2005年1月11日から”おっさんアロマ本人”でブログを書き始めました
2004年12月から始まる物語
2004年12月初旬、ふと休みを取って石垣島に行きたくなり、実際に訪れました。そして帰りにはどうしても久高島に行きたくなり、念願叶って訪問しました。そこでイザイホーが行われる久高殿を訪れた際、「小やどSAWA」のさわさんと出会い、しばしお話をする機会がありました。
同じ年の暮れ、突然会社を辞めることになり、失業しました。
そして年が明けた2005年1月11日から、本を読むのが好きなので「おっさんアロマ本人」というタイトルでブログを始めました。そのブログが以下のものです。
January 11, 2005
脳に明かりを燈そう
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2005/01/post.html
はじめまして。友人に勧められ、「パソコン音痴の私でもできるかもしれない」と思い、ココログを始めることにしました。まず「誰でもカンタンに始められる」という広告を見て、「ココログでつくるかんたんホームページ」という本を購入。ココログ作成用のホームページと本を参照しながら作り始めました。
しかし、基本的な用語の意味がわからず、英語の辞書を引く感覚で用語の意味を調べる日々。解説文を読んでいると、頭が右往左往して思考が停止してしまい、どうすればいいかわからない時もありました。文章は左脳が支配し、デザインは右脳が支配すると言われています。そのため、右脳と左脳を行き来するのが上手くいかなかったのかもしれません。また、パソコンに関する情報が不足していたため、即答力が求められる場面に弱かったのも一因でしょう。それでも時間が経つにつれ、次のステップへ進むことができました。そしてついにココログのサイトが完成し、心が安らぎました。
最近では、本を音読すると脳のどの部位が活動しているかを色で可視化する技術が、新聞などで報道されています。新しいことに挑戦することで未知との遭遇が脳に刺激を与え、成長を促し、記憶力が向上し、問題解決のスピードも早まると言われています。そのためには五感を鍛え、新しいことに挑戦することが必要だと感じます。
私も脳のいろいろな部位を活性化させ、少しでも脳に明かり(色)を燈していきたいと思っています。
新年精油とキャリアオイル割引セール中のお知らせ
1月15日(水)までです。
新年精油セット割引セール
https://phytoaroma.ocnk.net/product-list/54
新年キャリアオイルセット割引セール
https://phytoaroma.ocnk.net/product-list/57
Comments