英語版書評:身体はトラウマを記録する : 脳・心・体のつながりと回復のための手法
書評:身体はトラウマを記憶します。:トラウマの癒しにおける脳、心、そして体
Book Review: The Body Keeps the Score: Brain, Mind, and Body in the Healing of Trauma
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8418154/
Posttraumatic stress disorder (PTSD) is defined as a psychiatric disorder in an individual who has experienced or witnessed a devastatingly traumatic event (Bufka et al., 2020). These patients persistently experience overwhelming stress responses beyond the traumatic period.
Fear and stress are triggered predominantly in response to a dangerous event followed by a series of bodily changes, including increased blood pressure, heart rate, and breathing due to the release of adrenaline. This biochemical reaction is termed as the “fight-or-flight” mechanism, which temporarily protects people against danger (Kozlowska et al., 2015). It has been well-recognized that PTSD significantly impacts social functioning, physical well-being, and occupational ability (Watkins et al., 2018).
心的外傷後ストレス障害(PTSD)は、衝撃的な外傷性出来事を経験または目撃した個人の精神障害として定義されます(Bufka et al.、2020)。これらの患者は、トラウマの期間を超えて圧倒的なストレス反応を持続的に経験します。恐怖とストレスは、アドレナリンの放出による血圧、心拍数、呼吸の増加を含む一連の身体的変化に応答して主に危険な出来事に対して引き起こされます。この生化学反応は「闘争または逃走」メカニズムと呼ばれ、一時的に人々を危険から保護します(Kozlowska et al.、2015)。PTSDが社会的機能、身体的幸福、および職業能力に大きな影響を与えることはよく認識されています(Watkins et al.、2018)。
Bessel revisits his clinical experience and reconfirms the impact of PTSD on his patients. People with PTSD experience various symptoms, including personality changes, depression, social disconnection, poor sleep hygiene, flashbacks, and nightmares. Facing recurrent episodes of disturbing symptoms, PTSD patients are prone to develop risky behaviors, including alcoholism, substance abuse, or self-injury. PTSD has many negative impacts on patients' quality of life (QoL), and poses a potential health burden to society if no prompt assessment and support is guaranteed (Lewis et al., 2019).
ベッセルは臨床経験を再検討し、PTSDが彼の患者に与える影響を再確認しました。PTSDの患者は、人格の変化、うつ病、社会的な孤立、睡眠の質の低下、フラッシュバック、悪夢など、さまざまな症状を経験します。繰り返し発生する症状に直面することで、PTSDの患者はアルコール依存症、薬物乱用、自己傷害などの危険な行動をとりがちです。PTSDは、患者の生活の質(QoL)に多くの負の影響を与え、迅速な評価とサポートが保証されない場合、社会に健康負荷をもたらす可能性があります(Lewisら、2019)。
In his work “The body keeps the score,” Bessel highlights that traumatic stress is at the root of neuroscience. Traumatic stress is associated with functional and chemical changes in the emotional part of the brain?the limbic area and brain stem. Knowing the functions of the amygdala, hippocampus, and prefrontal cortex, as the primary stress responders in the brain, can provide a new therapeutic direction for PTSD management. The hyperactive status of the amygdala triggers the release of stress hormones (Badura-Brack et al., 2018) and impairs the functioning of the hippocampus, causing traumatic memories to remain vivid.
ベッセルの著書「身体がトラウマを記憶する」によると、トラウマ性ストレスは神経科学の根源であり、情動部分の脳、すなわち辺縁系や脳幹に機能的および化学的な変化が関連しています。扁桃体、海馬、前頭葉は、脳内の主要なストレス応答者として機能するため、これらの機能を知ることは、PTSDの治療において新しい方向性を提供することができます。扁桃体の過活動状態はストレスホルモンの放出を引き起こし(Badura-Brackら、2018)、海馬の機能を損ない、トラウマ的な記憶を生き生きとしたままにします。
In addition, the deactivation of the prefrontal cortex function and the failure to maintain a balanced stress hormone system, causes panic, agitation, and hypervigilance responses in PTSD patients (Koenigs and Grafman, 2009). This hyperactive aroused emotional status can be evidenced by hyperactive brain waves over the fear center of the right temporal lobe of the brain, with suppression of electric activity over the frontal area.
さらに、前頭前野の機能の非活性化やストレスホルモン系のバランスの崩壊は、PTSD患者に恐慌、興奮、そして過度の警戒反応を引き起こします(Koenigs and Grafman、2009)。この過剰に興奮した情動状態は、脳の右側頭葉の恐怖中枢に対する高活性の脳波と、前頭領域の電気活動の抑制によって示されることがあります。
Pharmacotherapy is the first-line of treatment for PTSD. Antipsychotics, anticonvulsants, and tranquilizers have been widely used to improve the QoL of PTSD patients over the past few decades. As some patients developed morbid obesity and diabetes from the medication as well as experienced drug overdoses, it alarmed the book author and pushed him to consider a much safer and natural approach to assist PTSD patients in dealing with their symptoms and responses using a self-regulation strategy. Bessel further suggests that medication cannot 'cure' trauma; it can only mediate the disruptive behavior of the sufferers.
PTSDの第一選択治療法は薬物療法です。過去数十年間、抗精神病薬、抗てんかん薬、鎮静薬が広く使用され、PTSD患者のQoLを改善するために役立ってきました。ただし、一部の患者は薬剤から病的肥満や糖尿病を発症したり、薬物過剰摂取を経験したため、著者は警鐘を鳴らし、自己調節戦略を使用して、PTSD患者が症状や反応に対処するのを支援する、はるかに安全で自然なアプローチを考えるようになりました。ベッセルはさらに、薬物はトラウマを「治す」ことはできず、ただ患者の混乱した行動を和らげることができると主張しています。
This revolutionary treatment was enlightened by one of Bessel's patients, who could not get rid of his traumatic memory as a minister for many years after returning home from Vietnam. This memory was subconsciously imprinted in his life.Bessel continued working with this patient and explored that yoga can help him regain his sense of control and bodily pleasure. A subsequent experimental study showed that significantly reduced PTSD symptomatology and restore the homeostasis of the autonomic nervous system. With the aid of the mindfulness approach, we can raise awareness of bodily sensations, which can improve control over the flow of emotions by decreasing activity over the amygdala. Hence, individuals can have a reasonable degree of control over themselves, both physically and psychologically (Streeter et al., 2012).
この革命的な治療法は、ベッセルの患者の一人から啓発を受けました。彼はベトナムから帰国して、牧師として長年にわたりトラウマの記憶を払拭することができず、その記憶が彼の生活に潜在的に刻み込まれていました。ベッセルはこの患者と引き続き取り組み、ヨガが彼の身体的な喜びとコントロール感覚を取り戻すのに役立つことを探求しました。その後の実験的な研究では、PTSD症状の有意な改善と自律神経系のホメオスタシスの回復が示されました。マインドフルネスアプローチの支援を得て、身体的な感覚に注意を払うことで、扁桃体の活動を低下させることができ、情動の流れをコントロールする能力を向上させることができます。したがって、個人は身体的および心理的に、ある程度のコントロールを持つことができるようになります(Streeter et al.、2012)。
To restore the emotional part of the brain and repair the limbic system, Bessel explains various psychotherapies related to the brain, mind, and body of PTSD patients. He emphasized on the human body as the means of communicating with oneself and others. Expressive therapies, through language, art, music, and dance, can motivate people orientate themselves and find their own identity and a meaningful purpose in life (Baker et al., 2018). Most importantly, the reconnection of attachment bonding with family and friends can help individuals feel secure in fighting against the threat (Chan et al., 2021a,b).
ベッセルは、脳の情動部分を回復し、大脳辺縁系を修復するために、PTSD患者に関連する様々な心理療法を説明しています。彼は、人間の体が自己と他者とのコミュニケーション手段であることを強調しています。言語、芸術、音楽、ダンスを通じた表現療法は、人々が自己を定位し、自己のアイデンティティや人生に意味を見出すための動機付けとなることができます(Baker et al.、2018)。最も重要なのは、家族や友人とのアタッチメント・ボンディングの再接続によって、個人が脅威に立ち向かうために、安心感を感じることができることです。
Attachment 愛着(アタッチメント);ある特定の対象と形成される愛情のきずな
Bonding:ボンディング
ボンディング (ぼんでぃんぐ)
お母さんやお父さんが子どもに対して抱く「愛しい」「守ってあげたい」「大事にしたい」などの愛情・情緒的なきずなを「ボンディング(bonding)」と言います。心理学の用語です。赤ちゃんとお母さん(またはお父さんなど)の間に形成される「愛着/アタッチメント」の基盤にもなる想いです。
“The body keeps the score” attempts to address how PTSD patients experience trauma over the years following a traumatic exposure. From the stories of different victims introduced by the author, Bessel used both scientific and philosophical approaches to explain the complex neurobiology and connection of the human brain-mind-body, and provided useful guides for specialists and the public. An abstract or summary of each chapter can aid readers in capturing the essence of the message. As various approaches that can help people with PTSD are suggested by the author, the book would be more comprehensive if further empirical findings are provided to demonstrate their effectiveness and how readers can integrate them into practice.
「身体はトラウマを記録する」という本は、PTSD患者がトラウマに苦しむ様子を、トラウマにさらされた後の数年間にわたってどのように経験するかを取り上げています。著者が紹介した様々な被害者の物語から、ベッセルは科学的および哲学的なアプローチを使用して、人間の脳-心-体の複雑な神経生物学とつながりを説明し、専門家や一般の人々に役立つガイドを提供しました。 各章の要約や抄録は、読者が本のメッセージの本質を捉えるのに役立ちます。著者が提案したさまざまなPTSDの人々を助けるアプローチについて、その効果と読者が実践に統合する方法を示すために、さらなる実証的な研究結果が提供されれば、本はより包括的になるでしょう。
用語
expressive therapies 表現療法
The expressive therapies are the use of the creative arts as a form of therapy, including the distinct disciplines expressive arts therapy and the creative arts therapies (art therapy, dance/movement therapy, drama therapy, music therapy, writing therapy, poetry therapy, and psychodrama). The expressive therapies are based on the assumption that people can heal through the various forms of creative expression. Expressive therapists share the belief that through creative expression and the tapping of the imagination, people can examine their body, feelings, emotions, and thought process.
From Wikipedia
表現療法とは、表現芸術を治療手段として利用することを指します。具体的には、表現芸術療法と創造的芸術療法(アートセラピー、ダンス/ムーブメントセラピー、ドラマセラピー、音楽セラピー、ライティングセラピー、詩療法、心理ドラマ)が含まれます。表現療法は、人々が創造的な表現を通じて癒されることができるという前提に基づいています。表現療法家たちは、創造的な表現や想像力の活用を通じて、人々が自分の身体、感情、思考プロセスを調べることができると信じています。
From Wikipedia、ウィキペディアから
The Body Keeps the Score: Brain, Mind, and Body in the Healing of Traumaの日本語版本の紹介
身体はトラウマを記録する――脳・心・体のつながりと回復のための手法
2016/10/11
べッセル・ヴァン・デア・コーク (著), 柴田 裕之 (翻訳) 紀伊国屋書店
Recent Comments