大麻テルペン(α-フムレン、β-ミルセン、β-カリオフィレン、α-ピネン、リナロール、リモネン、テルピノレン、(Z)-β-オシメンなど)
ホップ精油(Humulus lupulus L・アサ科)資料作りのためにSecond Edition Essential Oil Safety/Robert Tisserl/Rodney Youngの本で化学成分調べました。最初の成分はα-Caryophyllene(36.7%)でした。β-カリオフィレンには馴染みがあるがα-カリオフィレンは初めて知りました。α-Caryophylleneの機能性を調べていてもなかなかでてこなくて、調べているうちにα-カリオフィレンはα-フムレンであることがわかりました。そこでα-humuleneの機能性を調べていたらcannabis terpene 大麻テルペンの名前に出会いました。
大麻草について調べてみました。
大麻草(Cannabis sativa) アサ科(Cannabaceae)で中央アジア高原原産の一年草です。化学成分は、カンナビノイド類、テルペノイド類、フェノール類、フラボノイド類を含む400種類以上のさまざまな化学成分が含まれています。テルペノイド類、フェノール類は精油の化学成分です。
主要カンナビノイド はマリファナの主成分で有名なTHC(テトラ・ ヒドロ・カンナビノール・花穂と葉)および精神作用のないCBD(カンナビジオール・茎と種子)です。テルペノイド類にはフムレンが含まれます。
大麻テルペン
α-フムレン、β-ミルセン、β-カリオフィレン、α-ピネン、リナロール、リモネン
テルピノレン、(Z)-β-オシメンなどです。
大麻テルペンが含まれている精油
ホップ精油(Humulus lupulus L・アサ科)化学成分・
Second Edition Essential Oil Safety/Robert Tisserl/Rodney Youngより
α-フムレン(37.7%)、β-ミルセン(25.4%)、β-カリオフィレン(9.8%)、
γ-カジネン(5.5%)、δ-カジネン(4.1%)、α-ムウロレン(3.0%)、α-コパイエン(1.5%)
ゲラニオール(1.5%)、サビネン(1.4%)、β-セリネン(1.2%)、リナロール(1.1%)
α-セリネン(1.0%)、(E)-β-オシメン(1.0%)
ヘンプ精油(Cannabis sativa) アサ科(Cannabaceae)
化学成分
Second Edition Essential Oil Safety/Robert Tisserl/Rodney Young
β-ミルセン(31.1%)、β-カリオフィレン(13.7%)、(E)-β-オシメン(10.2%)
テルピノレン(8.9%)、α-ピネン(3.0%)、α-フムレン(4.5%)、
β-カリオフィレンオキサイド(2.2%)、(-)-β-ファルネッセン(1.7%)、
(E)-β-ベルガモテン(1.7%、(Z)-β-オシメン(1.1%)、(+)リモネン(1.0%)
ホップ精油のお求めは下記にて
ホップ5ml・精油
https://phytoaroma.ocnk.net/product/274
いつもありがとうございます。
Recent Comments