« February 2020 | Main | April 2020 »

March 26, 2020

精油とコロナウイルス ティスランド・インスティテュートブログより

昨年はティスランド・インスティテュートブログより下記の記事を紹介させていただきました。

Essential oils to prevent the spread of fluインフルエンザ拡散を防ぐための精油 ティスランド・インスティテュートブログより
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2019/02/--972a.html をご紹介させていただきました。

今年は下記の記事になります。

Tisserand Instituteブログ記事”精油とコロナウイルス”中で精油に関する一部の項目を訳したものです。

Essential Oils and Coronaviruses The Tisserand Institute

https://tisserandinstitute.org/essential-oils-coronavirus/

精油とコロナウイルス・ティスランド・インスティテュートブログより

Shannon Becker, PhD RA

On March 11, 2020, the World Health Organization (WHO) declared a pandemic caused by SARS-CoV-2 – a virus that was first seen in the Chinese city of Wuhan, and subsequently appeared in virtually every country in the world. The designation means that the epidemic of the virus and the disease it causes, COVID-19, has spread internationally, and through local transmission. Efforts to control the epidemic have failed. Pandemic declaration does not mean that the virus has become more infectious or more deadly, nor that individual risk has escalated (other than the risk of catching it). The classification of pandemic means that governments should shift from containment (epidemic control goal) to mitigation of effects (Fischer 2020).

2020年3月11日、世界保健機関(WHO)は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)によって引き起こされたパンデミックパンデミック(世界的な流行)を宣言しました。これは、中国の武漢市で最初に発見され、世界中のほぼすべての国で出現しました。この指定は、ウイルスおよびそれが引き起こす流行病であるCOVID-19が国際的に、そして国内感染を通じて広まったことを意味します。 流行病を制御する努力は失敗しました。パンデミック宣言は、ウイルスの感染性が強くなり、または致命的になったことを意味するものではなく、個人のリスクが増大することもありません(発病リスクを除く)。パンデミック分類とは、政府が封じ込め(流行病管理目標)から影響の軽減(Fischer 2020)に移行することを意味します。

Epidemic 流行病
local transmission 国内感染
catching it 発病

The effects this virus has had on the lives of people around the world cannot be contested – from closed schools, to cancelled sports events and conferences to, in some cases, the quarantine of a whole country. This article will give you some background on the virus and its origins, the ways it impacts the human body, and what we know about essential oils and this type of virus.

このウイルスが世界中の人々の生活に及ぼした影響は、学校閉鎖から、スポーツイベントや会議のキャンセル、場合によっては、全国の検疫まで異議をとなえることはできない。この記事では、ウイルスとその起源、人体への影響の仕方、精油とこのタイプのウイルスについての知識について説明します。


What is a coronavirus?

コロナウイルスとは何ですか?

A look back at SARS and MERS

SARSコロナウイルス(SARS-CoV)と中東呼吸器症候群(MERS:マーズ)を振り返って

COVID-19 and the novel coronavirus

COVID-19と新型コロナウイルス

Take-aways

重要な情報

・There is pandemic of Covid-19, a disease caused by a novel coronavirus called SARS-CoV-2.

・SARS-CoV-2と呼ばれる新型コロナウイルスによって引き起こされる疾患であるCovid-19のパンデミックであります。

・Covid-19 can be a serious illness with probable moratlity between 0.5% and 7% of those infected.

・Covid-19は、感染者の0.5%から7%の間で死亡率が高いと考えられる重篤な病気です。

・This virus is a close relative of SARS-CoV and MERS-CoV,viruses responsible for the 2002 and 212 outbreak of SARS and MERS, respectively.

・このウイルスは、SARS-CoVとMERS-CoVの近縁であり、それぞれ2002年と212件のSARSとMERSのアウトブレイクの原因となっています。

・Research on the antiviral properties of essential oil is limited, which cannot be readily extrapolated to clinical use.

・精油の抗ウイルス作用に関する研究は限られており、臨床使用に対して容易に既知の事柄から推定することはできないです。

・What works for one virus may not apply to other virus. ,

・1つのウイルスで機能するものは、他のウイルスには適用されない場合があります。

・There is no research on essential oil and SARS-CoV-2, and at present we cannot recommend any essential oil as an antiviral or virucidal treatment for people with Covid-19

・精油およびSARS-CoV-2に関する研究はなく、現在のところ、Covid-19の患者に対する抗ウイルスまたは殺ウイルス治療として精油を推奨することはできないです。

・Essential oils may be useful for management of minor symptoms

・エッセンシャルオイルは軽度の症状管理に役立つ場合があります。

・Essential oils are perfectly suited to help manage anxiety caused by the current situation.

・精油は、現在の状況によって起因する不安管理に最適です。

・Seek immediate medical help for severe symptoms, such as shortness of breath.

・息切れなどの重篤な症状については、すぐに医療援助を求めてください。

・For prevention and protection, follow the guideline of the WHO, CDC or other local health authority. Practice good hygiene and social distancing.

・予防と保護のために、世界保健機関(WHO)、アメリカ疾病管理予防センター(CDC)、または他の地元の保健当局のガイドラインに従ってください。良好な衛生状態と社会的距離を保つことを実践してください

What about antiviral essential oils?

抗ウイルス精油はどうですか?

At the time of writing this article, there is no known cure for COVID-19 (although many possibilities are being tested), and there is currently no research into the effect essential oils may have on this particular virus. We are therefore not suggesting any treatment for SARS-CoV-2 infection with essential oils. Current standard of care for COVID-19 is supportive only.

この記事の執筆時点では、新型コロナウイルス(COVID-19)に対する治療法(多くの可能性がテストされています)はわかっていないですが、現在、この特定ウイルスに対する精油の効果に関する研究はありません。したがって、精油を使用した重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)感染治療には示唆しないです。COVID-19の現在の標準治療を支持するのみです。

SARS-CoV-2 新型コロナウイルス
SARS-CoV-2 :severe acute respiratory syndrome coronavirus 2)
新型コロナウイルス(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2)

Essential oils considered to be “antiviral” are not universal virus killers. Before we explain the existing research on “antiviral essential oils”, it is important to clarify the difference between virucidal and antiviral. “Antiviral” means that a compound inhibits the proliferation of a virus, while “virucidal” means a virus is destroyed or deactivated. In many instances, essential oils may be effective in killing one specific virus, but not another. Tea tree (Melaleuca alternifolia) essential oil inhibits the proliferation of influenza viruses inside cells (making it antiviral), but only modestly inhibits HSV-1 and HSV-2 (Garozzo et al 2009). Tea tree essential oil was not able to inhibit proliferation of the non-enveloped viruses poliovirus 1, adenovirus 2, echovirus 9, and Coxsackie B1 (Garozzo et al 2009). Much of the existing research on antiviral essential oils is on viruses that cause skin disease (herpes simplex I and II: HSV-1 and HSV-2), which has little relevance to viruses that cause respiratory tract infections.

「抗ウイルス」とみなされる精油は、普遍的なウイルスキラーではないです。「抗ウイルス精油」に関する既存研究を説明する前に、殺ウイルスと抗ウイルスの違いを明確にすることが重要です。「抗ウイルス」とは、化合物がウイルス増殖を阻害することを意味し、「殺ウイルス」とは、ウイルスが破壊または不活性化されることを意味します。多くの場合、精油は特定ウイルスを殺すのに有効ですが、別のウイルスを殺すことはできません。ティートリー(Melaleuca alternifolia)精油は、細胞内でのインフルエンザウイルスの増殖を抑制します(抗ウイルス性にします)が、HSV-1およびHSV-2をわずかに抑制します(Garozzo et al 2009)。ティートリー精油は、エンベロープを持たないウイルスであるポリオウイルス1、アデノウイルス2、エコーウイルス9、コクサッキーB1の増殖を抑制することができませんでした(Garozzo et al 2009)。抗ウイルス精油に関する既存研究の多くは、皮膚疾患を引き起こすウイルス(単純ヘルペスIおよびII:HSV-1およびHSV-2)であり、気道感染症引き起こすウイルスとはほとんど関係がありません。

antiviral 抗ウイルス剤
existing research 既存研究
virucidal 殺ウイルス剤
HSV: herpes simplex virus:単純ヘルペスウイルス

non-enveloped virus:ノンエンベロープウイルス(エンベロープという脂質性の膜をもたないウイルスの総称)

enveloped virus:エンベロープ‐ウイルス(エンベロープという脂質性の膜をもつウイルスの総称。

respiratory tract infections 気道感染症

In addition, finding research for antiviral activity does not equate to finding an “essential oil recipe for the virus”. For example, an in vitro/in vivo study examining an avian coronavirus that causes upper respiratory infections in chickens and other small birds worldwide showed that a proprietary compound showed virucidal activity and was effective in controlling coronavirus-related bronchitis in chickens (Jackwood et al 2010). The manufacturers report the compound contains botanical oleoresins and essential oils, but do not reveal the formulation. Another in vitro study examining the same avian coronavirus found that ethanol extracted plant material could interfere with the coronavirus infection. The most successful were ethanol extractions (not distilled essential oils) from peppermint (Mentha piperita), thyme (Thymus vulgaris), and a plant called showy tick-trefoil (Desmodium canadense) (Lelešius et al 2019). However, as mentioned above, this does NOT translate into any proven effect.

さらに、抗ウイルス作用の研究を見つけることは、「ウイルスに対する精油のレシピ」を見つけることと同じではありません。たとえば、世界中の鶏やその他の小鳥に上気道感染症を引き起こす鳥コロナウイルスを調べたイン・ビトロ(試験管内で/ イン・ビボ(生体内で)研究では、独自の化合物が殺ウイルス作用を示し、鶏のコロナウイルス関連気管支炎の制御に有効であることが示されました(Jackwood et al 2010 )。メーカーは、化合物に植物性オレオレジンと精油が含まれていると報告していますが、配合は明らかにしていません。同じ鳥コロナウイルスを調べるイン・ビトロ(試験管内で)別の研究では、エタノール抽出された植物原料がコロナウイルス感染を妨げる可能性があることがわかりました。最も成功したのは、ペパーミント(Mentha piperita)、タイム(Thymus vulgaris)、アメリカハギ(Desmodium canadense)と呼ばれる植物(Lelešiuset al 2019)からのエタノール抽出(蒸留精油ではない)でした。ただし、前述のように、これは実証済みの効果にはなっていないです。

Avian coronavirus:鳥コロナウイルス
in vivo(イン・ビボ)とは、“生体内で(の)”という意味で、マウスなどの実験動物を用い、生体内に直接被験物質を投与し、生体内や細胞内での薬物の反応を検出する試験のことを指します。
upper respiratory infections 上気道感染症
proprietary compound 独自の化合物
oleoresin:オレオレジン(エキストラクトから溶剤を除いて半流動性に濃縮したもので,バニラ,コーヒー,オールスパイス,ジンジャー,ペパー,セロリなど)
plant material 植物原料
Desmodium canadense;Hedysarum canadense
マメ科 アメリカハギ Canada tick trefoil; showy ticktrefoil 北米産。多年草。基部から分枝し、高さ40〜80cmになる。葉は3出複葉。花は頂生の総状花序につき蝶形で桃紫色。

The closest to an applicable study is an in vitro study examining SARS-CoV (the 2002/2003 outbreak virus) and the effect of several essential oils. The authors report that a distilled oil extracted from Laurus nobilis berries was an effective virucidal against SARS-CoV (Loizzo et al 2008). The L. nobilis berries were sourced from a region in Lebanon, and the essential oil contained β-ocimene, 1,8-cineole, α-pinene, and β-pinene as the main constituents. This essential oil also contained eremanthin and dehydrocostus lactone as minor constituents at 3.65% and 7.57%, respectively (Liozzo et al 2008). These compounds are somewhat unusual in essential oils, but at least one in vitro study found that dehydrocostus lactone had activity against hepatitis B virus, an enveloped DNA virus (Chen et al 1995). However, laurel berry essential oil is not commercially available, and laurel leaf essential oil is not the same substance. It is possible that the oil used was a combination of essential oil and fatty oil made from Laurel berries by traditional methods, since only 56% of volatile compounds were identified (Tisserand and Young 2012, p322).

適用可能な研究に最も近いのは、SARSコロナウイルス(SARS-CoV)(2002/2003ウイルスのアウトブレイク)といくつかの精油の効果を調べるイン・ビトロ研究です。著者は、ローレル(月桂樹)ベリーから抽出した蒸留油がSARS-CoVに対して効果的な殺ウイルス剤であったと報告しています(Loizzo et al 2008)。 ローレル(月桂樹)の液果はレバノン地域から供給され、精油には、β-オシメン、1,8-シネオール、α-ピネン、およびβ-ピネンが主成分として含まれていました。この精油には、微量成分としてそれぞれ3.65%と7.57%のエレマンチンとデヒドロコスタスラクトンも含まれていました(Liozzo et al 2008)。これらの化合物は精油ではやや珍しいですが、少なくとも1つのイン・ビトロの研究では、デヒドロコスタスラクトンがエンベロープDNAウイルスであるB型肝炎ウイルスに対して活性があることがわかりました(Chen et al 1995)。しかし、ローレル(月桂樹)液果精油は市販されておらず、ローレルリーフ精油は同じ成分ではありません。揮発性化合物の56%しか同定されていないため、使用した油はローレル(月桂樹)液果から作られた精油と脂肪油のブレンドであった可能性があります(Tisserand and Young 2012、p322)。

S ARSコロナウイルス
https://ja.wikipedia.org/wiki/SARS%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9

SARSコロナウイルス(サーズコロナウイルス、英: Severe acute respiratory syndrome coronavirus, SARS-CoV)は一本鎖プラス鎖RNAウイルスで、SARS関連コロナウイルス (SARSr-CoV) に属するコロナウイルス。2003年に流行した重症急性呼吸器症候群 (Severe acute respiratory syndrome = SARS) の病原体として同定された。通称 SARSウイルス。飛沫感染により広がるとみられている

Laurus nobilis 科名:クスノキ科ゲッケイジュ属 (常緑高木) 別名:ローレル、ゲッケイヨウ(月桂葉)


ローレルリーフ・オイル 化学成分
カラーグラフで読む精油の機能と効用 三上杏平著より

1,8-シネオール:56%、酢酸テルピネル:9.3%、サビネン:7%、α-ピネン:4.5%、テルピネン-4-オール:3.6%、α-テルピネンオール:2%、リナロール:1.5%

eremanthin エレマンチン(セキステルペン ラクトン)
dehydrocostus lactone デヒドロコスツスラクトン(セキステルペン ラクトン)
distilled oil 蒸留油


Research into coronaviruses may eventually address the antiviral efficacy of essential oils, but to date, in vitro data on the antiviral and virucidal activity of essential oils is limited, and in vivo human data is non-existent. As such, the specific mechanisms that coronaviruses use is poorly understood. SARS-CoV-2 is the most recent outbreak, which means even less is known about this coronavirus.
コロナウイルス研究は最終的に精油の抗ウイルス作用に対処する可能性がありますが、今日まで、精油の抗ウイルスおよび殺ウイルス作用に関するイン・ビトロ(試験管内で)データは限定されており、イン・ビボ(生体内で)のヒトデータは存在しません。そのため、コロナウイルスが使用する特定のメカニズムはよくわかっていません。 SARSコロナウイルス(SARS-CoV-2)は最近のアウトブレイクです。つまり、このコロナウイルスについてはあまり知られていません。

用語

単純ヘルペス(HSV)1型・2型-IgG - BML,Inc.
http://uwb01.bml.co.jp/kensa/search/detail/3804508
単純ヘルペスウイルス(HSV)には、HSV-1(1型)とHSV-2(2型)があり、従来1型は口唇ヘルペスや単純ヘルペス角膜炎の原因となり、2型は性器ヘルペスの原因とされてきた。しかし、現在では性器ヘルペスのうち約40%は1型が占めることがわかっている。HSV感染症の大部分は不顕性感染だが、初感染発症の脳炎や性器ヘルペス等では重篤となる。HSVは宿主の状態により再発を繰り返すが、2型は再発率が高く、1型に比べて向神経性が強いとされている。
non-enveloped virus:ノンエンベロープウイルス(エンベロープという脂質性の膜をもたないウイルスの総称)アルコール・中性洗剤・熱に対する抵抗力が高い。ノロウイルス・ロタウイルス・アデノウイルスなどが知られる。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9/#jn-296769

enveloped virus:エンベロープ‐ウイルス(エンベロープという脂質性の膜をもつウイルスの総称。アルコール・中性洗剤・熱などで感染能力を失わせることができる。ヘルペスウイルス・コロナウイルス・インフルエンザウイルスなどが知られる。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9/

生理活性を有するセスキテルペンラクトン類の合成研究
https://www.jstage.jst.go.jp/article/yukigoseikyokaishi1943/50/10/50_10_858/_pdf

1.はじめに

セスキテルペンラクトン類には,抗腫瘍活性1,2),抗菌活性3),蠕虫4)や住血吸虫1,5)に対する殺虫および駆虫作用,またその宿主となる軟体動物への殺虫作用6),抗潰瘍作用7),植物の成長促進および阻害活性1,8)など興味ある生理活性を示す化合物が多数含まれる

続いて下記の項目が記載されています。

What can we learn about essential oils from research on other viruses?

他のウイルス研究から何を学ぶことができますか。

Symptom management and psychological wellbeing

症状管理および心理的に健康な状態

Summary

まとめ

|

March 20, 2020

天然抗ヒスタミンハーブ

天然抗ヒスタミンハーブ

Natural Antihistamine Herbs

https://www.acufinder.com/Acupuncture+Information/Detail/Natural+Antihistamine+Herbs

Histamine is a chemical, which is involved in our local immune response as well as regulating physiological function in the gut, acting as a neurotransmitter. During the time of seasonal allergies, the body's immune system sees pollen as an invader. In an allergic reaction, our body produces histamine, as a defense mechanism. This inflammatory chemical attaches the cells in our body and causes irritation. It is the deficiency of this enzyme that triggers an allergic reaction as histamines gathers in the synapses.

ヒスタミンは化学物質であり、私たちの局所免疫応答に関与しているだけでなく、腸内の生理機能を調節し、神経伝達物質として働きます。季節性アレルギーの期間中、体の免疫系は花粉を侵入者と見なします。アレルギー反応では、私たちの体は防御機構としてヒスタミンを生成します。この炎症性化学物質は私たちの体の細胞に付着し、刺激を引き起こします。ヒスタミンがシナプスに集まり、アレルギー反応を引き起こすのはこの酵素の不足です。

local immune response
局所免疫反応
physiological function
生理機能
seasonal allergies
季節性アレルギー
pollen
 花粉

An antihistamine serves to reduce or eliminate the effects brought on by histamine, a chemical mediator released during allergic reactions. Antihistamines are commonly used for allergic rhinitis, allergic conjunctivitis, contact dermatitis, urticaria (hives), angioedema and pruritus (atopic dermatitis, insect bites).

抗ヒスタミン薬は、アレルギー反応中に放出される化学メディエーターであるヒスタミンによってもたらされる効果を軽減または排除するのに役立ちます。抗ヒスタミン薬は、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、接触性皮膚炎、じんましん(じんましん)、血管浮腫およびそう症(アトピー性皮膚炎、虫刺され)によく使用されます。

pruritus
掻痒そうよう(症),かゆみ
chemical mediator
:ケミカルメディエー, 化学伝達物質
allergic conjunctivitis
 アレルギー性結膜炎
contact dermatitis
接触皮膚炎
urticaria (hives)
 じんましん(じんましん)
angioedema
血管性浮腫

There are hundreds of plants used all over the world, which are used in herbal medicine as treatments for histamine attacks. Here are some of the most accessible and reliable.

世界中で何百もの植物が使用されており、ヒスタミン発作の治療薬として薬草療法で使用されています。以下は、最もアクセスしやすく信頼性の高いものです。

Basil (Ocimum sanctum): this great herb has a history in helping prevent stomach cramps, gas as well as constipation. A poultice of Basil leaves can can work as an antihistamine to draw out insect, bee wasp, or snake venom. It helps alleviate acne, heal abrasions and speeds healing when used on cuts.

ホーリーバジル(Ocimum sanctum):この偉大なハーブには、胃のけいれん、ガス、便秘の予防に役立つ歴史があります。バジル葉の湿布は、抗ヒスタミン薬として働き、昆虫、ハチ、スズメバチの毒を引き抜きます。にきびを軽減し、擦り傷を癒し、カットして使用すると治癒を促進します。

Chamomile (Matricaria chamomilla): is rich in anti-histamine properties. The flowers can be crushed and used as a poultice for inflammatory swelling. Make a tea and drink 2-3 times a day. Chamomile can cause histaminic allergic reactions in some very sensitive people. If this occurs, simply discontinue.

カモミール ジャーマン(Matricaria chamomilla):抗ヒスタミン特性が豊富です。花は粉砕して炎症性腫脹の湿布として使用できます。お茶を作り、123回飲む。カモミールは、非常に敏感な人にヒスタミン性アレルギー反応を引き起こす可能性があります。これが発生した場合は、すぐに中止してください。
inflammatory swelling
 炎症性腫瘤
poultice
湿布

Echinacea (Echinacea purpurea): Echinacea is a widely used herbal remedy for treatment of upper respiratory tract infections. This purple coneflower has shown to have antihistamine properties.

エキナセア(Echinacea purpurea):エキナセアは、上気道感染症の治療に広く使用されている薬草療法です。この紫色のコーンフラワーには、抗ヒスタミン特性があることが示されています。

Fennel (Foeniculum vulgare): In my Chinese herbal practice, fennel is used for indigestion, spasms in the digestive tract, as well as expelling phlegm from the lungs. Fennel is rich with the antioxidant flavonoid "Quercetin". Quercetin is a strong natural antihistamine shown to be very helpful for allergies and histamine-related inflammation. Make as a tea and drink 2-3 times per day.

フェンネル(Foeniculum vulgare):私の中国のハーブ療法では、フェンネルは消化不良、消化管のけいれん並びに肺からの痰排出に使用されます。フェンネルには、抗酸化フラボノイド「ケルセチン」が豊富に含まれています。ケルセチンは、アレルギーやヒスタミン関連炎症に非常に役立つことが示されている強力な天然抗ヒスタミン薬です。お茶として作り、123回飲む。

phlegm


Ginger (Zingiber officinale): another classic herb in the Chinese Materia Medica, ginger works well on allergic reactions such as hives and wheals. Slice up a ginger root boil it in eight cups of water for 30 minutes. Allow the herbs to steep for another 30 after you have boiled it. Drink 2 to 3 cups a day. You may add the tea to a hot bath and soak for 20 minutes. Dip a wash cloth in the tea once it is at room temperature and use as a compress.

生姜(Zingiber officinale):中国のマテリアメディカのもう1つの古典的なハーブである生姜は、じんましんやみみずばれなどのアレルギー反応に効果的です。生姜の根茎をスライスし、8カップの水で30分間煮沸します。あなたがそれを沸騰させた後、ハーブがをさらに30分置いてください。123杯を飲む。ホットバス(熱浴)にハーブティーを入れて、20分間浸すことができます。ハーブティーが室温になったら、お茶にタオルを浸し、湿布として使用します。

hot bath
熱浴、(高)温浴

washcloth
タオル
hives
じんましん
wheals
 膨疹(皮膚の盛り上がり)、みみずばれ

Thyme (Thymus vulgaris): is a natural antihistamine, as well as having antiseptic properties to help purge infections. The essential oil has been shown to have antimicrobial activity against a host of different bacteria and fungi.

タイム(Thymus vulgaris):天然の抗ヒスタミン剤であり、感染を一掃するのに役立つ殺菌作用を有しています。精油には、さまざまなバクテリアや菌類に対する抗菌作用があることが示されています。

antiseptic properties
殺菌作用

Vitamin C: is believed to be a natural antihistamine agent if used at high doses, around 3,000mg to 5,000mg a day.

ビタミンC1日あたり約3,000mgから5,000mgの高容量で使用される場合、天然の抗ヒスタミン剤と考えられています。

high doses
高用量

Wild Oregano (Origanum vulgare): aka Wild Marjoram, have at least seven different antihistaminic chemicals, therefore fights allergies as well as fungus and infection.

オレガノ(Origanum vulgare):別名野生マジョラムは、少なくとも7つの異なる抗ヒスタミン化学物質を有しているため、アレルギーや真菌、感染症と戦います。

Origanum vulgare
 オレガノ、しそ科

Essential Oils As Antihistamines

抗ヒスタミン剤としての精油

Essential oils should be used in a base oil (to avoid irritation) and massaged on the skin. NEVER use essential oils internally.

精油は(刺激を避けるために)ベースオイルで使用し、皮膚にマッサージする必要があります。 精油を内服で使用しないでください

Caraway Seed Oil: has antihistamine and antimicrobial properties and is very effective in treating mild allergic reactions.

キャラウェイ精油:抗ヒスタミンおよび抗菌作用があり、軽度のアレルギー反応の治療に非常に効果的です。

Clove Oil: has antihistamine properties. This essential oil is helpful in the treatment of dermatitis due to allergic reactions.

クローブ精油:抗ヒスタミン作用があります。 この精油は、アレルギー反応による皮膚炎の治療に役立ちます。

Lemon balm (also known as melissa): has antihistamine action and is useful to treat eczema and headaches. This essential oil has antihistamine properties and helps with allergies.
レモンバーム(メリッサとしても知られています):抗ヒスタミン作用があり、湿疹や頭痛の治療に役立ちます。 この精油には抗ヒスタミン作用があり、アレルギーを助けます。

用語

抗ヒスタミン薬
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%97%E3%83%92%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3%E8%96%AC

抗ヒスタミン薬(こうヒスタミンやく、Antihistamine)は、ヒスタミンの作用を抑制する薬品である。特にヒスタミンH1受容体拮抗薬を指す。抗ヒ剤と略称することもある。鼻水といったアレルギー症状や、酔い止めの成分として知られ、花粉症の薬や総合感冒薬にも含まれる。

抗ヒスタミン薬(ヒスタミンH1受容体拮抗薬)は現在2種類存在する。先に登場した第一世代抗ヒスタミン薬の強い鎮静作用が眠気を引き起こしたり、インペアード・パフォーマンスという認知機能の低下を引き起こすことから、その点において改良された第二世代抗ヒスタミン薬が登場している。日本はこの副作用の危険性の認知度があまり高くなく、成人で20-40%、小児では80-95%という頻度で医師によって処方され、医師や薬剤師による説明の必要性が認識されている。

 

精油・キャリアオイル商品のご用命は下記にて
http://phytoaroma.ocnk.net/

|

March 05, 2020

健康と感情:あなたの感情状態によってインフルエンザウイルスに感染しやすくなるかも?MOLECULES OF EMOTION(感情の分子)より

2013年の2月と3月の下記のブログをつなげたものです。ウイルスと免疫についてです。

February 04, 2013
健康と感情:あなたの感情状態によってインフルエンザウイルスに感染しやすくなるかも?MOLECULES OF EMOTION(感情の分子)より
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2013/02/post-0a3c.html

March 27, 2013
健康と感情:条件付けと免疫系:MOLECULES OF EMOTION(感情の分子)より
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2013/03/index.html


下記の翻訳はMOLECULES OF EMOTION(感情の分子)CANDACE B.PERT,PHD.D(キャンダス・パート博士著)の189ページのHEALTH AND EMOTIONの一部を訳したものです。心の状態とインフルエンザウイルス感染は関係しているみたいです。

健康と感情

次に、個々人の健康状態に対する心と感情との関係はどんなことですか?私たちが見てきたように、神経ペプチドとそれらの受容体は感情の基質であって、それらは健康と病気が作られるメカニズム・免疫系とたえず連絡を取り合っています。今、免疫系が私たちの健康に影響を与えることを知る一つの方法は動脈のプラーク形成を通じてです。免疫細胞は心臓発作の主要な因子―冠状動脈血管のプラーク蓄積を増大または減少させるかのどちらかでペプチドを噴出する。そして、このことで感情がどんな役割をするかはわからないけれど、疫学的証拠は結びつきがあることを示唆しています。例えば、週の他の日より月曜日の朝に心臓発作が多いこと、および、キリスト教徒はクリスマスと中国人は新年後の日の間に死亡率のピークがあることは文書で裏付けられています。これらは全ての日が高感情下であるために、あれやこれやで、いくらかの方法で感情が人々の心臓の状態と関連があることは明らかな様であります。

他に可能性ある免疫系の関係はウイルスと関係があります。ウイルスが細胞内に侵入するために神経ペプチドと同じ受容体を使用します。結合するために特定の受容体に対してどのくらい量の天然ペプチドがまわりあって得られるかによって、その受容体にフィトするウイルスの細胞内侵入は容易にまたは困難になります。感情の分子はウイルスの細胞内侵入に関与するために、私たちの感情状態がウイルスに感染にするかどうかに影響を与えることを仮定することは論理的であります。このことは、ある人は他の人より同じ負荷量のウイルスで病気になる理由を説明するかも知れない。あなたについてはわかりませんが、スキーに行こうとすると病気に罹ったことは決してないです。高揚したムード、エキサイティングな可能性または冒険に対する一つの楽しい予測および望みがあるウイルスに対して予防することができるのか? このことが如何に働くかも知れないことの一つの可能な説明は、主要な精神薬理学理論によると、ウイルス風邪の原因のライノウイルスは心の幸せな状態に流れると考えられる情報物質・ノルアドレナリンの受容体を用いて細胞に侵入します。おそらく、何が起こっているかはルアドレナリン、あなたが幸せな時、ノルアドレナリンが全ての潜在的ウイルス受容体をブロックしているためにライノウイルスは細胞内に侵入することができない。

条件付けと免疫系

何世紀にわたって、健康と病気に対する精神過程および感情過程の影響に興味がもたれた。アリストテレスはその中で気分と健康との関係を初めて示唆した人であった。“魂と体は、私は示唆する、交感神経的にそれぞれ反応します。”彼は格言で証明した。しかし、それは20世紀初頭のことであって、研究者は関連の発見およびそれらの関連の一つ、免疫系は鍛えられることを証明するための十分強力な道具をもっていた。1920年代および1930年代に、草分けのロシアの科学者が古典的バブロフ型条件付けは免疫反応を抑制および増強の両方をできることを示した。例えば、モルモットおよびウサギの実験で、彼らは免疫系刺激のために細菌の注入とそのようなラッパの一吹きの合図を一緒にした。反復実験の後に、ホルンの音を聞くたびに細菌注入の刺激がなくても動物は免疫活性ができることを“学んだ”。

あるアメリカ人はこの脈絡を取り上げて、脳と免疫系との通信リンクについてさらに研究した。ロチェスター大学医学部の心理学者Robert Ader(精神神経免疫学の用語を造語した人)および彼の同僚は1970年代に一連の草分け的な実験をおこなった。バブロフが犬を訓練して食べ物のアプローチとベルが鳴る音を関連付けたように、彼らはラットを訓練して物事とある種の刺激を関連付けた。AderとCohenの研究で、甘味性サッカリンで味付けされた免疫抑制薬剤が与えられた。結局は、彼らはこの薬剤の作用に条件付けされたので、薬剤から分離されたサッカリンの味だけで彼らの免疫系―生理機能を変更させる精神的暗示(mental cues)の他の証明―の抑制を引き起こした。

これらの研究は免疫系が潜在意識レベルまたは自律神経レベルで条件付けできるかもしれないことを示しているので、免疫系も意識的に制御できるだろうと1990年にHoward Hallが示したことはそのままである。オハヨウ州のケース・ウェスタン・リザーブ大学で行われたHallの重要な実験で、彼はサイバー生理的適応戦略で彼のヒト被験者に指示した。言葉・サイバーはギリシャ語・”Kybernetes”から由来して、操縦または舵取りを意味して、この文脈で、リラクセーションとイメージ療法、自己催眠、バイオフィードバックトレーニング、および自律訓練法などの自己制御実践を特に言及します。幾つかの対照群を用いて、Hallはこれらのサイバー生理的適応戦略を受けた人々はこれらのテクニックを用いて、唾液と血液の検査によって測定されて、被験者の白血球細胞の粘着性(stickness)を意識的に上昇させたことを示した。彼の研究まで、潜在意識制御下で免疫変更によって仲介されるかも知れない両方のいぼ・疣贅(ゆうぜい)および喘息において自己催眠と臨床効果との関係は逸話的な報告であった。しかし、細胞レベルで変化の測定はなくて、意識制御に対する可能性を証明する研究はなかった。Hallは意識的介入である心理的用意が直接免疫系の細胞機能に影響を及ぼす可能性があることを初めて示しました。

精油・キャリアオイル商品のご用命は下記にて
http://phytoaroma.ocnk.net/

|

March 04, 2020

1、8-シネオールはマウスのインフルエンザウイルス誘発性肺炎から保護します

1, 8-Cineol Protect Against Influenza-Virus-Induced Pneumonia in Mice

1、8-シネオールはマウスのインフルエンザウイルス誘発性肺炎から保護します

PUBMEDより

Inflammation 39 (4), 1582-93 Aug 2016
Yun Li 1 , Yanni Lai 1 , Yao Wang 1 , Ni Liu 1 , Fengxue Zhang 1 , Peiping Xu 2

Abstract

要旨

1,8-Cineol is a major monoterpene principally from eucalyptus essential oils and has been shown to exert anti-inflammatory, antiviral, and inhibitory of nuclear factor (NF)-kB effect. In the present study, we evaluated the effect of 1,8-cineol on mice infected with influenza A virus.

1、8-シネオールは主にユーカリ精油由来の主要なモノテルペンであり、抗炎症、抗ウイルス、および(NF)-kB(核内因子)-kB作用の阻害を発揮することが示されています。本研究で、私たちは、インフルエンザAウイルスに感染したマウスに対する1、8-シネオールの作用を評価した。

(NF)-kB :(核内因子)-kB

We found that 1,8-cineol protects against influenza viral infection in mice. Moreover, 1,8-cineol efficiently decreased the level of IL-4, IL-5, IL-10, and MCP-1 in nasal lavage fluids and the level of IL-1β, IL-6, TNF-α, and IFN-γ in lung tissues of mice infected with influenza virus.

私たちは1,8-シネオールがマウスのインフルエンザウイルス感染を防ぐことを解明しました。さらに、1,8-シネオールは鼻洗浄液中における, IL-4, IL-5, IL-10,(インターロイキン-4・-5・-10)とMCP-1(単球走化性タンパク質-1)の濃度およびインフルエンザに感染したマウス肺組織におけるIL-1β, IL-6(インターロイキン-1β、-6), TNF-α(腫瘍壊死因子-α)、とIFN-γ(インターフェロン-γ)の濃度を効率的に低下させた。

nasal lavage fluid 鼻洗浄液
MCP-1:monocyte chemoattractant protein-1 :単球走化性タンパク質-1
IFN-γ(インターフェロン-γ)
TNF:Tumor Necrosis Factor:腫瘍壊死因子

The results also showed that 1,8-cineol reduced the expression of NF-kB p65, intercellular adhesion molecule (ICAM)-1, and vascular cell adhesion molecule (VCAM)-1 in lung tissues. Thus, 1,8-cineol appears to be able to augment protection against IFV infection in mice via attenuation of pulmonary inflammatory responses.

また、結果は、1,8-シネオールが肺組織におけるNF-kB p65(核内因子κB p65)、細胞間接着分子(ICAM)-1,および血管細胞接着分子(VCAM)-1の発現を減少させることを示した。したがって、1,8-シネオールは、肺の炎症反応の減弱を介して、マウスのIFV(インフルエンザウイルス感染に対する保護を増強できるようです。

intercellular adhesion molecule (ICAM)-1 細胞間接着分子(ICAM)-1
vascular cell adhesion molecule 1血管細胞接着分子1

Keywords: 1,8-cineol; inflammatory cytokines; influenza A virus; viral pneumon

キーワード:1,8-シネオール、炎症性サイトカイン、インフルエンザAウイルス、ウイルス性肺炎。

用語
NF-κB
https://ja.wikipedia.org/wiki/NF-%CE%BAB

NF-κB(エヌエフ・カッパー・ビー、核内因子κB、nuclear factor-kappa B)は転写因子として働くタンパク質複合体である。NF-κBは1986年にノーベル生理学医学賞受賞者であるデビッド・ボルティモアらにより発見された。免疫グロブリンκ鎖遺伝子のエンハンサー領域に結合するタンパク質として発見され、当初はB細胞に特異的なものと考えられていたが、後に動物のほとんど全ての細胞に発現していることが明らかとなった。高等生物に限らずショウジョウバエやウニなどの無脊椎動物の細胞においてもNF-κBが発現している。

NF-κBはストレスやサイトカイン、紫外線等の刺激により活性化される[1]。NF-κBは免疫反応において中心的役割を果たす転写因子の一つであり、急性および慢性炎症反応や細胞増殖、アポトーシスなどの数多くの生理現象に関与している。NF-κB活性制御の不良はクローン病や関節リウマチなどの炎症性疾患をはじめとし、癌や敗血症性ショックなどの原因となり、特に悪性腫瘍では多くの場合NF-κBの恒常的活性化が認められる。さらにNF-κBはサイトメガロウイルス (CMV) やヒト免疫不全ウイルス (HIV) の増殖にも関与している

インターロイキン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3

インターロイキン(Interleukin)とは一群のサイトカインで、ヘルパーT細胞(leukocyte から-leukin)によって分泌され、細胞間(inter-)コミュニケーションの機能を果たすものをいう。ILと略される。

初め個別に命名されリンフォカインやモノカインとしても分類され混乱したため、1979年に整理され、ILのあとにタンパク質として同定された順に番号を付けて呼ぶことになった。現在30種類以上が知られている。

免疫系の機能は多くをインターロイキンに負っており、自己免疫疾患や免疫不全の多くの難病もインターロイキンに関係している。
主なものを示すと次のようであるが、単球やマクロファージが産生するものはモノカイン、リンパ球が産生するものはリンフォカインにも分類される。

1.自然免疫におけるウイルス感染認識機構
http://jsv.umin.jp/journal/v56-1pdf/virus56-1_001-008.pdf

自然免疫におけるウイルス感染認識機構ウイルスは細菌の様に自己で増殖せず,動物細胞をはじめ細菌,真菌,植物等の生細胞に侵入し,感染細胞の代謝機能を借用して自己の複製を行っている.
そのシグナル伝達経路が明らかになってきた.

1.I 型インターフェロン(IFN)
細胞がウイルスに感染すると,様々なサイトカイン,ケモカイン,プロスタノイド等が産生され,炎症反応を惹起する.これらの中で特に重要なものは,I 型IFN(複数のIFN-αと一種類のIFN-β)で,ウイルス感染後の自然免疫応答だけでなく獲得免疫の活性化にも重要な役割を果たす.

I 型IFN は,自然免疫や獲得免疫の活性化だけでなく,蛋白合成,細胞増殖や生存に直接影響を与えるたくさんのエフェクター蛋白を誘導し,ウイルスの増殖を抑
制している1).

精油・キャリアオイル商品のご用命は下記にて
http://phytoaroma.ocnk.net/

|

« February 2020 | Main | April 2020 »