性行為に関連した体液中のSARS-CoV-2のウイルス排出・シェディング
シェディングについて興味をもち、調べた文献を紹介します。
インフルエンザウイルスのライフサイクル
ウイルス→侵入(Entry)→複製(Replication)→潜伏(Latency)
→排出・シェディング(Shedding)→ウイルス粒子が環境中に放出→二次感染
ウイルスの排出とは、感染した宿主からウイルス粒子が環境中に放出され、他の人にウイルスを感染させる可能性があることを指します。
Viral shedding of SARS-CoV-2 in body fluids associated with sexual activity: a systematic review and meta-analysis
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38387982/#:~:text=Results%3A%20The%20combined%20proportion%20of,%25)%20in%20faeces%2Frectal%20swabs.
性行為に関連した体液中のSARS-CoV-2のウイルス排出:系統的レビューとメタ解析
Abstract
要旨
Objective To identify and summarise the evidence on the severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) RNA detection and persistence in body fluids associated with sexual activity (saliva, semen, vaginal secretion, urine and faeces/rectal secretion).
目的 性行為に関連した体液(唾液、精液、膣分泌液、尿、糞便/直腸分泌液)における重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)RNAの検出および持続性に関するエビデンスを特定し、要約すること。
Eligibility All studies that reported detection of SARS-CoV-2 in saliva, semen, vaginal secretion, urine and faeces/rectal swabs.
対象:唾液、精液、膣分泌液、尿、糞便/直腸のぬぐい液におけるSARS-CoV-2の検出を報告したすべての研究。
English:swab
綿棒、ぬぐい液、ふき取り。綿棒状の検体採取キットをいう場合もある。
Information sources The WHO COVID-19 database from inception to 20 April 2022.
情報源 WHO COVID-19データベースの開始時から2022年4月20日まで。
Risk of bias assessment The National Institutes of Health tools.
バイアスリスク評価 米国国立衛生研究所(National Institutes of Health)のツール。
Synthesis of results The proportion of patients with positive results for SARS-CoV-2 and the proportion of patients with a viral duration/persistence of at least 14 days in each fluid was calculated using fixed or random effects models.
結果の統合 SARS-CoV-2陽性の患者の割合、および各液におけるウイルス持続期間/持続性が14日以上の患者の割合を、固定効果モデルまたはランダム効果モデルを用いて算出した。
Included studies A total of 182 studies with 10 023 participants.
組み入れられた研究 合計182の研究、10,023人の参加者。
Results The combined proportion of individuals with detection of SARS-CoV-2 was 82.6% (95% CI: 68.8% to 91.0%) in saliva, 1.6% (95% CI: 0.9% to 2.6%) in semen, 2.7% (95% CI: 1.8% to 4.0%) in vaginal secretion, 3.8% (95% CI: 1.9% to 7.6%) in urine and 31.8% (95% CI: 26.4% to 37.7%) in faeces/rectal swabs. The maximum viral persistence for faeces/rectal secretions was 210 days, followed by semen 121 days, saliva 112 days, urine 77 days and vaginal secretions 13 days. Culturable SARS-CoV-2 was positive for saliva and faeces.
結果 SARS-CoV-2が検出された患者の割合は、唾液で82.6%(95%CI:68.8%〜91.0%)、精液で1.6%(95%CI:0.9%〜2.6%)、膣分泌液で2.7%(95%CI:1.8%〜4.0%)、尿で3.8%(95%CI:1.9%〜7.6%)、糞便/直腸スワブで31.8%(95%CI:26.4%〜37.7%)であった。糞便/直腸分泌液の最大ウイルス残存期間は210日、次いで精液121日、唾液112日、尿77日、膣分泌液13日であった。培養可能なSARS-CoV-2は唾液と糞便で陽性であった。
Limitations Scarcity of longitudinal studies with follow-up until negative results.
限界 陰性になるまで追跡調査した縦断的研究は少ない。
Interpretation SARS-CoV-2 RNA was detected in all fluids associated with sexual activity but was rare in semen and vaginal secretions. Ongoing droplet precautions and awareness of the potential risk of contact with faecal matter/rectal mucosa are needed.
解釈 SARS-CoV-2 RNAは性行為に関連するすべての体液から検出されたが、精液と膣分泌液ではまれであった。継続的な飛沫予防策と、糞便/直腸粘膜との接触の潜在的リスクに対する認識が必要である。
用語
ウイルス排出(viral shedding)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%8E%92%E5%87%BA#:~:text=%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%8E%92%E5%87%BA%20(%E8%8B%B1%3A%20viral%20shedding,%E9%9B%A2%E3%82%8C%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
インフルエンザウイルスのライフサイクル。
侵入→複製→潜伏→排出
ウイルス排出 (英: viral shedding)は、宿主細胞の感染中に複製が成功した後のウイルス子孫の圧出と放出のことである。複製が完了し、宿主細胞がウイルスの子孫を作るためのすべての資源を使い果たすと、ウイルスはいくつかの方法で細胞から離れ始めることがある[1]。
この用語は、単一の細胞からの脱落、体のある部分から体の別の部分への排出[2]、およびウイルスが他の体に感染する可能性のある環境への体からの排出を指すために使用される[3]。
ウイルス性疾患のある人は、ウイルスを排出していると感染性をもつ。したがって、感染者が時間の経過とともにウイルスを放出する速度は非常に重要である
この状況での伝染性は最大15日間続く可能性があることから、ウイルス性疾患が局所的な人口の多くに感染した場合には、ウイルスの拡散を防ぐために適切な検疫予防措置をとる必要がある。
関連文献
*ワクチン接種後の体臭の変化Science daily yより
Body odor changes following vaccination
https://www.sciencedaily.com/releases/2014/04/140402211946.htm
Date: April 2, 2014
Source: Monell Chemical Senses Center
出典:米国 モネル化学感覚センター
Summary:概要
New research reveals that immunization can trigger a distinct change in body odor. This is the first demonstration of a bodily odor change due to immune activation. "This work provides further evidence that it is possible to use odors to 'eavesdrop' on the immune system, suggesting that non-invasive disease detection may be possible even before the onset of observable symptoms," one of the researchers said.
新たな研究により、予防接種によって体臭が明らかに変化することが明らかになった。これは、免疫活性化による体臭の変化を初めて実証したものである。この研究は、匂いを使って免疫システムを "傍受 "することが可能であるというさらなる証拠を提供するものであり、観察可能な症状が現れる前であっても、非侵襲的な病気の検出が可能であることを示唆しています」と研究者の一人は述べている。
Comments