« 腫瘍の浸潤および転移は中枢および交感神経系の影響を受ける。 | Main | 乳がん:ストレス受容体はがん細胞の増殖および遊走を刺激することが解明された。 »

October 07, 2013

ドーパミン神経伝達物質は、血管透過性因子/血管内皮増殖因子によって誘発される血管新生を阻害する。

The neurotransmitter dopamine inhibits angiogenesis induced by vascular permeability factor/vascular endothelial growth factor.

ドーパミン神経伝達物質は、血管透過性因子/血管内皮増殖因子によって誘発される血管新生を阻害する。

PUBMEDより

Nat Med. 2001 May;7(5):569-74.

Basu S, Nagy JA, Pal S, Vasile E, Eckelhoefer IA, Bliss VS, Manseau EJ, Dasgupta PS, Dvorak HF, Mukhopadhyay D.

Source

Departments of Pathology, Beth Israel Deaconess Medical Center and Harvard Medical School, Boston, Massachusetts, USA.

Abstract

要旨

Angiogenesis has an essential role in many important pathological and physiological settings. It has been shown that vascular permeability factor/vascular endothelial growth factor (VPF/VEGF), a potent cytokine expressed by most malignant tumors, has critical roles in vasculogenesis and both physiological and pathological angiogenesis.

血管新生は多くの重要な病理学的および生理学的環境における重要な役割を果たしている。血管透過性因子/血管内皮細胞増殖因子(VPF/VEGF), ほとんどの悪性腫瘍によって発現する強力なサイトカインは、血管新生および生理学的および病理学的血管新生の両方で重要な役割を担っていることが示されている。

Vasculogenesis:脈管形成,血管形成,血管新生
vascular permeability factor 血管透過性因子
vascular permeability factor 血管内皮細胞増殖因子

We report here that at the neurotransmitter dopamine strongly and selectively inhibited the vascular permeabilizing and angiogenic activities of VPF/VEGF. Dopamine acted through D2 dopamine receptors to induce endocytosis of VEGF receptor 2, which is critical for promoting angiogenesis, thereby preventing VPF/VEGF binding, receptor phosphorylation and subsequent signaling steps.

私たちは、ここに、神経伝達物質ドーパミン が非毒性のレベルでVPF/VEGFの血管透過性活性および管新生活性を強力で選択的に阻害したことを報告する。ドーパミンはドーパミンD2受容体を通して作用して、血管新生を促進するのに重要であるVEGF受容体2のエンドサイトーシスを誘発し、それによって、VPF/VEGFの結合、受容体のリン酸化および結果的に信号伝達を防いだ。

neurotransmitter dopamine. 神経伝達物質ドーパミン
vascular permeabilizing activities 血管透過性活性
angiogenic activities 血管新生活性
D2 dopamine receptors ドーパミンD2受容体

The action of dopamine was specific for VPF/VEGF and did not affect other mediators of microvascular permeability or endothelial-cell proliferation or migration. These results reveal a new link between the nervous system and angiogenesis and indicate that dopamine and other D2 receptors, already in clinical use for other purposes, might have value in anti-angiogenesis therapy.

ドーパミン作用はVPF/VEGFに対して効果があって、毛細血管透過性、血管内皮細胞増殖や遊走の他のメディエーターに影響を及ぼさなかった。これらの結果は、神経系と血管新生との新たなつながりを明らかにし、他の目的で既に臨床使用中で、ドーパミンおよびD2受容体が抗血管新生療法において価値があるかも知れない。

microvascular permeability 毛細血管透過性
endothelial-cell proliferation 血管内皮細胞増殖
anti-angiogenesis therapy 抗血管新生療法

用語

細胞の構造より
http://homepage3.nifty.com/rikei-index01/seibutu/endosaitosisu.html

エンドサイトーシス とは細胞が細胞外の物質を取り込む現象のことである。
エンドサイトーシスには、大きく分けて 『 ファゴサイトーシス 』 と 『 ピノサイトーシス 』 の2種類がある。

『 ファゴサイトーシス 』 では病原体などの大きい物質を取り込む。
白血球 ( 特に好中球 ) がこの機能に優れている。
『 ピノサイトーシス 』 では、小さな物質を取り込みます。

エンドサイトーシスとは少し異なるが、オートファジー というものもある。
/エンドサイトーシスは外部の物質を取り込んで消化するのに対して、オートファジーでは細胞内の古くなった小器官などを消化する。

お知らせ

リアノン先生は臨床アロマセラピーをアロマセラピストの方に解りやすく説明してくれます。

リアノン・ルイス女史来日セミナー:アドバンス臨床アロマセラピー(アロマダーマトロジー・アロマの皮膚科学)2013年10月16日(水)〜10月17日(木)(2日間)

|

« 腫瘍の浸潤および転移は中枢および交感神経系の影響を受ける。 | Main | 乳がん:ストレス受容体はがん細胞の増殖および遊走を刺激することが解明された。 »