オリーブ油で調理すれば揚げ物は心臓にわるくないかもしれない
Fried food 'fine for heart' if cooked with olive oil
オリーブオイルで調理すれば揚げ物は心臓に良い.
fried food:揚げ物
Eating fried food may not be bad for the heart, as long as you use olive or sunflower oil to make it, experts say.
オリーブまたはサンフラワー油を用いて調理する限り、揚げ物の摂食は心臓に悪くないかもしれないと専門家は述べています。
They found no heightened risk of heart disease or premature death linked to food that had been cooked in this way.
彼らはこの方法で調理された食べ物と関連する心臓病または若死のリスク増大を見つけませんでした。
But the investigators stress that their findings, from studying the typical Spanish diet in which these "healthy" oils are found in abundance, do not apply to lard or other cooking oils.
しかし、「健康な」油が豊富にある典型的なスペイン食事の研究による研究結果はラードまたは他の食用油には当てはまらないと研究者は強調します。
So traditional fry ups should not be the order of the day, bmj.com reports.
それで、伝統的なフライ料理はbmj.comレポートの最大関心ごとではない。
fry‐up:フライ料理
When food is fried it becomes more calorific because the food absorbs the fat of the oils.
食物が油で揚げられると、食物が油の脂肪を吸収するためにカロリーがより高くなります。
And experts know that eating lots of fat-laden food can raise blood pressure and cause high cholesterol, which are risk factors for heart disease.
また、多くの脂肪たっぷり食物の摂食は血圧を高くして、心臓病の危険因子である高コレステロールの原因になることを専門家は知っています。
For the study, the researchers at the Autonomous University of Madrid surveyed 40,757 adults about their diet.
研究のために、マドリッド・オートノマ大学マドの研究者は食事に関して成人40,757人を調査しました。
The participants were asked about what types of food they ate in a typical week and how that food was prepared and cooked.
通常の周でどんなタイプの食物を食べて食物をどのように用意して調理したかを参加者に尋ねた。
None of the adults had any sign of heart disease at the start of the 11-year study, but by the end of it 606 heart disease events and 1,134 deaths had occurred.
11年の研究の始めから成人のだれも心臓病のどんな徴候をもありませんでしたが、研究終了までに、606の心臓病イベントおよび1,134人の死亡が生じました。
When the researchers looked at these heart events in detail, they could find no link with fried food in the diet.
研究者がこれらの心臓病を詳細に調査したとき、彼らは食事での揚げ物との関連を見つけることができませんでした。
This, they believe, is down to the type of oil the food is cooked in.
このことは食物が調理される油の特徴によるものと彼らは考えています。
オリーブ油
学名:Olea europaea 科名:モクセイ科
主要成分:オレイン酸 60-80% リノール酸 9 14% 0.7 1
オイルの効用と機能性
主成分のオレイン酸は実験結果や臨床結果などから悪玉(LDL)コレステロールの低下や血圧低下などに関係あるとされていますので、心臓病の危険因子低減などさまざまなことに好影響を及ぼすオイルです。
マイ・キャリアオイル・バイブル 三上杏平著より
関連ブログ
揚げ物に使用される油の脂肪酸組成
type of oilのことは油の脂肪酸の組成の違いを言っているのだと思いますとのことで食品油の脂肪酸の組成について調べてみました。
油の脂肪酸は細胞膜、コレステロール、ホルモンの原料になると言われています。調べてみると油の種類によって脂肪酸の組成が違ってきます。
一般的な植物性食品油、大豆、菜種、紅花油のの主要脂肪酸は多価不飽和脂肪酸のリノール酸になります。ところが健康に良と言われるオリーブ油は一価不飽和脂肪酸のオレイン酸になります。
トンカツに使用されるラードの主要脂肪酸は飽和脂肪酸になります。
油によって主要脂肪酸が違っています。油の脂肪酸の組成を理解して脂肪酸の特徴が解れば健康の観点から調理に使う油、キャリアオイルに使用する油を選択できると思います。
お知らせ
三上杏平先生・精油化学講座(アルコール類)2月8日(水)開催
リアノン・ハリス女史来日セミナー:アドバンス臨床アロマセラピー(2012年10月20日(土)〜21日(日)2日間開催
Recent Comments