What does the spike in the Schumann resonance mean?
https://www.drjoedispenza.com/blog/consciousness/what-does-the-spike-in-the-schumann-resonance-mean/
シューマン共振の急上昇はどういう意味ですか?
In 1952, German physicist and professor W.O. Schumann hypothesized there were measurable electromagnetic waves in the atmosphere that existed in the cavity (or space) between the surface of the earth and the ionosphere. According to NASA, the ionosphere is an abundant layer of electrons, ionized atoms, and molecules that stretches from approximately 30 miles above the surface of the earth to the edge of space, at about 600 miles. This dynamic region grows and shrinks (and further divides into sub-regions) based on solar conditions and is a critical link in the chain of Sun-Earth interactions. It’s this “celestial power station” that makes radio communications possible.
1952年、ドイツ物理学者W.O. Schumannは、地球の地表と電離層との間の空洞(または空間)に存在する大気中に測定可能な電磁波が存在すると仮定した。 NASAによると、電離層は電子、イオン化された原子、および分子の豊富な層で、地球の地表から約30マイル離れたところから約600マイルのところにある宇宙の端まで伸びています。この動的領域は、太陽の条件に基づいて膨張および縮小(さらには小領域に分割)し、太陽 - 地球相互作用の連鎖における重要なリンクです。それは無線通信を可能にするのは、この「天体のパワー」です。
electromagnetic waves:電磁波
ionosphere 電離層
dynamic region 動的領域
In 1954, Schumann and H.L. König confirmed Schumann’s hypothesis by detecting resonances at a main frequency of 7.83 Hz; thus, the “Schumann resonance” was established by measuring global electromagnetic resonances generated and excited by lightning discharges in the ionosphere. While this phenomenon is caused by lightning in the atmosphere, many are not aware of the importance of this frequency as a tuning fork for life. In other words, it acts as a background frequency influencing the biological circuitry of the mammalian brain.
1954年に、シューマンとH.L. ケーニッヒは、7.83Hzの主要周波数で共振を検出することによってシューマン仮説を確認した。したがって、「シューマン共振」は、電離圏の雷放電よって発生し励振される地球全体の電磁共振を測定することによって確立された。この現象は大気中の雷によって引き起こされるので、多くの人々は生命のチュウニング・フォーク(音叉)としてこの周波数の重要性に気づいていないです。言い換えれば、それは、哺乳類の脳の生物学的回路に影響を及ぼすバックグラウンド周波数として作用する。
mammalian brain 哺乳類の脳
As far back as we know, the Earth’s electromagnetic field has been protecting all living things with this natural frequency pulsation of 7.83 Hz. You can think of this as the earth’s heartbeat. The ancient Indian Rishis referred to this as OHM, or the incarnation of pure sound.Whether by coincidence or not, the frequency of 7.83 Hz also happens to be a very powerful frequency used with brain wave entrainment as it’s associated with low levels of alpha and the upper range of theta brain wave states. This frequency has also been associated with high levels of hypnotizability, suggestibility, meditation, and increased HGH (human growth hormone) levels,in addition to increased cerebral blood-flow levels while this frequency is being stimulated.
私たちが知る限りでは、地球電磁場はこの7.83 Hz固有周波数の波動によって全ての生物を保護してきた。あなたはこれを地球の鼓動と考えることができます。古代インドの聖仙は、これをオーム、またはヒュアサウンドの生まれ変わりと呼んでいます。偶然であろうとなかろうと、また、7.83Hz周波数は、アルファの低レベルおよびθ波(シータ波)の脳波状態の上限の範囲に関連しているので、脳波同調に使用される極めて強力な周波数である。また、この周波数が刺激される間に脳血流レベルの上昇に加えて、高レベルの催眠、被暗示性、瞑想、およびHGH(ヒト成長ホルモン)増加と関連している。
earth's electromagnetic field :地球電磁場
Rishis:(ヒンドゥー教) リシ,聖仙:霊感を受けた賢者または詩人
hypnotizability 催眠
suggestibility 被暗示性
human growth hormone ヒト成長ホルモン
It would seem then that our nervous system can be influenced by the earth’s electromagnetic field. Maybe that’s why being in nature has always been so restorative and healing. Disconnecting from a typical city setting by reducing our exposure to crowds, traffic, work, and routine life—and instead getting out in natural surroundings—can slow our brain waves down from the aggressive, vigilant, anxious, and impatient states that are seen in higher ranges of beta brain waves to more restorative alpha waves.
私たちの神経系は地球の電磁場の影響を受けているように見えます。たぶん、それは自然の中にいることが、いつもとても元気で、癒しを続けてきた理由です。混雑、交通、仕事、日常生活への暴露を減少させることによって、典型的な都市環境から切り離すことで、β-脳波の高領域にみられる攻撃的で、用心深く、心配し、いらいら状態から元気付の高いα-波に私たちの脳波をスローダウンさせることが出来ます。
On January 31, 2017, for the first time in recorded history, the Schumann resonance reached frequencies of 36+ Hz.It was considered an anomaly when in 2014 this frequency rose from its usual 7.83 Hz to somewhere in the 15-25 Hz levels—so a jump from 7.83 Hz to 36+ Hz is a big deal. That’s more than a five-fold increase in resonant frequency levels. What does this mean to us as inhabitants of Mother Earth? According to neuroscience, frequency recordings of 36+ Hz in the human brain are more associated with a stressed nervous system than a relaxed and healthy one.
2017年1月31日に、有史時代で初めて、シューマン共振が36 + Hz周波数に達した。2014年に、この周波数が通常の7.83 Hzから15-25 Hz レベルのどこかに上昇したときに異常とみなされていたため、7.83 Hz から 36+ Hzへの大きな上昇は大問題です。それは、共振周波数レベルの5倍以上の増加です。母なる大地の住民として、私たちにとってこれはどういう意味ですか?神経科学によれば、ヒト脳における36 + Hzの周波数記録はリラックスで健康であるよりもストレスを受けた神経系に関連している。
It has long been suspected that human consciousness can impact the magnetic field of the earth and create disturbances in it (and vice versa), particularly during moments of high anxiety, tension, and passion. If you aren’t aware that we’re living in a time of high anxiety, tension, and passion, then you probably are not aware. In addition to the highly charged political, social, economic, and personal environments of our current time, many people have also been feeling like time is speeding up. This might explain the intense disturbance most of us are feeling at this time in history. Could the drastic rise in frequency have something to do with this?
人間の意識は、地球の磁場に影響を与え、特に、不安、緊張、および、欲情の高いときに、その状態で擾乱(逆もまた同様)引き起こすことがあることを昔から疑われてきました。あなたが高い不安、緊張感、欲情の時代に生きていることに気づいていないなら、おそらくあなたは気づいていないでしょう現代の緊迫した政治、社会、経済、および個人の環境に加えて、多くの人々も時間がスピードアップしているようだと感じていた。これは、私たちの多くが歴史の現時点で感じている激しい乱れを説明するかもしれません。周波数の急激な上昇はこれと何か関係がありますか?
As we know from science, the higher the frequency, the more highly diversified the information those frequencies carry.
Since we are organic creatures made of matter and susceptible to electromagnetic fields, and because our lives are inseparable from the earth, then if the earth’s frequency is rising, shouldn’t that also raise our frequency?
私たちが科学から知っているように、周波数がより高くなれば、それらの周波数が伝える情報がより高度に多様化します。私たちは物質で作られている生物で、電磁場の影響を受けやすくて、私たちの生命は地球と切り離せないので、地球の周波数が上昇するならば、私たちの風波数も上昇させてはいけませんか?
Evolution has not always been an easy process, but the energy behind it—the energy of the unified field—is always moving towards greater degrees of organization and wholeness, both within and without.If the earth’s electromagnetic field is raising, then shouldn’t that allow our brain to be able to pick up greater frequencies that are even higher than the stressed state of high beta brain waves? If so, is there a range of brain frequencies above the scale of high beta brain waves that—instead of being associated with a brain that is over aroused and imbalanced—is associated with a brain that is more aware, conscious, and creative?
進化は常に簡単なプロセスではありませんでしたが、統一場のエネルギーのその背後にあるエネルギーは、常に、組織内と組織内の両方でより高度な組織化と全体化に向かっています。地球の電磁場が上昇しているならば、高ベータ脳波のストレス状態よりもさらに高い周波数をピックアップすることができるようにするべきではありませんか?そうであれば、過剰に覚醒して、バランスが取れていない脳に関係するのではなくて、より認識し、意識的で創造的である脳に関係する高ベータ脳周波数の範囲超える広い範囲の脳周波数がありますか?
unified field 統一場
Increases in frequency create increases in consciousness, and when our consciousness increases, we have greater awareness—and that’s what gamma brain waves are. Gamma brain waves, which can be more than twice as high as high beta brain waves, represent an aroused state in the brain, however, they are not connected to the survival states of emergency mode, but correlated with a kind of super consciousness and awareness, as well as higher amounts of love and compassion. As the earth goes through her metamorphosis, maybe we too have to transition through this time of emotional intensity related to beta brain waves before we enter a new consciousness of gamma brain wave states. And wouldn’t that upgrade our nervous system and expand our perception and awareness of reality?
周波数の上昇は意識の増加をもたらし、私たちの意識が高まると、私たちは大きな気づきを得られ、それがガンマ脳波です。高ベータ脳波の2倍以上になるガンマ脳波は脳の覚醒状態を表しますが、しかしながら、それらは緊急モードの生存状態につながりませんが、ある種の超意識および気づき、同じくより多くの愛と思いやりに関連しています。地球が変容するにつれて、ガンマ脳波状態の新意識に入るまえに、多分、私たちもベータ脳波に関連する情動強度のこの時代を過ぎて移行しなければならない。そして、私たちの神経系をアップグレードし、現実の認知と気付を広げることはありませんか?
Super consciousness 超意識
emotional intensity 情動強度
Perhaps we are on the verge of a great evolutionary jump. Another way to say it is we are going through an initiation, after all, isn’t an initiation a rite of passage from one phase to another? Perhaps the earth is assisting us in lifting the veil, initiating us to a quickening in energy, and enabling us to see our true nature. Maybe when we see, remember, and awaken to who we truly are, human beings can finally move as a collective consciousness from a state of surviving to a state of thriving.
おそらく、私たちは大きな進化の飛躍の瞬間を迎えているのかもしれません。別の言い方をすると、それは、私たちがイニシエーションを通過していることで、結局のところ、ある段階から別の段階への通過儀礼イニシエーションするのではないのですか?多分、地球はベールを持ち上げることで私たちを助けてくれていて、私たちにエネルギーの活発化を促していて、私たちの本質を見ることを可能にするのを助けています多分、私たちが真に誰であるかを見て、目覚めると、人間は最終的に生きることの状態から繁栄の状態への集合意識として動くことができます。
collective consciousness 集合意識
関連サイト
総務省|東海総合通信局|コラムvol.21 シューマン共振(共鳴)
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/mymedia/26/1224.html
シューマン共振
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%85%B1%E6%8C%AF
シューマン共振(シューマンきょうしん)あるいはシューマン共鳴(シューマンきょうめい、Schumann resonance)は、地球の地表と電離層との間で極極超長波 (ELF) が反射をして、その波長がちょうど地球一周の距離の整数分の一に一致したものをいう。その周波数は7.83 Hz(一次)、 14.1 Hz(二次)、 20.3 Hz(三次)、……と多数存在する。常に共振し続けているので常時観測できる。
1952年、ドイツの物理学者であるヴィンフリート・オットー・シューマン (Winfried Otto Schumann, 米国イリノイ大学在籍) により発見された。
シューマン共振のエネルギー源は雷の放電や太陽風による電離層の震動だといわれている。
ベータ波
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%B3%A2
ベータ波(ベータは、英: Beta wave)または、ベータ律動(ベータりつどう)は、脳活動の周波数帯を表す言葉で、12 Hz (毎秒 12 サイクル) 以上のものを指す。ベータ状態は通常の覚醒時の意識と関連付けられている。
低振幅で複数の変化する周波数のベータ波は能動的で活発な思考や集中と関連付けられている。主要な周波数帯とともに現れる律動的なベータ波は様々な病理や薬物効果と関連付けられている。例えば、ベンゾジアゼピンやバルビツール酸系などの鎮静性睡眠薬によってベータ波は増加する[要出典]。また、皮質に損傷を受けた患者において、ベータ波は減少、または消失する[要出典]。
ガンマ波
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9E%E6%B3%A2
ガンマ波(ガンマは、英: Gamma wave)は脳波のパターンの1つで、知覚や意識に関連付けられている。ガンマ波は神経細胞集団が電気信号を毎秒約 40 回 (40 Hz) の周波数で放出した際に発生するとされているが、大抵は 26 Hz から70 Hz ほどまでとされる。高次認知活動は低い周波数のガンマ波が突然 40 Hz 程まで倍化した際に生じるとする研究もあるが、24 Hz 以上の脳波をガンマ波とする定義もある。覚醒時、及びレム睡眠時に生じる低電位速波新皮質活動 (low voltage fast neocortical activity : LVFA) の際にガンマ波が常に発生しているとされている。ガンマ波を別個の分類とすることなくベータ波の一部とするべきだとする研究者も存在する
情動
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%8B%95
主に「興奮」が中心的であるが、「不安」「快不快」も情動として扱える。一般的な「怒り」「喜び」「悲しみ」を情動とするか、感情とするかは、心理学、脳科学、医学、認知科学、それぞれの立場により異なる。
人間の感情はきわめて複雑であり、簡単に区別・分類できるものではない。ただし、「基本的には食欲や性欲など本能的な欲求にかかわる感情と、人間が独特にもっている尊敬や慈しみなどの感情に大別することができる[要出典]」とされることがある[誰?]。
通過儀礼
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E9%81%8E%E5%84%80%E7%A4%BC
通過儀礼(つうかぎれい、rite of passage)とは、出生、成人、結婚、死などの人間が成長していく過程で、次なる段階の期間に新しい意味を付与する儀礼。人生儀礼(じんせいぎれい)ともいう。イニシエーションの訳語としてあてられることが多い。通過儀礼を広義に取り、人生儀礼を下位概念とする分け方もある。
イニシエーションとして古来から行われているものとしては割礼や抜歯、刺青など身体的苦痛を伴うものである事が多い。こうした事例は文化人類学の研究対象となっている。
関連ブログ
人間の脳は地球振動・シューマン共振7.83 Hzに同期する。
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2014/04/783-hz-a64c.html
シューマン共振7.83 Hz・健康のための地球固有振動数
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2014/04/783-hz-9f61.html
シューマン共振7.83Hzはヒトの健康と関係があるかも?
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2014/04/783hz-5a51.html
お知らせ
*リアノン・ルイス女史来日セミナー:がんケアにおけるアロマサイコロジー:アロマセラピー介入によるケアおよびやすらぎの向上2017年10月21日(土)〜10月22日(日)(2日間)募集のおしらせ
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2017/04/2017102110192-b.html
マグノリアリーフ5ml・精油
http://phytoaroma.ocnk.net/product/484
マグノリアリーフ
学名:Michelia alba 原産地:インド
抽出部位:葉 抽出方法:水蒸気
化学成分(Second edition ESSENTIAL OIL SAFETYより)
リナロール(78.9%)、β-カリオフィレン(4.4%)、β-エレメン(2.4%)、
(E)-β-オシメン(2.3%)、α-カリオフィレン(1.4%)、ネロリドール、(Z)-β-オシメン(1.3%)
メチルオイゲノール(0.1%)
Recent Comments