« January 2015 | Main | March 2015 »

February 25, 2015

昔のアロマ語り部の会おしらせについて

精油・キャリアオイルをご愛用頂きありがとうございます。

縁ありて、島のかおりラボ・屋久島 株式会社やわら香が蒸留した精油を仕入れて、フィトアロマ研究所ブランドで精油を発売することになりました。

屋久島地杉(幹)5ml・精油
http://phytoaroma.ocnk.net/product/425

屋久島地杉(枝葉)5ml・精油
http://phytoaroma.ocnk.net/product/426

昔のアロマ語り部の会おしらせについて

今回の語り部の会は実質的には2回目になります。2009年5月15日にアロマ語り部の会を行いました。そのときも急に思いついて行いました。下記の内容でした。

アロマ語り部の会おしらせ

今回、急ですが海外のアロマセラピー雑誌、The International Journal of Clinical Aromatherapyなどからの記事を紹介しながらアロマセラピーに関しての情報交換をしたいと思い企画しました。

当日にはその他英語のアロマセラピーの本も持参します。海外でのアロマセラピーがどこまで医療で使用されているかを雑誌、書籍を通して知って頂きたいと思っています。

アロマ語り部の会の詳細

テーマ:「雑誌・本を通しての海外のアロマセラピー事情」

日時:5月15日(金) 18:30-20:30

費用:1,000円

会場:大井町きゅりあん

〒140-0011 東京都品川区東大井5-18-1
Tel 03-5479-4100
JR/東急線 大井町駅前 

お申し込み:参加希望の方は、フィトアロマ研究所にメールをください。

アロマ語り部の会で紹介したThe International Journal of Clinical Aromatherapyに関するブログ。

Clinical Aromatherapy、臨床アロマセラピー雑誌について
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2005/08/clinical_aromat_fb85.html

アロマ創傷ケア、International Journal of Clinical Aromatherapyより
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2007/01/international_j_3b34.html

呼吸器系問題,The International Journal of Clinical Aromatherapyより
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2007/07/the_internation_9e4d.html

尚、雑誌The International Journal of Clinical Aromatherapyの主幹はリアノン先生です。

下記のWEBで購読することができます。
The International Journal of Clinical Aromatherapy,Ijcaromatherapy

http://www.ijca.net/

お知らせ

語り部アロマコージお茶会 AT CAFÉ SMILE 横浜根岸・3月7日(土)お知らせ

http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2015/02/at-caf-smile-37.html

リアノン・ルイス女史来日セミナー:女性の健康に対する臨床アロマセラピーアプローチ2015年4月18日(土)〜4月19日(日)(2日間)募集のお知らせ
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2014/11/20154184192-812.html

|

February 23, 2015

語り部アロマコージお茶会 AT CAFÉ SMILE 横浜根岸・3月7日(土)お知らせ

精油・キャリアオイルをご愛用頂きありがとうございます。

今回、フィトアロマ研究所・小島秀元(こじま ひでゆき)はお話をするときには語り部アロマコージ ヒデマロを名乗ることにしました。

語り部アロマコージ ヒデマロは、アロマセラピーに縁して、あれから20年になります。お客様とお会いしてお茶を飲みながらお話をするお茶会をすることにしました。テーマは決めていないです。

フィトアロマ研究所は、店舗がないので精油を試していただくには近くのCAFÉ SMILEを使用させて頂いています。

お茶会の詳細

日時:2015年3月7日(土)  14:00~16:00

費用:1,000円(お茶とケーキ)

当日お支払いください。

募集人数:15名

会場:CAFÉ SMILE

住所:横浜市磯子区東町12-2KYビル1F
電話:045-761-2214
JR根岸駅から 徒歩7分 
 
地図
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.38.29.500N35.24.55.540&ZM=9&command=localdb_shop&id=14001828499&MT=

お問い合わせ・申込について
メールにてお申し込みください。

(1)名前
(2)電話番号

フィトアロマ研究所   
小島 宛
E-mail: phytoaroma@smile.odn.ne.jp

みなさまのご参加お待ちしております。

お知らせ
リアノン・ルイス女史来日セミナー:女性の健康に対する臨床アロマセラピーアプローチ2015年4月18日(土)〜4月19日(日)(2日間)募集のお知らせ
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2014/11/20154184192-812.html

|

February 14, 2015

ジェーン・バックル著Clinical Aromatherapy: Essential Oils in Healthcare, 3e紹介

クリニカル・アロマセラピー(よりよい看護をめざして)の著者、ジェーン・バックル先生よりサイン入りの新本CLINICAL AROMATHERAPY、Essential Oils in Healthcare, 3eが2月8日に送られて来ました。 昨年9月、リアノン先生主催Botanica2014 in Trinity College Dublin, Irelandに参加し、そのときにJane Buckle先生にお会いしたとき、新本が出版されたときには贈りますと言ってくれました。そのことはすっかり忘れていて、最初、英国から送られてきた郵便物にサインするときに、英国にはなにも注文していないのでジェーン・バックル先生からの本だと予測がつかなくて,びつくりしました。

下記はアマゾンの紹介です。

Enhance patient care with the help of aromatherapy! Clinical Aromatherapy: Essential Oils in Healthcare is the first and only peer-reviewed clinical aromatherapy book in the world and features a foreword by Dr. Oz. Each chapter is written by a PhD nurse with post-doctoral training in research and then peer reviewed by named experts in their field. This clinical text is the must-have resource for learning how to effectively incorporate aromatherapy into clinical practice.

アロマセラピーの助けを借りて患者ケアの強化!臨床アロマセラピー:ヘルスケアにおける精油は世界で唯一最初に専門家の査読を受けた臨床アロマセラピーの本であって、メフメト・C. オズ博士による序文が掲載されています。各章は研究の博士号取得後のトレーニング受けた博士号をもった看護師によって書かれていて、次に、それぞれの分野の著名な専門家によって査読を受けています。この臨床テキストはアロマセラピーを医療に取り入れるための効果的方法を学ぶためのなくてはならない情報源です。

This new third edition takes a holistic approach as it examines key facts and topical issues in aromatherapy practice and applies them within a variety of contexts and conditions. This edition also features updated information on aromatherapy treatments, aromatherapy organizations, essential oil providers, and more to ensure you are fully equipped to provide patients with the best complementary therapy available.

この新第三版はアロマセラピー実践における重要事項および最新の課題を調査し、様々な環境および条件内でそれらを適用するように、ホリスティック アプローチを取っています。この版にもアロマセラピートリートメント、アロマテラピー団体、精油供給会社に関する最新情報、そしてさらに、あなたが利用可能な最良の補完療法を患者に提供するために完備されていることを確認するための最新情報を掲載しています。

序文のメフメト・C. オズ医師について

メフメト・C. オズ医師は若さを保つ〈からだ〉のバイブルの著者です。

ドクター・オズ・ショー 『ドクター・オズ・ショー』(原題:The Dr. Oz Show)は、アメリカを始め、140ヶ国[3][4]で放送されている健康情報トーク番組。2009年9月14日放送開始。司会はコロンビア大学心臓外科教授のマホメット・オズ医師。また、タイトルをザ・ドクター・オズ・ショーと称する場合もある http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC

関連サイト

CLINICAL AROMATHERAPY、Essential Oils in Healthcare, 3eは下記アマゾンにて購入できます。
http://www.amazon.co.jp/Clinical-Aromatherapy-Essential-Oils-Healthcare/dp/0702054402

Botanica2014 in Trinity College Dublin, Ireland

http://botanica2014.com/

お知らせ リアノン・ルイス女史来日セミナー:女性の健康に対する臨床アロマセラピーアプローチ2015年4月18日(土)〜4月19日(日)(2日間)募集のお知らせ

http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2014/11/20154184192-812.html

|

February 01, 2015

フィトアロマ研究所全商品定価の20%引き(2月1日・日~2月14日・土)

いつもフィトアロマ研究所の商品をご愛用頂きありがとうございます。

海外旅行の仕事から英国ITECのアロマセラピー国際資格が取得できる学校に勤めたのは1995年1月31日でした。それからアロマセラピー仕事に従事して、2015年1月31日で20年になりました。2005年1月31日までは、最初は学校の仕事で、途中から同じ会社の精油の販売の仕事をしました。

2005年1月31日まで勤務していて、それからフィトアロマ研究所で精油の輸入販売をすることになりました。皆様に支えられて、ここまでアロマセラピーの仕事することができました。ありがとうございます。

これまでの皆様への感謝を込めて、2月1日(日)より2月14日まで全商品を定価の20%引きにさせていただきます。

精油・キャリアオイルのご用命は下記にて
http://phytoaroma.ocnk.net/

お知らせ
リアノン・ルイス女史来日セミナー:女性の健康に対する臨床アロマセラピーアプローチ2015年4月18日(土)〜4月19日(日)(2日間)募集のお知らせ
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2014/11/20154184192-812.html

いつもありがとうございます。

|

« January 2015 | Main | March 2015 »