« 話したり歌ったりする最中に発生する微粒子エアロゾルがCOVID-19感染に重要な役割を果たしている可能性がある。シンガポールの研究Science dailyより | Main | 高リスクな(65歳以上、肥満、糖尿病、慢性腎不全、心臓病、妊娠など)COVID-19陽性患者のためのモノクロール抗体療法” 米国政府公的ウエッブサイトコンバットCOVIDより »

September 04, 2021

SARS-CoV-2の自然免疫とワクチン誘発性免疫の比較:再感染とブレイクスルー感染medRxivより

Comparing SARS-CoV-2 natural immunity to vaccine-induced immunity: reinfections versus breakthrough infections

https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.08.24.21262415v1

SARS-CoV-2の自然免疫とワクチン誘発性免疫の比較:再感染とブレイクスルー感染

breakthrough infections ブレイクスルー感染


下記の論文はmedRxiv”にAug 24,2021掲載

This article is a preprint and has not been peer-reviewed [what does this mean?]. It reports new medical research that has yet to be evaluated and so should not be used to guide clinical practice.

この論文はプレプリントで査読を受けていないです。「これは何を意味しますか」。この論文は、まだ評価されていない新しい医学研究を報告しているため、臨床診療の指針として使用すべきではありません。

Abstract

要旨

Background

背景

Reports of waning vaccine-induced immunity against COVID-19 have begun to surface. With that, the comparable long term protection conferred by previous infection with SARS-CoV-2 remains unclear.

背景 COVID-19に対するワクチン誘発免疫が低下しているという報告が出始めている。それによって、SARS-CoV-2に過去に感染していた場合に得られる同程度の長期的な防御効果については不明である。

Methods

方法

We conducted a retrospective observational study comparing three groups:

我々は,3つのグループを比較する後ろ向き観察研究を行った。

(1)SARS-CoV-2-naïve individuals who received a two-dose regimen of the BioNTech/Pfizer mRNA BNT162b2 vaccine,

SARS-CoV-2未感染者がビオンテック/ファイザーのメッセンジャーRNA (mRNA) BNT162b2ワクチンを2回接種した場合


(2)previously infected individuals who have not been vaccinated, and

(2)過去に感染したがワクチンを接種していない場合


(3) previously infected and single dose vaccinated individuals.

(3)過去に感染して、ワクチンを1回接種した場合

Three multivariate logistic regression models were applied. In all models we evaluated four outcomes: SARS-CoV-2 infection, symptomatic disease, COVID-19-related hospitalization and death. The follow-up period of June 1 to August 14, 2021, when the Delta variant was dominant in Israel.

3つの多変量ロジスティック回帰モデルを適用した。すべてのモデルで、4つのアウトカムを評価した。SARS-CoV-2感染、症候性疾患、COVID-19関連の入院、死亡の4つのアウトカムを評価した。追跡期間は、イスラエルでデルタ変異株が優勢であった2021年6月1日から8月14日までとした。

retrospective observational study 後ろ向き観察研究
BioNTech/Pfizer ビオンテック/ファイザー
メッセンジャーRNA (mRNA) を基にしたワクチンで
multivariate logistic regression 多変量ロジスティック回帰
symptomatic disease症候性疾患、

Results
結果

SARS-CoV-2-naïve vaccinees had a 13.06-fold (95% CI, 8.08 to 21.11) increased risk for breakthrough infection with the Delta variant compared to those previously infected, when the first event (infection or vaccination) occurred during January and February of 2021. The increased risk was significant (P<0.001) for symptomatic disease as well. When allowing the infection to occur at any time before vaccination (from March 2020 to February 2021), evidence of waning natural immunity was demonstrated, though SARS-CoV-2 naïve vaccinees had a 5.96-fold (95% CI, 4.85 to 7.33) increased risk for breakthrough infection and a 7.13-fold (95% CI, 5.51 to 9.21) increased risk for symptomatic disease. SARS-CoV-2-naïve vaccinees were also at a greater risk for COVID-19-related-hospitalizations compared to those that were previously infected.


結果

SARS-COV-2ナイーブワクチン接種者は、第1波(感染またはワクチン接種)が2021年の1月から2月に発生した場合,以前の感染者と比較してデルタ変異株のブレイクスルー感染リスクが13.06倍(95%CI,8.08〜21.11)に上昇した。このリスク増加は、症候性疾患についても有意(P<0.001)同様であった。ワクチン接種前の任意の時期(2020年3月から2021年2月まで)に感染が発生した場合、自然免疫力が低下している証拠が示されたが、SARS-CoV-2ナイーブワクチン接種者は、ブレイクスルー感染のリスクが5.96倍(95%CI,4.85〜7.33)、症候性疾患のリスクが7.13倍(95%CI,5.51〜9.21)増加した。また,SARS-CoV-2 ナイーブワクチン接種者は,過去に感染した者と比較して COVID-19 関連の入院のリスクが高かった。

naïve vaccinees ナイーブワクチン(抗原・ウイルスにさらされていないワクチン

Conclusions

結論

This study demonstrated that natural immunity confers longer lasting and stronger protection against infection, symptomatic disease and hospitalization caused by the Delta variant of SARS-CoV-2, compared to the BNT162b2 two-dose vaccine-induced immunity. Individuals who were both previously infected with SARS-CoV-2 and given a single dose of the vaccine gained additional protection against the Delta variant.

この研究は、自然免疫がファイザーBNT162b2 2回投与ワクチン誘発性免疫と比較して、SARS-CoV-2デルタ変異株によって引き起こされる感染、症候性疾患および入院に対してより長く持続し、より強い防御を与えることを実証した。以前SARS-CoV-2に感染し、ワクチンの単回投与を受けた個人は、デルタ変異体に対する追加の防御を得た。

vaccine-induced immunity ワクチン誘発性免疫

関連記事

下記の記事はAug 30 2021掲載の上記記事解説を書いた記事の一部の訳

Does SARS-CoV-2 natural infection immunity better protect against the Delta variant than vaccination?
https://www.news-medical.net/news/20210830/Does-SARS-CoV-2-natural-infection-immunity-better-protect-against-the-Delta-variant-than-vaccination.aspx
SARS-CoV-2の自然感染による免疫は、ワクチン接種よりもデルタ変異株に対する防御効果が高いか?

A new study from Israel suggests immunity gained after recovering from a bout of COVID-19 is more protective against the new Delta variant than vaccine-induced immunity. Natural immunity was estimated to be about 13 times stronger than having two doses of the Pfizer-BioNTech vaccine.

イスラエルで行われた新しい研究によると、COVID-19の感染から回復した後に得られる免疫は、ワクチン誘発免疫よりも新デルタ変異株に対する防御力が高いことが示唆された。自然免疫は、ファイザー・バイオンテック社のワクチンを2回接種するよりも約13倍強いと推定されました。

The researchers write:

研究者は下記のことをかいています。

This study demonstrated that natural immunity confers longer-lasting and stronger protection against infection, symptomatic disease and hospitalization caused by the Delta variant of SARS-CoV-2, compared to the BNT162b2 two-dose vaccine-induced immunity.”

今回の研究では、自然免疫が、BNT162b2の2回接種のワクチンによる免疫と比較して、SARS-CoV-2のデルタ変異株による感染、症候性疾患、入院に対して、より長期的で強力な防御効果を与えることが実証されました。"

However, vaccines can add an extra boost to protection in people who recovered from COVID-19. Results showed that a single vaccine dose with natural immunity provided greater protection against reinfection than people with natural immunity alone.

しかし、COVID-19感染から回復した人では、ワクチンによって防御力をさらに高めることができます。その結果、自然免疫と一緒にワクチンを1回接種すると、自然免疫だけの人よりも再感染に対する保護効果が高いことが分かりました。

The study “reinfections versus breakthrough infections” is published on the medRxiv* Comparing SARS-CoV-2 natural immunity to vaccine-induced immunity: preprint server.

研究「再感染とブレイクスルー感染」が medRxiv*にSARS-CoV-2の自然免疫とワクチン誘発性免疫の比較:プレプリントサーバーで掲載されています・

用語
medRxiv”について

医学分野のプレプリントサービス“medRxiv”の立ち上げが発表される

https://current.ndl.go.jp/node/38352

2019年6月5日、医学分野(medical and health sciences)のプレプリントサービス“medRxiv”の立ち上げが発表されました。論文の受付開始日は2019年6月6日、サービス開始日は2019年6月25日としています。

medRxivは、bioRxivを運営するコールド・スプリング・ハーバー研究所(CSHL)と医学系雑誌出版社BMJ、米・イエール大学の3機関共同運営によるプレプリントサービスで、査読前の医学分野の論文を受付し、新しい知見の迅速な共有やフィードバックを受けるためのプラットフォームを無料で提供するものです。

medRxivが受付した論文は「査読前」であることが明記されますが、DOIが付与されウェブ上で発見・索引付け・引用が可能になります。

|

« 話したり歌ったりする最中に発生する微粒子エアロゾルがCOVID-19感染に重要な役割を果たしている可能性がある。シンガポールの研究Science dailyより | Main | 高リスクな(65歳以上、肥満、糖尿病、慢性腎不全、心臓病、妊娠など)COVID-19陽性患者のためのモノクロール抗体療法” 米国政府公的ウエッブサイトコンバットCOVIDより »