« April 2016 | Main | June 2016 »

May 30, 2016

松果体石灰化および方向感覚欠陥

Pineal gland calcification and defective sense of direction.

松果体石灰化および方向感覚欠陥

calcification 石灰化

PUBMEDより

Br Med J (Clin Res Ed). 1985 Dec 21; 291(6511): 1758–1759.
PMCID: PMC1419179

C R Bayliss, N L Bishop, and R C Fowler
Copyright and License information ►

Calcification of the pineal gland is shown to be closely related to defective sense of direction. In a tricentre prospective study of 750 patients  lateral skull radiographs showed that 394 had calcified pineal glands.

松果体の石灰化は方向感覚欠陥に密接に関係していることを示しています。患者750人のトリセンター前向き研究で、頭蓋側面X線像は394人が松果体を石灰化したことを示した。

lateral skull radiograph 頭蓋側面X線像

Sense of direction was assessed by subjective questioning and objective testing and the results noted on a scale of 0-10 (where 10 equals perfect sense of direction).

方向感覚は主観的質問や客観的検査によって評価されて、結果は0-10(10がパーフェクトな方向感覚に等しい)の目盛で記された。

The average score for the 394 patients with pineal gland calcification was 3.7 (range 0-8), whereas the 356 patients without pineal gland calcification had an average score of 7.6 (range 2-10).

松果体石灰化していない患者356人は平均スコアが7.6 (範囲2-10).であったのに対して、松果体石灰化患者394人の平均スコアは,3.7(範囲0-8)であった。

This difference was highly significant (p less than 0.01).A smaller parallel study in pigeons showed that pineal calcification also leads to a reduction in homing abilities.

この違いは極めて有意0.01未満のp)であった。ハトでの小規模並列研究は、松果体石灰化も帰巣能力の低下につながることを示しました。

The findings suggested that the pineal gland plays an important part in directional sense and that damage to the gland, as indicated by calcification, causes defective sense of direction - perhaps by altering the intrinsic intracranial electromagnetic environment and thus affecting the magnetite response mechanism.

研究結果は、松果体が方向感覚において重要な役割を演じていて、石灰化によって示された松果体への障害が、多分、固有の頭蓋内電磁環境を変更して、それで、マグネタイト反応メカニズムに影響を与えることにより、方向感覚欠陥を引き起こすことを示唆した。

intracranial 頭蓋内の
electromagnetic environment  電磁環境

関連ブログ

松果体を養う食品
Foods that Feed The Pineal Gland
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2014/08/post-c1f3.html

お知らせ

バラが咲いたキャンペーンで8種類バラ精油が定価の2割引き(5月16日〜5月31日)販売
http://phytoaroma.ocnk.net/

新発売精油
ミュゲ(スズラン) 2ml・精油
http://phytoaroma.ocnk.net/product/454

夜香花2ml・精油
http://phytoaroma.ocnk.net/product/455

|

May 29, 2016

ツボクサに関する薬理学的再考察。ハーブ万能薬の可能性

Pharmacological Review on Centella asiatica: A Potential Herbal Cure-all

ツボクサに関する薬理学的再考察。ハーブ万能薬の可能性

Centella asiatica:ツボクサ、セリ科
Cure-all:万能薬

PUBMEDより

Indian J Pharm Sci. 2010 Sep-Oct; 72(5): 546–556.
doi:  10.4103/0250-474X.78519

Kashmira J. Gohil,* Jagruti A. Patel, and Anuradha K. Gajjar1
Author information ►Article notes ►Copyright and License information ►

Abstract

要旨
In recent times, focus on plant research has increased all over the world. Centella asiatica is an important medicinal herb that is widely used in the orient and is becoming popular in the West. Triterpenoid, saponins, the primary constituents of Centella asiatica are manly believed to be responsible for its wide therapeutic actions.

最近では、植物研究の焦点は世界中で増加しています。ツボクサは東洋で幅広く利用されている重要な薬草で、欧米で人気が高まっています。トリテルペノイド、サポニンは、ツボクサの主要な成分は、その広い治療作用の源であると考えられています。

Apart from wound healing, the herb is recommended for the treatment of various skin conditions such as leprosy, lupus, varicose ulcers, eczema, psoriasis, diarrhoea, fever, amenorrhea, diseases of the female genitourinary tract and also for relieving anxiety and improving cognition.

創傷治癒は別として、薬草は、ハンセン病、ループス、静脈瘤性潰瘍、湿疹、乾癬、なのどの様々な皮膚症状、下痢、発熱、無月経、女性の泌尿生殖路疾患および不安緩和や症状の改善にも推奨されます。

lupus, ループス
varicose ulcers静脈瘤性潰瘍
genitourinary tract泌尿生殖路

The present review attempts to provide comprehensive information on pharmacology, mechanisms of action, various preclinical and clinical studies, safety precautions and current research prospects of the herb. At the same time, studies to evaluate the likelihood of interactions with drugs and herbs on simultaneous use, which is imperative for optimal and safe utilization of the herb, are discussed.

今回のレビューは、薬理学、作用機序、様々な前臨床および臨床試験、安全上の注意事項および薬草の現在の研究の見通しに関する総合的情報を提供しようとしています。同時に、ハーブの最適かつ安全使用に不可欠な薬草と薬剤との同時使用による相互作用の可能性を評価する研究が論じられています。

Keywords: Centella asiatica, description, herb-drug interactions, pharmacology of Centella asiatica, preclinical and clinical studies, side effects, therapeutic uses

キーワード:ツボクサ、説明、ハーブ薬物相互作用、ツボクサの薬理学、前臨床および臨床研究、副作用、治療用途

お知らせ

ツボクサオイル(浸出油)30ml
http://phytoaroma.ocnk.net/product/404

バラが咲いたキャンペーンで8種類バラ精油が定価の2割引き(5月16日〜5月31日)販売
http://phytoaroma.ocnk.net/

新発売精油
ミュゲ(スズラン) 2ml・精油
http://phytoaroma.ocnk.net/product/454

夜香花2ml・精油
http://phytoaroma.ocnk.net/product/455

ヒルデガルドとバラについて調べていた時に見つけたバラの歌です。昨年、6月にヒルデガルト修道院に訪問したときに中庭には沢山のバラの花が咲いていました。

O vos flores / You who are Rose Blossoms by Hildegard of Binge

オー花よ、汝はバラの花 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン

https://www.youtube.com/watch?v=LkuDEuYsWUM

|

May 25, 2016

どのようにレイラインを定義しますか?英国グロスタシャー州のレイライン(2)BBCより

So what defines a ley line?
http://www.bbc.co.uk/gloucestershire/content/articles/2005/06/29/ley_lines_feature.shtml

それで、どのようにレイラインを定義しますか?

Ley/Li/Lei : "The supposed straight line of a prehistoric track usually between hilltops"  (Concise Oxford Dictionary)

レイ/リ/レイ:通常、丘の間の先史時代の道で想定される直線(コンサイスオックスフォード辞書)

This is the general and most widely accepted description of a ley line, but what, then, do they have to do with allegedly haunted places?

これは一般的に最も広く受け入れられているレイラインの説明ですが、何、その次に、それらがいわゆる心霊スポットとしなければならないのですか?

haunted places 心霊スポット

"[Ley lines are] alignments and patterns of powerful, invisible earth energy said to connect various sacred sites, such as churches, temples, stone circles, megaliths, holy wells, burial sites, and other locations of spiritual or magical importance". (Harper's Encyclopaedia of Mystical and Paranormal Experience)


“「レイラインがあります」強力で、見えない地球エネルギーの一直線およびパターンは、教会、寺院、ストーンサークル、メガリス、聖なる井戸、埋蔵地、およびスピリチュアルまたはマジカルで重要な他の場所などの様々な聖地に結びつくと言われています。” (神秘と超常現象体験のハーパーズ・百科事典

Megaliths メガリス(有史以前建てられた巨石)
burial sites 埋蔵地

The scientific belief, as previously explained, is that these lines are areas of altered magnetic fields.

先に説明したように、科学的信念は、これらのラインは変質した磁場の地域であることです。

The more spiritual and romantic belief is that they ooze back the energy from all the people who have trodden these mystical, religious paths since time began.
多いスピリチャルおよびロマンチックな信念は、それらは時代が始まったころからこれらの神秘的で宗教的な道を歩いた全ての人々からのエネルギーを遡って滲み出していることです。
So why are hauntings reported in places ley lines are alleged to pass through?

それで、レイラインが通過するとうわさされている場所に心霊現象が何故報告されているのですか?

For the believer it could be said that these areas are likely to have more spirit activity as they are historically of a religious, political and even mystical nature.

信じる人にとっては、それらが歴史的に宗教的、政治的およびさらに神秘的性質ものであるとして、それらの地域は大きなスピリット活性を有する可能性があると言うことができるだろう。

It is even believed that UFOs are drawn to these ley lines, making them attractive to investigators of that particular phenomenon.

UFOがこれらのレイラインに描かれていて、それらをその特定現象の研究者に魅力的にいると信じられています。

The Ram Inn - built on ley lines?
]
ラムインーレイライン上に建てられているのか?

It is true that more 'paranormal' activity is evidenced in these areas however whether this is of the spirit type or paranormal in its true sense ('unexplained') is still a topic of much debate.

超常現象活動増大はこの地域で証明されていることは本当であるが、これがその真の意味(説明されていない)でスピリチュアルタイプまたは超常現象であるのかどうかは議論の的です。

For the follower of the more scientific approach, other explanations for the seemingly increased incidents of paranormal activity are possible.

より科学的アプローチの信奉者に対して、明らかに超常的活動の事件増加に対する他の説明は可能です。

Generally it is believed that electro-magnetic fields can affect the body and mind. Again this to some extent must be true if magnetic fields affect the magnetite in the human brain.

一般的に、電磁場が心身に影響を与えることができると考えられています。重ねて、もし磁場がヒト脳のマグネタイト(生体磁石)に影響を与えるならば、このことは、ある程度、事実でなければなりません。

electro-magnetic fields 電磁場

But other effects of this type of energy are said to be similar to those of static electricity: feelings of 'tingling' on the skin and hairs standing on end.

しかし、このタイプのエネルギーの他の効果は静電気(皮膚の“パチパチ”や毛の端が立つ感じ)のそれらと同じようだと言われています。

static electricity 静電気

The energy is thought to produce vibrations on a low frequency which, although inaudible to the human ear, can alter perception and create sensations of dizziness and unbalance. In extreme cases it is thought to be able to cause nausea and headaches.

エネルギーは、ヒトの耳に聞こえないけれども、知覚を変更して、めまいやアンバランスの感覚を作ることができる低周波の波動を産生すると考えられています。極端なケースでは、吐き気や頭痛を引き起こすことができると考えらえています。

low frequency 低周波

These symptoms mirror those often described by people who feel the presence of spirits.

これらの症状は、スピリットの存在を感じる人によって記載されたものを反映していることが多いです。

A phenomenon often reported during investigations is that of technical equipment behaving erratically.  This is certainly very common at the Ram in Wotton under Edge.

調査中に報告された多くの現象は、技術装置が不安定な動き方をすることです。これは、ワットン・アンダー・エッジのラムで極めて一般的です。

Again, we have to ask ourselves: is this spirit-based or could it be the effect of electro-magnetic fields on the equipment we use?

再び、私たちは自問自答しなければなあないことは、これは、スピリットに基づいているのか、またはもしかして、私たちが使用する機器への電磁場の影響なのだろうか?

Could energy from the earth itself be tampering with our audio/visual devices causing interference in some way?

地球自体からのエネルギーは、私たちのオーディオ/ビジュアル機器を何らかの方法で干渉を引き起こし、改ざんすることができるのだろうか?

This may account for incidents of EVP (Electronic Voice Phenomena) on audio recordings, by changing the frequency of the evidence.

これは、エビデンスの周波数を変化させることにより、オーディオ録音でEVP(電子音声現象)の出来事を説明するかもしれあない。
]
Electronic Voice Phenomena 電子音声現象

The weather can also influence investigations, for example 'hauntings' are often reported during thunder storms.

気象も研究に影響を与えることができます、例えば、“心霊現象”は激しい雷雨中に報告されていることが多いです

Maybe this is due to psychological reasons, the result of horror films where there is always a storm as the evil spirit grows stronger. Or perhaps it is because there is in fact more 'paranormal' activity during a storm.

多分これは、悪霊が大きくなるほどに常に嵐があるホラー映画の結果による心理的理由のためである。 また、多分、それは、事実、嵐の中でより“超常現象活動”があるためです。

evil spirit 悪霊

Again this, to the believer, could be a spirit getting energy from the power around it.

これも、信奉者にとって、その周辺にあるパワーからスピリットがエネルギーを得ているのだろう。

To the scientist it could be the electricity linked with the storm causing natural phenomena that makes us feel something other than the 'norm' is happening, or the electrical power around us affecting our senses and perceptions.

科学者にとっては、私たちが“普通”ではない何かがおこっていること感じさせること、または周辺の電力が私たちの感覚や知覚に影響を与えること感じさせる自然現象を引き起こす嵐に結びつく電気であるだろう。

用語
9. 電子音声現象( EVP)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52176540.html

電子音声現象(Electronic Voice Phenomenon - EVP)とは心霊界から届く声を記録したとする、超常現象の疑似科学用語だ。通常、テープやデジタル録音機器、ビデオなどに録音されるが、録音の最中に直接耳に聞こえることはない。

思いついたこと

心霊スポットなどで起こる神秘と超常現象を人によってどのようにとらえるかによって解釈が違ってきます。これらの現象が電磁場を通して科学的にとられることがわかりました。脳には磁場のあるマグネタイトがあり、これがレイラインの磁場によって影響をうけて、松果体のホルモンの分泌を変えて感情の変化を起こさせるのかと思いました。
ヒトの松果体はデカルトによると開いたり閉じたりする魂の座と述べています。松果体は頭頂チャクラとして知られています。バーバラブレナン著のHANDS OF LIGHTに光が第三の眼と網膜から松果体に結ばれている図があります。

光は粒子と波の二重性を持っています。また、光とは「電場と磁場が振動し、それが伝わっていく電磁波の一種」であると言われています。

人間には光の色をキャッチする受容体が身体にあります。代表的なのは、朝の光を浴びると網膜にある青色受容体が青の光を感知して松果体からセルトニンを出します。青い光は覚醒作用がありますので、パソコンを寝る前にやると寝つきが悪くなります。青い光のためにメラトニンが分泌されなくて寝られなくなります。瞬間的な雷の光は眼や第三の目を通して松果体に影響を与えて心霊現象が見えたりするのかと思いました。

以前、ゼロ磁場に行ったときに、ゼロ磁場行のシャトルバス停の近くの風景を写真に撮ったら太い緑の線が撮影されていました。先日、“井戸ゼミ 第四話:歴史にみえる中央構造線 / 歳時記:小満と蚕の信仰”の話を聞きに行きました。紹介された“地震直後の中央構造線の真上”の写真を見たときに濃い太い緑の線が撮影されていました。

これで、人間には見えない磁場の変化をカメラが撮影したものだと思いました。それは人間には聞こえていない音を録音してしまう電子音声現象( EVP)と同じかと思いました。

先日の埼玉での地震の前に樹上にいる鳥が騒ぎ出したとお客様から聞きました。鳥は松果体が磁場を感知して遠くまで飛んでいくと言われています。地震前には断層が動き始めるので磁場が変化して鳥が察知して騒ぐのかも知れません。

また、人間では、年齢ともに松果体の石灰化が始まり、石灰化によって方向感覚が鈍くなるそうです。これは、松果体と磁場のことを調べていたときにPineal gland calcification and defective sense of direction. 松果体の石灰化と方向感覚の障害をPUBMED見つけました。

また、光は電磁場なので満月の光はどのように松果体に影響を与えるのかが興味あります。満月の光は第三の目とも関係があるみたいです。太陽の光は7色でこれが統合されて白光になります。以前、月の光の構成色を調べたが見つけることができませんでした。

まとまりのないことを書きましたが読んでいただきありがとうございます。

お知らせ

バラが咲いたキャンペーンで8種類バラ精油が定価の2割引き(5月16日〜5月31日)販売
http://phytoaroma.ocnk.net/

ローズ精油の香りを楽しむお茶会 AT CAFÉ SMILE 横浜根岸・5月28日(土)お知らせ
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2016/05/at-caf-smile-2-.html

新発売精油
ミュゲ(スズラン) 2ml・精油
http://phytoaroma.ocnk.net/product/454

夜香花2ml・精油
http://phytoaroma.ocnk.net/product/455

|

May 24, 2016

サンダルウッド精油の抗チロシナーゼおよび抗コリンエステラーゼ能への薄層クロマトグラフィー(TLC)・バイオオートグラフィー評価(試験管内で)

サンダルウッド精油の抗チロシナーゼおよび抗コリンエステラーゼ能への薄層クロマトグラフィー(TLC)・バイオオートグラフィー評価(試験管内で)

TLC-bioautographic evaluation of in vitro anti-tyrosinase and anti-cholinesterase potentials of sandalwood oil.


TLC:Thin-Layer Chromatography:薄層クロマトグラフィー

PUBMEDより

Nat Prod Commun. 2013 Feb;8(2):253-6.

Misra BB1, Dey S.

Author information

1Plant Biotechnology Laboratory, Department of Biotechnology, Indian Institute of Technology Kharagpur, Midnapore (West), Kharagpur-721302, West Bengal, India.

Abstract

要旨
Sandalwood oil, rich in sesquiterpenoid alcohols, has been used in traditional medicinal systems as a relaxant and coolant. Besides, sandalwood oil is used as an ingredient in numerous skin fairness enhancing cosmetics. However, there is no available information on biological activities that relate to the above applications.

セスキテルペノイド・アルコールが豊富なサンダルウッド精油は 弛緩剤および冷却剤として伝統医学システムで使用されてきた。また、サンダルウッド精油は多くの皮膚美白増強化粧品で使用されています。しかし、上記のアプリケーションに関連する生物学的活性に対する入手可能な情報はないです。

traditional medicinal systems 伝統医学システム
relaxant 弛緩剤

Hence, the anti-tyrosinase and anti-cholinesterase potentials of sandalwood oil were probed by both TLC-bioautographic and colorimetric methods. Results obtained from colorimetric assays indicated that sandalwood oil is a potent inhibitor of tyrosinase (IC50 = 171 microg mL(-1)) and cholinesterases (IC50 = 4.8-58 microg mL(-1)), in comparison with the positive controls used in the assays, kojic acid and physostigmine, respectively.

したがって、サンダルウッド精油の抗チロシナーゼおよび抗コリンエステラーゼは薄層クロマトグラフィー(TLC)・バイオオートグラフィーと比色法との両方で調べられた。比色分析法から得られた結果は、それぞれ、検査法、コウジ酸およびフィゾスチグミンで用いられたポジティブコントロールに比べて、サンダルウッド精油はチロシナーゼ(IC50 = 171 microg mL(-1)) およびコリンエステラーゼ(IC50 = 4.8-58 microg mL(-1))の強力な阻害剤であることを示した。

colorimetric methods 比色法
kojic acid コウジ酸
physostigmine フィゾスチグミン

The TLC-bioautographic assays indicated that alpha-santalol, the major constituent of the oil, is a strong inhibitor of both tyrosinase and cholinesterase. These in vitro results indicate that there is a great potential of this essential oil for use in the treatment of Alzheimer's disease, as well as in skin-care.

(TLC)・バイオオートグラフィー検査法は、精油の主要成分のα-サンタロールはチロシナーゼおよびコリンエステラーゼの両方の強力な阻害剤です。これらの試験管内検査結果は、アルツハイマー病、並びにスキンケア治療での使用ためにこの精油は大きな可能性があります。

用語
コリンエステラーゼに関連してアルツハイマー病
http://kusuri-jouhou.com/pharmacology/dementia.html

認知症治療薬

コリン仮説
アルツハイマーでは脳内での神経伝達物質が減少している。この神経伝達物質の一つとしてアセチルコリン(ACh)があり、アルツハイマー病はアセチルコリンが著しく減少しているという仮説に基づいて治療薬が開発されている。これが、コリン仮説である。

つまり、脳内のアセチルコリン量を増やすことができれば、アルツハイマー病治療薬となる。

アセチルコリンを分解する酵素としてコリンエステラーゼ(ChE)がある。コリンエステラーゼにはアセチルコリンエステラーゼ(AChE)とブチリルコリンエステラーゼ(BuChE)の二つがある。これらのコリンエステラーゼを阻害し、その結果としてアセチルコリン量を増やすことでアルツハイマー病を治療する

チロシナーゼとは
http://www.saticine-md.co.jp/exam/whitening/tyrosinase.html

チロシナーゼとは、メラニン色素をつくり出す色素細胞(メラノサイト)だけが持っている酸化酵素の事です。

一般にシミ・ソバカスは過剰なメラニン色素が生成されることによって引き起こされます。そのメラニン色素の生成は次のようなメカニズムで起こります。太陽光の中の紫外線、ストレス、大気汚染などに曝されると皮膚の表面で活性酸素が発生します。するとその刺激によってメラノサイトが活性化され、チロシナーゼの生成が始まります。こうして生成されたチロシナーゼはアミノ酸の一種であるチロシンと反応し、さらにいくつかの段階を経てメラニンを作り出します。

ポジティブコントロール
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB
英語:positive control

科学実験における対照実験(コントロール)を2つに分けたうちの1つで、効果を検証したい対象と同一の条件で、既に陽性の結果が出ることが分かっている対象に実験操作を行うこと、あるいはその対象を意味する語。陽性対照、ポジコンとも言う。実験においては、検証したい対象とポジティブコントロールにおける結果の相対的な差異から実験結果を考察することができるが、必ずしもポジティブコントロールが設定できない実験もある。また、「うまくいく」ことが前提のポジティブコントロールですら期待通りの結果が表れなかった場合に、実験系に問題があることを検知することができる場合もある。ポジティブコントロールに対して、陰性の対照実験をネガティブコントロールと言う。

コウジ酸
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%B8%E9%85%B8

1975年に三省製薬株式会社が、メラニン合成酵素であるチロシナーゼの活性を抑制し、メラニンの生成を抑える作用を有することを発見し、美白剤として開発。1988年に医薬部外品の有効成分として厚生省(当時)から承認を得た。

お知らせ

バラが咲いたキャンペーンで8種類バラ精油が定価の2割引き(5月16日〜5月31日)販売
http://phytoaroma.ocnk.net/

ローズ精油の香りを楽しむお茶会 AT CAFÉ SMILE 横浜根岸・5月28日(土)お知らせ
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2016/05/at-caf-smile-2-.html

サンダルウッド(白檀)3ml・精油
http://phytoaroma.ocnk.net/product/184

サンダルウッド(インドネシア)3ml・精油
http://phytoaroma.ocnk.net/product/438

|

May 20, 2016

ラットおよびヒトにおけるストレス誘発皮膚バリア障害への“ローズ精油”吸入の効果

Effect of "rose essential oil" inhalation on stress-induced skin-barrier disruption in rats and humans.

ラットおよびヒトにおけるストレス誘発皮膚バリア障害への“ローズ精油”吸入の効果

PUBMEDより

Chem Senses. 2012 May;37(4):347-56. doi: 10.1093/chemse/bjr108. Epub 2011 Dec 13.

Fukada M1, Kano E, Miyoshi M, Komaki R, Watanabe T.

Author information

1Division of Integrative Physiology, Department of Functional, Morphological and Regulatory Science, Tottori University Faculty of Medicine, Yonago, Tottori 683, Japan.

鳥取大学医学部機能形態統御学講座形態解析学分野

Abstract

要旨

In stressed animals, several brain regions (e.g., hypothalamic paraventricular nucleus [PVN]) exhibit neuronal activation, which increases plasma adrenocorticotropic hormone (ACTH) and glucocorticoids. We previously reported that so-called "green odor" inhibits stress-induced activation of the hypothalamo-pituitary-adrenocortical axis (HPA axis) and thereby prevents the chronic stress-induced disruption of the skin barrier.

ストレス動物で、幾つかの脳領域(例えば、視床下部室傍核[PVN])は、血漿副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)およびグルココルチコイドを増加せる神経細胞活性を示す。以前、私たちは、いわゆる「緑の香り」が視床下部ー下垂体ー副腎(HPA)系のストレス誘発活性を阻害し、それによって、皮膚バリアの慢性的ストレス誘発障害を防止することを報告しました。

hypothalamic paraventricular nucleus (PVN])視床下部室傍核(PVN)
plasma 血漿
adrenocorticotropic hormone (ACTH) 副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)
glucocorticoids グルココルチコイド
neuronal activation  神経細胞活性
hypothalamic-pituitary-adrenal (HPA) axis :視床下部ー下垂体ー副腎(HPA)系

Here, we investigated whether rose essential oil, another sedative odorant, inhibits the stress-induced 1) increases in PVN neuronal activity in rats and plasma glucocorticoids (corticosterone [CORT] in rats and cortisol in humans) and 2) skin-barrier disruption in rats and humans.

ここで、私たちは、他の鎮静芳香のローズ精油がストレス誘発の下記のことを阻害するかどうかを調べた。、1) ラットで視床下部室傍核[PVN]および血漿グルココルチコイド(ラットでコルチコステロン[CORT]およびヒトのコルチーゾール)の増加2)ラットおよびヒトの皮膚バリア障害

corticosterone コルチコステロン
cortisol コルチーゾール

The results showed that in rats subjected to acute restraint stress, rose essential oil inhalation significantly inhibited the increase in plasma CORT and reduced the increases in the number of c-Fos-positive cells in PVN.

研究結果は、急性拘束ストレスを受けたラットで、ローズ精油の吸入は有意に血漿コルチコステロン(CORT)の上昇を阻害して、視床下部室傍核(PVN)のc-Fosタンパク質陽性細胞数の増加を減少させた。

restraint stress 拘束ストレス
c-Fos-positive cells c-Fosタンパク質陽性細胞(転写調節性DNA結合タンパク質)
positive cells 陽性細胞

Inhalation of rose essential oil significantly inhibited the following effects of chronic stress: 1) the elevation of transepidermal water loss (TEWL), an index of the disruption of skin-barrier function, in both rats and humans and 2) the increase in the salivary concentration of cortisol in humans.

ローズ精油の吸入は有意に慢性ストレスの下記の作用を阻害した。
1)ラットおよびヒトの両方で、皮膚バリア障害の指標、経皮水分蒸散量の上昇
2)ヒトにおけるコルチゾールの唾液中濃度上昇

transepidermal water loss (TEWL) 経皮水分蒸散量(TEWL)

These results suggest that in rats and humans, chronic stress-induced disruption of the skin barrier can be limited or prevented by rose essential oil inhalation, possibly through its inhibitory effect on the HPA axis.

これらの結果は、ラットおよびヒトで、慢性ストレス誘発皮膚バリア障害が、多分、視床下部ー下垂体ー副腎(HPA)系へのその阻害作用を介して、ローズ精油の吸入によって制限され、防止することができたことを示唆しています。

用語

副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)
http://www.okayama-u.ac.jp/user/hos/kensa/kasuitai/acth.htm

臨床的意義
 副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)は39個のアミノ酸からなるポリペプチドで、下垂体前葉のACTH産生細胞からpro-opiomelanocortin(POMC)と呼ばれる前駆物質を経て産生、分泌される。ACTHの合成、分泌は主に視床下部から分泌される副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン(CRH)により調節され、ACTHは副腎皮質から糖質コルチコイドを含むすべての副腎皮質ホルモンの分泌を促進する。ACTHはCRHにより下垂体前葉で合成、分泌され、副腎皮質から糖質コルチコイド(コルチゾール)、および思春期以後は副腎アンドロゲン(DHEA-S)の分泌を促進する。一方、ACTHおよびCRHの分泌はコルチゾールによるネガティブフィードバックにより抑制される。したがって、血漿ACTHの測定はコルチゾールとともに視床下部-下垂体-副腎皮質系の機能および病態の診断に不可欠である。

経皮水分蒸散量について

皮膚(肌)のバリア機能ってどうやったら高いとか低いとかわかるの?
http://www.kao.com/jp/binkanhada/skin_02_06.html

普段の生活の中で、なんとなく肌がピリピリしたり、刺激に敏感だったりすることはバリア機能が低下した状態といえるかもしれません。

実際どのように判断するかというと、一つの目安としてTEWL(transepidermal water loss=経皮水分蒸散量)という数値があります。この数値は、からだの水分がどれだけ外に逃げているかを測定した数値です。TEWLの数値が低ければ、皮膚の中から外へ逃げていく水分の量が少ないということを意味し、TEWLの値が大きいと逆に、皮膚の中から逃げていく水分が多いということをあらわします。

つまり、バリア機能が高いということは、皮膚の水分を逃がさないこと、即ちこのTEWLが低いということです。

お知らせ

バラが咲いたキャンペーンで8種類バラ精油が定価の2割引き(5月16日〜5月31日)販売
http://phytoaroma.ocnk.net/

ローズ精油の香りを楽しむお茶会 AT CAFÉ SMILE 横浜根岸・5月28日(土)お知らせ
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2016/05/at-caf-smile-2-.html

アウェイク・ネイチャー、お茶会とクリスタル・リーディング、フィールド・トリップのお知らせ
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2016/05/post-f48e.html

|

May 18, 2016

アウェイク・ネイチャー、お茶会とクリスタル・リーディング、フィールド・トリップのお知らせ

アウエイク・ネイチャーのハートランド・ジェームズ氏と菅野禮子女史は、2016年6月から7月にかけて、日本巡礼withクリスタル第三弾を実施する予定です。

1、お茶会:6月11日(土)午後2〜4時

クリスタルに興味がある方々、好きな方々、クリスタルを用いてワークをしている方々と交流をかねたお茶会を催したいと思っております。お気軽にご参加ください。

場所:JR根岸線根岸駅 Café Smile http://cafesmile2013.jimdo.com/ 参加費:2,000円

2、クリスタル・リーディング

毎回恒例となっております、クリスタルを用いたリーディングです。どんなメッセージが届くかは、ジェームズも知りません。健康、人間関係、仕事や将来についてなど、ジャンルを問わず承ります。

開催日:6月4日(土)・6月5日(日)・6月18日


3、フィールド・トリップ

ジェームズと、土地のスピリットが呼ぶところへ赴く、日帰り、あるいは宿泊する小旅行です。現地で何が起こるかは、わかりません。自分が呼ばれている、一緒に行きたいと思われた方は、どうぞご参加ください。

*現地集合です。宿泊が必要な方は、各自で手配をお願いいたします。条件が合わない場合など、参加できる人数に限りがあります。以下の案内よりさらに詳しく知りたい方は、個別にお問い合わせください。

*これは亡くなった魂、生きている魂、自然の魂を統合する目的で巡礼する旅で、観光ではありませんので、ご承知おきください。

詳しい申し込み等に関しては下記のブログをお読みください。

Awake Nature Japan

http://blog.awakenature.org/

フィトアロマ研究所ブログを紹介します。

“アウエイク・ネーチャー・ハートランド・ジェームズ氏からの手紙”のカテゴリーがあります。
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/cat21719393/index.html

日本巡礼withクリスタル お話し会とセッション (11〜12月)東京・横浜お知らせ
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2014/10/with-1112-6b48.html

|

ローズ精油の香りを楽しむお茶会 AT CAFÉ SMILE 横浜根岸・5月28日(土)お知らせ

ご家庭で気軽にバラの香りを楽しんでいただくために、バラが咲いたキャンペーンで8種類バラ精油が定価の2割引き(5月16日〜5月31日)販売を行っています。この機会をとらえて、実際に、ローズオットー(ブルガリア)、ローズAbs(ダマセナ)、ティーローズ、ティーローズAbs、ローズドメイAbs、ロサモスカータ(ムスクローズ)、アルバローズAbs嗅いでいただき、お茶を飲みながらバラ精油およびバラのお話をしたいと思います。

この機会にバラの香りを楽しんでいただければ幸いです。

8種類バラ精油は下記で購入できます。
http://phytoaroma.ocnk.net/

5月28日(土)に下記の通りお茶会を開催します。

お茶会の詳細

様々なローズ精油の香りを楽しむお茶会

語り部アロマコージ ヒデマロが
バラ精油やバラについてお話します。

日時:2016年5月28日(土)  14:00〜16:00
13:45分から入場できます。

費用:1,000円(お茶とケーキ)

当日お支払いください。

募集人数:15名

会場:CAFÉ SMILE

住所:横浜市磯子区東町12-2KYビル1F
電話:045-761-2214
JR根岸駅から 徒歩7分 
 
地図
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.38.29.500N35.24.55.540&ZM=9&command=localdb_shop&id=14001828499&MT=

お店の位置が裏通りになっていますが大通り面しています。地図上の青い文字の日石前の傍になります。

お問い合わせ・申込について
メールにてお申し込みください。

(1)名前
(2)電話番号

フィトアロマ研究所   
小島 宛
E-mail: phytoaroma@smile.odn.ne.jp

みなさまのご参加お待ちしております。

いつもありがとうございます。

お知らせ

熊本県阿蘇郡西原村で災害義援金を受け付けています。

http://www.vill.nishihara.kumamoto.jp/emergency/gienkin.

リアノン先生主催Botanica2016, University of Sussex, Brighton, England, September 2nd - 5th 2016

http://botanica2016.com/

|

May 17, 2016

英国グロスタシャー州のレイライン(1)BBCより

Gloucestershire's ley lines
http://www.bbc.co.uk/gloucestershire/content/articles/2005/06/29/ley_lines_feature.shtml

グロスタシャー州のレイライン

Ley lines are one of the most enduring earth mysteries. A network of prehistoric pathways criss-crossing the country, some believe them to have mystical significance. By Dave Wood, Anne Piper and Cindy Nunn.

レイラインは、最も永久的な地球上の謎の一つです。国を交差する太古の道のネットワーク、いくらかの人はそれらが神秘的な意義を持っていると信じています。デイブウッド、アンパイパーとシンディナンによります。

Ley lines, also known as "leys" and "dragon lines" are phenomena most people have heard of but few really understand. Indeed it would be fair to say that no-one understands them fully, as they remain largely unexplained.

また、「レイ」および「龍脈」として知られるレイラインは、ほとんどの人が聞いたことがあるが、完全に理解している人はすくない現象です。レイラインがいまだほとんど説明されていないので、誰もが完全にそれらを理解していなと言うことは公平だろう。

Are there ley lines in Gloucestershire? If so, do they really 'pass through' allegedly haunted places?

グロスターシャー州にレイラインはありますか?もしそうなら、それらは噂の心霊スポットを通過していますか?

haunted places 心霊スポット

From what we do know, a ley line seems to be a straight line that carries an altered form of the earth's magnetic field, however it is proving difficult to define that power even to this day.

私たちが知っているものから、レイラインは、地球磁場の変化した形を伝える直線であるように思われ、しかし、それは、今日になってもそのパワーを定義することが困難であると証明されています。

earth's magnetic field 地球磁場

It has been claimed that birds, fish and animals use them as 'compasses', helping them find direction back to breeding grounds and to warmer climates during winter months. They have also been said to be vast prehistoric trade routes.

冬の間彼らが繁殖地や温かい気候地への戻るための方向を見つけるのを助けるために、「コンパス」として鳥、魚や動物がレイラインを使用することを主張されています。また、それらは広大な先史時代の貿易ルートであると言われてきました。

An article in New Scientist magazine, published in 1987, suggested that species as diverse as pigeons, whales, bees and even bacteria can navigate using the earth's magnetic field.

1987年に発表されたニュー・サイエンティスト誌の記事は、ハト、クジラ、蜂、さらには細菌などの多様な種が地球磁場を用いて航行することを示唆した。

It is thought that a tissue containing a substance called magnetite is responsible for this.

マグネタイト(生体磁石)と呼ばれる物質を含有する組織がこの要因であると考えられます。

magnetite 磁鉄鉱、マグネタイト(生体磁石)

Magnetite enables living creatures to sense magnetic changes and has been found in human tissue linked to the ethmoid bone in the front of the skull.

マグネタイト(生体磁石)は生物が磁気変化を感知することを可能にして、頭蓋骨前の篩骨に連結されたヒト組織において見られます。

ethmoid bone 篩骨(しこつ)

次回はSo what defines a ley line? それで、どのようにレイラインを定義しますか?になります。

用語

マグネタイトを調べているときに見つけた言葉です。マグネトソームと松果体とは関係があるみたいです。

マグネトソーム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%88%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A0

マグネトソーム(Magnetosome)とは、ある種の地球上の生物(en:Magnetotactic bacteria)が細胞内に持っている器官の1つである。マグネトソームの内部には、彼らが作り出した磁力を持った鉱物(小さな磁石)が見られる。

マグネトソームはen:Magnetotactic bacteriaが細胞膜の内側に抱えているもので、この中には15個から20個程度の磁力を持った鉱物(つまり小さな磁石)が含まれている。そしてマグネトソームはこの鉱物が脂質などでできた膜に包まれてできている

お知らせ

ご家庭で気軽にバラの香りを楽しんでいただくために、バラが咲いたキャンペーンで8種類バラ精油が定価の2割引き(5月16日〜5月31日)になっています。

この機会にバラの香りを楽しんでいただければ幸いです。

8種類バラ精油は下記で購入できます。
http://phytoaroma.ocnk.net/

熊本県阿蘇郡西原村で災害義援金を受け付けています。

http://www.vill.nishihara.kumamoto.jp/emergency/gienkin.

リアノン先生主催Botanica2016, University of Sussex, Brighton, England, September 2nd - 5th 2016

http://botanica2016.com/

|

May 11, 2016

サンダルウッド精油主要成分α-サンタロールの抗がん作用

Anticancer Effects of Sandalwood (Santalum album).

サンダルウッド(Santalum album).の抗がん作用

PUBMEDより

Anticancer Res. 2015 Jun;35(6):3137-45.

抗がん研究

Santha S1, Dwivedi C2.

Author information

1Department of Pharmaceutical Sciences, South Dakota State University, Brookings, SD, U.S.A.

米国、サウスダコタ州立大学、薬学部

2Department of Pharmaceutical Sciences, South Dakota State University, Brookings, SD, U.S.A.

Abstract

要旨

Effective management of tumorigenesis requires development of better anticancer agents with greater efficacy and fewer side-effects. Natural products are important sources for the development of chemotherapeutic agents and almost 60% of anticancer drugs are of natural origin.

腫瘍形成の効果的管理は有効性が高くて、副作用の少ない優れた抗がん剤開発が必要になります。天然物は化学療法剤開発の重要な供給源で、抗がん剤のほぼ60%は天然由来です。

tumorigenesis 腫瘍形成
Natural products 天然物
chemotherapeutic agents 化学療法剤
natural origin. 天然由来

α-Santlol, a sesquiterpene isolated from Sandalwood, is known for a variety of therapeutic properties including anti-inflammatory, anti-oxidant, anti-viral and anti-bacterial activities. Cell line and animal studies reported chemopreventive effects of sandalwood oil and α-santalol without causing toxic side-effects.

サンダルウッドから単離されたセキステルペン、α-サンタロールは、抗炎症、抗酸化、抗ウイルスおよび抗菌作用を含む様々な治療特性で知られています。細胞株および動物研究では、毒性副作用を引き起ことなく、サンダルウッド精油およびα-サンタロールの化学予防効果を報告した。

Cell line 細胞株
toxic side-effects 毒性副作用

Our laboratory identified its anticancer effects in chemically-induced skin carcinogenesis in CD-1 and SENCAR mice, ultraviolet-B-induced skin carcinogenesis in SKH-1 mice and in vitro models of melanoma, non-melanoma, breast and prostate cancer.Its ability to induce cell-cycle arrest and apoptosis in cancer cells is its most reported anticancer mechanism of action.

私たちの研究所では、CD-1 およびSENCARマウス化学的に誘発された皮膚発がん、SKH-1マウスの紫外線B照射による皮膚発がん、およびメラノーマの生体外モデル、非メラノーマ、乳癌および前立腺がんにおけるα-サンタロールの抗がん作用を同定した。がん細胞の細胞周期停止を誘発するその能力およびアポトーシス(細胞死)はその最も報告されている作用の抗がんメカニズムです。

carcinogenesis発がん
chemically-induced skin carcinogenesis 化学的に誘発された皮膚発がん
ultraviolet-B-induced skin carcinogenesis 紫外線B照射による皮膚発がん
cell cycle arrest 細胞周期停止

The present review discusses studies that support the anticancer effect and the mode of action of sandalwood oil and α-santalol in carcinogenesis.

現在レビューは、抗がん作用および発癌におけるサンダルウッドオイルおよびα-サンタロールの作用機序を支持する研究について説明します。

mode of action 作用機序

KEYWORDS:

キーワード
Sandalwood; angiogenesis; apoptosis; cancer; carcinogenesis; cell cycle; review; santalol

サンダルウッド, 血管新生、アポトーシス(細胞死)、がん、発がん、細胞周期、レビュー、サンタロール

angiogenesis 血管新生

用語

細胞周期チェックポイント
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E8%83%9E%E5%91%A8%E6%9C%9F%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88

細胞周期チェックポイント(さいぼうしゅうきチェックポイント)とは、細胞が正しく細胞周期を進行させているかどうかを監視(チェック)し、異常や不具合がある場合には細胞周期進行を停止(もしくは減速)させる制御機構のことである。細胞自体がこの制御機構を備えている。一回の細胞分裂の周期の中に、複数のチェックポイントが存在することが知られており、これまでにG1/Sチェックポイント、S期チェックポイント、G2/Mチェックポイント、M期チェックポイントの4つが比較的よく解析されている。この機構は正確な遺伝情報を娘細胞、ひいては子孫に伝達するための、生命にとって根源的な役割を果たしていると考えられており、この機構の異常はヒトなどのがん発生の主要な原因のひとつといわれる。その基本概念は、1988年、リーランド・ハートウェルらにより提出された。

思いついたこと

サンダルウッド精油の心臓強壮、呼吸器系強壮の文献を調べる機会がありました。最初に、サンダルウッド精油でPUBMED検索したがヒットしなかったです。それでは主成分のサンタロールで調べたがヒットしなかったです。本に書かれている精油の作用はあるもとになる本によって書かれています。原本になる本が文献をもとに書かれているのかまたは言い伝えによって書かれているのかによっても違ってきます。

文献を読んでみると、蒸留した精油でなくてEXTRACT(抽出物)が多いです。そうすると含有化学成分が違ってきますので、それは精油にあてはまるかどうかは疑問になります。

精油の特定成分で検索してみるとヒットすることがあります。リモネンの抗がん作用は体内に入っての代謝物に抗がん作用があります。

精油の作用もどのような作用機序によって効果を発揮するのかを知る必要があります。塗布することによって細菌を殺すのには容量が重要になってきます。体の受容体に結合して効果を発揮するのは容量が少なくても結合すれば効果を発揮します。

目的によって使用する方法が変わっています。治癒させるにはどの方法が一番良いのかを考える必要があります。

サンダルウッド(インドネシア)3ml・精油

http://phytoaroma.ocnk.net/product/438

お知らせ

熊本県阿蘇郡西原村で災害義援金を受け付けています。

http://www.vill.nishihara.kumamoto.jp/emergency/gienkin.

リアノン先生主催Botanica2016, University of Sussex, Brighton, England, September 2nd - 5th 2016

http://botanica2016.com/

|

May 10, 2016

ヘルメス・トリスメギス・トートの7つの宇宙の法則(6) リズムまたは波動の原則

Cosmic LAWS - GOD's Orderより

http://www.puramaryam.de/lawhermes.html

宇宙の法則―神の指令

The seven Cosmic Laws of Hermes Trismegistos = Thot

ヘルメス・トリスメギス・トートの7つの宇宙の法則

6. The Principle of Rhythm or Vibration

リズムまたは波動の原則

Everything flows in and flows out again. Everything has its tides. Everything rises and falls. Everything is vibration. 

すべてが内に流れて行き、再び外に流れて行く。すべてはその流れを有している。すべては上昇し、下降する。すべては波動である。

Nothing is static - everything is moving. The even movement of the pendulum is evident in everything. The swing of the pendulum to the one side equals the swing of the pendulum to the other side. Rhythm equalizes.

何も静的ではない-すべてが動いている。振り子の均一な動きはすべてで明らかである。一面への振り子のスイングは他の側に振り子のスイングと等しい。リズムは均一にする。

Overcome rigidity and live flexibility. Whatever is rigid must break apart.

がんこを克服し、柔軟に生きなさい。 固いものは何でも、壊れることになるにちがいない。。

関連ブログ

ヘルメス・トリスメギス・トートの7つの宇宙の法則(1-4)
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2013/12/71-4-71c9.html

ヘルメス・トリスメギス・トートの7つの宇宙の法則(6)
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2016/04/75-942a.html

お知らせ

熊本県阿蘇郡西原村で災害義援金を受け付けています。

http://www.vill.nishihara.kumamoto.jp/emergency/gienkin.

リアノン先生主催Botanica2016, University of Sussex, Brighton, England, September 2nd - 5th 2016

http://botanica2016.com/

|

May 06, 2016

地球のヴォルテックス、レイラインおよびプレートテクトニクス

4月に巨大断層地帯「中央構造線」の真上にあるパワースポット「分杭峠」に行ってきました。この断層に沿って神社があることは知られています。また、イギリスのパワースポットのグラストンベリーはレイラン上にあると言われています。断層とレイランは関係があるのかと思って、検索したら下記の記事に出会いました。

Earth Vortices, Ley Lines and Tectonic Plates

地球のヴォルテックス、レイラインおよびプレートテクトニクス

http://www.ofspiritandsoul.com/earth%20vortices/vortices.html

Vorticesは vortexの複数形 ヴォルテックス、渦
Tectonic Plate プレートテクトニクス

Vortices are high energy spots on the Earth. Earth energy is due to its electromagnetic field. NASA research has proved that the human energy field is tuned in to certain ‘Earth Waves’. (See section Energies) The joining on the surface of the Earth are ‘hot spots’ of energy focus which we know as the vortices of the Earth, these are linked by ley lines. A Ley line is an energy line, some being of more importance than others.

ヴォルテックスは地球上の高エネルギースポットです。地球上のエネルギーはその電磁場に起因します。NASA研究が、ヒトのエネルギー場は特定の“大地の波”に同調されているとこを証明しました。(エネルギーセクションを参照)。地球表面上に結合しているのは、地球のヴォルテックスとして知られているエネルギーの焦点の“ホットスポット”で、これらはレイラインによって結ばれています。レイラインは、エネルギーラインで、幾つかは他のものよりも重要です。

Earth vortices are analogous to the chakras in the human body. There are 9 major chakras in the body, counting two above the head within the etheric field, which are not normally referred to. There are several minor chakras throughout the body. (See section Chakras) The arteries in the human body are analogous to the rivers and waterways of Planet Earth. Ley Lines are analogous to the nervous/energy system in the human body.

地球のヴォルテックスは人体のチャクラに類似しています。体に9の主要なチャクラがあって、エイーテル場内の頭の上に2つ数えますが、通常は言及しないです。体全体にいくつかのマイナーなチャクラがあります。(チャクラ セクション参照) 人体の動脈は地球の河川や水路に相似しています。レイラインは、人体の神経/エネルギー系に相似しています。

Most of the major vortex areas on Earth are well documented. I have made a separate section for these, which can be found under the INDEX below. I have written up data from a personal point of view regarding some of those visited.

地球上の多くの主要なヴォルテックスは文書で十分に立証されています。 私は以下のインデックスで見つけることができるように、これらのための別のセクションを作りました。訪問した幾つかのヴォルテックスに関しては、個人的見解からのデータを書いています。

Vortices should not be confused with ancient sites such as Stonehenge in the UK or the pyramids of Egypt and Yucatan, Mexico etc. These are known to be places of magnetic and spiritual power. They are not all necessarily vortices.

ヴォルテックは、英国のストーンヘンジやエジプト、ユカタン、メキシコなどの古代の遺跡と混同しないでください。これらは、磁力およびスピリチュアル・パワーの場所であると知られています。

Vortices are not necessarily of the same structure, size or disposition. They can be volcanoes, high mountains, hot springs, mineral deposits, beneath the ocean, deep gorges, rock outcroppings, and even in deserts like the Sinai and Namib.

ヴォルテックは、必ずしも 同じ構造、大きさや性質とかぎらないです。それらは、火山、高い山、温泉、鉱物、海洋下、深い峡谷、岩の露頭およびシナイ半島およびナミブ砂漠にさえにもあります。

It has been stated by several sources including channelings from Edgar Cayce, that crystals were directed during Atlantean times at balancing the ley lines of the Earth's plane, and maintaining stability of Earth. The Earth was moving on its axis with respect to the magnetic poles, just as it still does to this day. However, thousands of years ago it moved to a larger degree which contributed to the destruction of what was known as Atlantis.Crystals were also important to maintain a balance between other planets in the Universe, because of the importance of the vibration of planet Earth in relation to the sun and moon. It is worth mentioning here that during the latter part of the civilisation of Atlantis, misuse of personal power and mis-use of crystals were instrumental in its demise

クリスタルは、地球飛行機のレイラインのバランス、および地球安定の維持でアトランティス時代に管理されていたことは、エドガー・ケイシーのチャネリングを含むいくつかのソースが述べられています。それが今日まで同じように行われているように、地球が磁極に対してその軸を動かしていた。しかし、数千年前、それがアトランティス大陸として知られていたものの破壊の原因となった大幅にクリスタルは、太陽と月との関係において惑星地球の振動の重要性のために、宇宙の他の惑星とのバランスを維持するために重要でした。アトランティス文明の後半に、個人の力の誤用およびクリスタルの誤用はアトランティス終焉のきっかけになったことをここで言及する価値があります。

demise. 終焉

Many sacred temples and churches have been built near or on powerful minor vortices. For example, Chartres Cathedral in France, some Mayan and Egyptian temples, and the Potala Palace in Tibet. When the earth’s crust cracks this often causes tidal waves and volcanic activity. When a major earthquake occurs, the effect is felt along faults and ley lines. For instance when an earthquake occurs in San Francisco it can create mini earthquakes along that fault line for hundreds of miles. This particular fault line is also a major ley line. The ley line begins in the Peruvian Mountains and ends in Alaska, however the fault line continues under the sea of Alaska. Whilst faults may change after activity, ley lines do not.

多くの聖なる寺院や教会は、強力でマイナーなヴォルテックの近くや上に建てられていた。例えば、フランスのシャルトル大聖堂、いくつかのマヤとエジプトの寺院、およびチベットのポタラ宮。地殻が亀裂するときに、これは津波や火山活動を引き起こすことが多いです。大地震が発生した場合に、その影響は断層およびレイラインに沿って感じられます。たとえば、地震がサンフランシスコで発生ししたときに、断層は数百マイルのその断層線に沿って小さな地震を起こすことになります。この特定な断層線も主要なレイラインです。レイラインは、ペルー山脈で始まり、アラスカで終わる、しかし、断層線は、アラスカの海下で続いています。断層は活動に変化するかもしれないが、レイラインは変化しないです。

earth’s crust 地殻
fault 断層
fault line 断層線

Large vortices may appear like wheels with the spokes emanating from them being ley lines. Some of these spokes are more powerful than others, just as there seems to be different degrees of strength to the vortices. Energy may whirl through the spokes from the vortices, at different frequencies.

大きなヴォルテックは、それらがレイラインに存在することからは発せられるスポークのついた車輪のよう思われるかもしれない。これらのスポークの一部は, ヴォルテックに対して強度の違いがあるように思われると同様に、これらのスポークの一部は他のものよりよりよりも強力です。エネルギーは異なる周波数で、ヴォルテックからスポークを介して旋回しいるかもしれない。

用語

プレートテクトニクスと日本列島付近の地震
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/KOHO/KOHO/backnumber/14/14-1.html

プレートテクトニスとはなんだろうか?

まずプレートテクトニスとはなんぞやというところから始めたいと思います.そもそもこの言葉に使われている"テクトニス"とは何を意味するのでしょうか?地球の表面では,地震や火山の噴火をはじめとするいろいろな変動が起きています.このような変動がなぜ起きるのかを研究する学問分野をテクトニスといいます.ですからプレートテクトニスは,そのような変動を説明する学説の一つなのです."プレート"とは板のような形をしたものを言いますから,板で地球表面の変動を説明するのがプレートテクトニクスです.その内容をもう少し具体的に述べてみますと,次のようになります.「地球の表面には,厚さ100 km程度のリソスフェアと呼ばれる堅い層があり,その下には軟らかいアセノスフェアという層がある.リソスフェアの広がりをプレートといい,プレートはアセノスフェアの上を運動している.地球の表面は何枚かのプレートでおおわれていて,プレートとプレートが接するプレート境界で地学的変動は起きる」(図1).このうち最後の”プレート境界で変動が起きる”というところが,プレートテクトニスがテクトニスであるゆえんです.それは変動をプレートどうしの相対運動に帰着させようということなのです

地殻
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%AE%BB

地球化学的な観点から地球を深さごとに分けたうち、最も外側に位置するものである。地殻の下に位置するマントルがかんらん岩などの超塩基性岩から成るのに対して、地殻は花崗岩などの酸性岩・安山岩などの中性岩・玄武岩などの塩基性岩から成り、その違いから地殻とマントルを分けている。大陸地殻の厚さは地域変化に富むが、30 - 40kmくらいの地域が多い。他方、海洋地殻はほぼ均一で、6kmくらいである。海洋地域にはごく稀に、地殻が存在せずマントルが直接海底や水面上に露出するメガマリオンと呼ばれる地質構造が存在する。リソスフェアの表層を形成する地殻は、主体をなすマントルと比べ剛性が低い。すなわち「柔らかい」。

お知らせ

熊本県阿蘇郡西原村で災害義援金を受け付けています。

http://www.vill.nishihara.kumamoto.jp/emergency/gienkin.

リアノン先生主催Botanica2016, University of Sussex, Brighton, England, September 2nd - 5th 2016

http://botanica2016.com/

|

« April 2016 | Main | June 2016 »