表皮ケラチノサイトは外部の刺激に応答するならば小さな波動エネルギーの変化にも応答するかもしれない?
Keratinocytes at the uppermost layer of epidermis might act as sensors of atmospheric pressure change.
表皮の最上層にあるケラチノサイトは大気圧変化のセンサーとして作用するかもしれない.
atmospheric pressure 大気圧
PUBMEDより
Extrem Physiol Med. 2016 Oct 6;5:11. eCollection 2016.
Denda M1.
Author information
1Shiseido Global Innovation Center, 2-2-1, Hayabuchi, Tsuzuki-ku, Yokohama, 224-8558 Japan ;
資生堂グローバルイノベーションセンター
Japan Science Technology Agency CREST, Kawaguchi, Japan.
戦略的創造研究推進事業(CREST)- 科学技術振興機構
Abstract
要旨
It has long been suggested that climate, especially atmospheric pressure change, can cause health problems ranging from migraine to myocardial infarction.
気候、特に大気圧の変化が、片頭痛から心筋梗塞に至るまで健康問題を引き起こすことが長い間示唆されてきた。
Here, I hypothesize that the sensory system of epidermal keratinocytes mediates the influence of atmospheric pressure change on the human physiological condition. We previously demonstrated that even subtle changes of atmospheric pressure (5-20 hPa) induce elevation of intracellular calcium level in cultured human keratinocytes (excitation of keratinocytes). It is also established that communication occurs between epidermal keratinocytes and peripheral nerve systems.
ここでは、私は、表皮ケラチノサイトの感覚系がヒトの生理的状態に対する大気圧の変化を伝達するという仮説を立てる。私たちは、以前、大気圧(5〜20へク卜パス力ル・hPa)の微妙な変化でさえ、培養ヒトケラチノサイト(ケラチノサイトの励起)における細胞内カルシウムレベルの上昇を誘発することを実証した。また、表皮ケラチノサイトと末梢神経系との間で交信が行われることも確立されている。
Moreover, various neurotransmitters and hormones that influence multiple systems (nervous, cardiovascular, endocrine, and immune systems) are generated and released from epidermal keratinocytes in response to various external stimuli. Thus, I suggest that pathophysiological phenomena induced by atmospheric pressure changes might be triggered by epidermal keratinocytes.
さらに、様々な外部刺激に応答して、複数の系(神経系、心血管系、内分泌系、および免疫系)に影響を与える様々な神経伝達物質およびホルモンが表皮ケラチノサイトから生成および放出される。したがって、私は、大気圧変化によって誘発される病態生理学的現象は表皮ケラチノサイトによって誘発される可能性が示唆される。
pathophysiological phenomena 病態生理学的現象
KEYWORDS:
キーワード
Climate influences; Pain; Peripheral circulation; Peripheral nerve system
気候の影響、疼痛、末梢循環、末梢神経系
用語
気圧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%9C%A7
気圧(きあつ、英語: air pressure[1])とは、気体の圧力のことである。単に「気圧」という場合は、大気圧(たいきあつ、英語: atmospheric pressure[1]、大気の圧力)のことを指す場合が多い。
大気圧
空気も物質であるため、質量があり、地球をおおっている大気の層によって、海面では、面積1cm2あたり約1kgf(水銀柱で約76cm、水の場合約10mに相当)の圧力がかかる。これを大気圧または単に気圧という。高所ほど、その上方にある空気柱の高さが低くなるので、気圧は低くなる。海面での大気圧を 1 とする圧力の単位としても用いられる。
精油・キャリアオイルのご用命は下記にて
http://phytoaroma.ocnk.net/
Recent Comments