトの健康および行動への磁気嵐(GMS)の影響を説明することを提案する。
disorientation:見当識障害
振動体
http://www.weblio.jp/content/%E6%8C%AF%E5%8B%95%E4%BD%93
自律振動の機構をそなえた生理、生化学的組織で特定の周波数の波形を定常的に発生する。circadian oscillator (概日振動体)は概日周期の振動体で、circadian clock(概日時計)と同じ意味で使われることがある
上記の文献翻訳にあたり調べていたらchronoastrobiology:時間宇宙生物学の言葉を知りました。下記はそのことを紹介している記事です。
太陽・地球・生態系と時間治療
http://chrono.umin.jp/htm/H000025.htm#666
関連ブログ
網膜のクリプトクロム(青色光受容タンパク質)には磁気感覚があるかもしれない
思いついたこと
磁気嵐は太陽と関係しています。
太陽といえばお正月の初日の出と関係します。今まで文献を訳していて太陽の光が健康に及ぼすことに興味を覚えました。現代において人々は太陽の光を浴びることを避けています。その代わりに人工の光を浴びています。
松果体にとっては太陽の光が大切になります。太陽の光が不足する冬は季節性うつ病になります。冬は努めて太陽の光を浴びることが必要です。
太陽の光はセルトニンと交感神経で月の光はメラトニンと副交感神経に関係していると思います。この両方に関係があるのは松果体です。このバランスが崩れると心の問題が生じます。
下記商品発売中
フランキンセンスサクラ樹脂・オマーン(ホジャリグリーン)30g
Recent Comments